小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 健康・福祉 > 健康 > 各種がん検診、骨粗しょう症検診、健康診査など > 特定健康診査・一般健康診査のご案内
生活習慣病の予防・早期発見のための健康診査です。
下記対象によって、特定健康診査(特定健診)と一般健康診査(一般健診)に分類されます。
対象の方には6月下旬に、受診に必要な書類を送付します。
※職場の健康保険組合などに加入の方および被扶養者の方は、ご加入の健康保険組合などにお問合わせください。(市の特定健診・一般健診は受診できません。)
特定健診
小平市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方
※一部対象にならない場合があります。
一般健診
・後期高齢者医療制度に加入している方
・40歳以上で生活保護受給中の方
・4月2日以降に小平市国民健康保険に加入した方
※保険年金課国民健康保険担当(電話042-346-9529)へ申込みが必要です。
・25歳から39歳までの方
※申込みが必要です。詳しくはページ下部のリンク先をご覧ください。
特定健診
7月1日から10月31日まで
一般健診
7月1日から翌年1月31日まで
※25歳から39歳までの方の健診は7月1日から翌年2月28日まで
健康診査指定医療機関
問診、身体診察、身体計測(身長、体重など)、尿検査、血圧測定、血液検査
※医師が必要と認めた場合のみ 心電図、眼底検査
無料
※ただし指定の検査項目以外の検査を追加した場合は実費がかかります。
受診してからおおむね2~3週間後に、受診した医療機関で健診結果の受領と医師の説明を受けてください。
※健診結果の処理状況によっては若干遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
肝炎ウイルス検診(無料)
B型およびC型肝炎ウイルス検査を行います。過去に市が実施した肝炎ウイルス検診を受けていない40歳以上の方が対象です。
※希望者は、特定健診・一般健診を受けるときに申し出てください。
大腸がん検診(無料)
今年度に健康センターで実施している大腸がん検診を受けていない35歳以上の方が対象です。
※希望者は、特定健診・一般健診を受けるときに申し出てください。
前立腺がん検診(1,000円)
50歳から74歳までの男性が対象です。
※希望者は、特定健診・一般健診を受けるときに申し出てください。
※生活保護受給者は受診時に生活保護受給証明書を医療機関に提出すれば無料で受診できます。
〒187-0043
小平市学園東町1-19-12 健康センター1階
健康推進課予防担当・保健指導担当
電話:042-346-3700・3701
FAX:042-346-3705
検索したい文言を入力してください