トップ > イベント > 中央公民館 防災・生活安全講座 災害に備え何ができるか、富士山噴火について知る

中央公民館 防災・生活安全講座 災害に備え何ができるか、富士山噴火について知る

更新日: 2023年(令和5年)9月5日  作成部署:教育委員会教育部 公民館

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

カレンダーに登録

  • 終了しました

富士山噴火による火山災害について、実験を交えながらその仕組みを学ぶほか、地震など関連する災害も含めた災害対策について学ぶ講座です。

開催日
2023年9月29日(金曜)
2023年10月13日(金曜)
2023年10月27日(金曜)
中分類
公民館
対象
大人 高齢者
ジャンル
講座・教室
事前申込
必要
託児
なし

日程

令和5年9月29日、10月13日、10月27日の金曜日 (全3回)

午前10時から正午まで

ところ

小平市中央公民館 講座室2

費用

無料

対象

市内在住・在勤・在学の方

講師 

本多 亮さん(山梨県富士山科学研究所 主任研究員)ほか

申込み

9月15日(金曜)までに中央公民館へ電話またはメール

電話 042-341-0861

午前9時から午後5時まで(月曜日を除く)

メール kominkan-koza@city.kodaira.lg.jp

氏名(ふりがな)、住所、電話番号、年代を明記し、件名「富士山防災講座申込」として送信。

(注)申込み多数の場合は抽選。申込み結果は9月19日(火曜)以降、全員に郵送でお知らせします。

添付ファイル

防災・生活安全講座 チラシ (PDF 605.7KB)

お問合せ先

〒187-0032 
小平市小川町2-1325

中央公民館

電話:042-341-0861

FAX:042-341-0883

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る