令和3年度第2回 小平市公共交通事業者継続支援金のご案内(受付を終了しました。)
更新日:
2022年(令和4年)3月1日
作成部署:都市開発部 公共交通課
小平市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、乗客が減少し、収益が大幅に悪化している市内の公共交通事業者(乗合バス事業者・タクシー事業者)を対象に、事業を継続し、市民の生活交通を維持、確保するための支援金を交付します。
また、人流の抑制の影響により、収益悪化が長期化している厳しい状況に鑑み、加算額を増額して、感染症対策への支援をさらに強化します。
(注)第1回目の小平市公共交通事業継続支援金の申請期間(令和3年7月1日から令和3年8月31日)は終了しました。
対象事業者
道路運送法第4条第1項(一般旅客自動車運送事業)の許可を受けている下記の交通事業者
市内を運行する乗合バス事業者
- 市内で乗降可能なバス停留所があるバス路線を有するもの
- 地方自治体から補助金等の交付を受けている路線を除く
市内で営業するタクシー事業者(個人タクシーを含む)
- 法人:本店・支店・営業所のいずれかの所在地が市内にあること
- 個人:住所が市内にあること
- 福祉輸送事業限定の事業者を除く
申請要件
次の1~3の全ての要件を満たしていること。
- 令和3年(1月から9月)のいずれかの月の収入が、令和元年同月比20%以上減少していること
- 小平市内で平成31年4月1日以前に事業を開始し、今後も事業を継続する意思があること
- 小平市暴力団排除条例第2条第1号の暴力団及び同条第2号の暴力団員、または同条第3号の暴力団関係者(法人にあっては、その役員等が当該暴力団関係者)でないこと
申請期間・申請方法
申請期間:令和3年12月1日(水曜)から令和4年2月28日(月曜)まで
申請方法:申請書類を郵送(当日消印有効)または窓口へ持参
支援金額等
バス事業者
- 基礎額 50万円+路線加算額 5万円×運行系統数(上限150万円)
- 感染症対策強化加算額 3万円×系統数
運行系統数:令和3年10月1日時点
タクシー事業者
法人
- 基礎額 30万円+車両加算額 2万円×車両台数(上限60万円)
- 感染症対策強化加算額 1万円×車両台数
加算対象車両
令和3年10月1日時点で、市内の本店・支店・営業所に配属しているタクシー事業に供する車両
個人
募集要項
令和3年度第2回 小平市公共交通事業者継続支援金 募集要項(PDF 391.2KB)
申請書類
- 小平市公共交通事業者継続支援金交付申請書(様式1号バス事業者)(Word 18.4KB)
- 小平市公共交通事業者継続支援金交付申請書(様式1号タクシー事業者)(Word 19.9KB)
- 誓約書兼同意書(様式2号)(Word 15.2KB)
- 道路運送法第4条第1項(一般旅客自動車運送事業)の許可を受けたことが確認できる書類の写し
- 令和3年(1月から9月)及び令和元年の収入が確認できる書類(収益等減少の申告に係る内容が確認できる書類)
- 市内に乗降可能なバス停留所のある路線系統数が確認できる書類(バス事業者のみ)
- 事業用自動車の数が確認できる書類または自動車車検証の写し(法人タクシーのみ)
- 支払金口座振込依頼書(事業者用)(Word 51.5KB)
- 支払金口座振込依頼書(個人用)(Word 43KB)
- 振込先口座の通帳等の写し
- その他市長が必要と認める書類