トップ > 市議会トップページ > 令和5年3月定例会の代表質問(2月28日)

令和5年3月定例会の代表質問(2月28日)

更新日: 2023年(令和5年)2月27日  作成部署:市議会 議会事務局

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
令和5年2月28日(火曜) 午前9時から 議場
No.会派名
(質問議員氏名)
件名
1

政和会
(鈴木洋一)

(1) 危機感を持った財政運営のために
(2) これからのまちづくりについて
(3) 市長が目指すDXとは
(4) 関東大震災から100年、持続可能な減災社会と危機管理能力を
(5) 緑豊かな小平について
(6) 誰一人取り残さない、全ての子どもたちに個別最適な学びの機会の提供を
2市議会公明党
(幸田昌之)
(1) 子育て世代にとって魅力ある支援策を進めるべき
(2) 誰もが安全に安心して暮らせる小平に
(3) 市民サービス最優先の基礎自治体となるために
(4) 多様な児童・生徒に平等で質の高い教育を
3フォーラム小平
(川里富美)
(1) 令和5年度の予算と市政運営について
(2) 市長の87の政策について
(3) 教育・学校現場における令和4年度の取組と課題について
4

日本共産党小平市議団
(細谷 正)

(1) 日本国憲法を市政に生かした暮らし、福祉、教育優先の小平市へ
5一人会派の会
(安竹洋平)
(1) 任期中盤を迎える市長の取組と政治姿勢について問う
6生活者ネットワーク
(山浦まゆみ)
(1) 誰もがその人らしく暮らせるまちづくりについて

代表質問通告書

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所7階

議会事務局

電話:042-346-9566

FAX:042-346-9567

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。
  • 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。お問合せ先からご連絡ください。
  • 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る