更新日:2008年10月7日
作成部署:企画政策部 秘書広報課
10月の活動の一部を紹介します
10月3日(金曜)パラリンピック結果報告
自転車競技で北京パラリンピックに出場し、4位に入賞された小川睦彦さん(小川町二丁目在住)が報告に来てくれました。ロードレースのコースは、起伏が激しく苦戦されたようですが、この悔しさをばねに、さらに次へ向かっていく小川さんにエールを送りました。
10月6日(月曜)小平市コミュニティタクシー実証実験運行開始
「大沼町・花小金井地域コミュニティタクシーを考える会」で検討を続けているコミュニティタクシーの実証実験運行が始まりました。あいにくの雨模様でしたが、運行開始式が行われました。ルートは、花小金井北口→昭和病院→花小金井三丁目→多摩六都科学館→花小金井北口(循環)です。
10月11日(土曜)えんとつフェスティバル2008
環境と地域交流をテーマとした地域参加型のイベント「えんとつフェステバル2008」が、小平・村山・大和衛生組合で開催されました。組合の紹介をはじめ、舞台、模擬店、フリーマーケット、地場野菜販売と盛りだくさんでした。毎回、武蔵野美術大学の学生さんがアイデアたっぷりの企画でイベントを盛り上げています。私もフリーマーケットで目にとまった、ぐい飲みをひとつ買い求めました。
10月19日(日曜) 小平市民まつり
第33回小平市民まつりが、「心のふれあい」と新しい「ふるさと」づくりをテーマに、あかしあ通りで盛大に開催されました。今年は、北海道小平町との姉妹都市提携30周年の年にあたり、町長さんをはじめ、町議会議員の皆様もパレードに参加してくださいました。小平市民まつりは、本当に多くの市民の皆さんが役割を分担して開催する、まさに市民まつりです。
10月分の続きは、下記の関連リンク「市長の活動日誌(平成20年10月(2)」から見ることができます。