トップ > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルスワクチン接種体制 > 令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種について

令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種について

更新日: 2023年(令和5年)6月3日  作成部署:健康福祉部 健康推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

令和5年5月8日から開始された新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせします。

個別医療機関一覧
集団接種のページヘ

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルスワクチンの追加接種について

特例臨時接種の期間が令和6年3月31日まで延長されました。

追加接種は、重症化リスクの高い方などが受けられる春開始接種(5月8日~8月末)と、対象年齢のすべての方が受けられる秋開始接種(9月~12月)があります。

春開始接種の対象者の方
春開始接種(1回) + 秋開始接種(1回) = 2回接種可能

春開始接種の対象者でない方
秋開始接種のみ(1回) = 1回接種のみ

市では、国の方針に基づき接種体制の準備を進めています。詳細は、決まりしだい、市報こだいらや市ホームページでお知らせします。

春開始接種(5月8日開始)

接種対象者

初回(1・2)回目接種を完了した以下の方

  • 高齢者(65歳以上)
  • 医療従事者
  • 高齢者・障害者施設などの従事者
  • 基礎疾患を有する
  • その他重症化リスクが高いと医師が認める

使用するワクチン

令和5年6月23日まで

オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社製)

令和5年6月24日から

オミクロン株対応2価ワクチン(モデルナ社製)

説明書

(注)小平市内の医療機関では使用しませんが、武田社ワクチン(ノババックス)も接種可能です。

接種間隔

最後の接種から3か月経過した後

(注)武田社ワクチン(ノババックス)のみ最後の接種から6か月経過した後

接種費用

無料

接種券の発送

接種券は、接種時期に応じて随時、発送します。

  • 65歳以上の方
    4月25日(火曜)に発送を開始しました。
  • 64歳以下の方
    原則、申請に基づき発送します。ただし、過去に基礎疾患ありとして接種券の発行依頼をされた方へは、4月25日(火曜)から随時、発送します。

予約受付開始日(6月24日~6月30日分)

6月13日(火曜)の午前9時

(注)6月23日までの予約枠は、すでに公開中です。

医療機関一覧

小平市コロナワクチンコールセンター・インターネットで予約を受け付ける医療機関

予約は、小平市コロナワクチンコールセンター(0120-985-365)または小平市コロナワクチン予約システム(外部リンク)からできます。
(注)間違い電話が大変多くなっています。電話番号をよくお確かめのうえ、かけ間違いには十分お気をつけください。

医療機関名住所備考
クリニックたかの台(外部リンク)たかの台38-720歳以上の方のみ
岡部こどもクリニック(外部リンク)小川町1-512-12 
ゆずるクリニック(外部リンク)小川町1-972-7-2F中学生以上の方のみ
こだいら小川町内科(外部リンク)小川町2-1317-11 
さわだ内科クリニック(外部リンク)小川町2-1858 
緑成会病院小川西町2-35-1 
小城(こじょう)医院(外部リンク)小川東町1808-10十分な駐車場はありませんので、駐車場の利用および当院前での降車は、全く歩行不可能な方に限定します
すみれ皮ふ科クリニック(外部リンク)小川東町5-7-7-2F 
幸クリニック(外部リンク)学園西町3-25-17 
川島整形外科(外部リンク)学園東町1-4-33
ロイヤルヴィーゼ1F
18歳以上の方のみ
仲谷クリニック学園東町3-3-36 
井上内科クリニック仲町268-6 サライ仲町101予約は医療機関独自と併用
みその診療所美園町1-2-1618歳以上の方のみ、予約は医療機関独自と併用
多摩済生病院美園町3-11-1 
西野整形外科鈴木町1-177-118歳以上のかかりつけの方のみ
西尾クリニック鈴木町1-416-118歳以上のかかりつけの方のみ
竹本内科小児科医院鈴木町2-205 
こだいら内科・心臓内科(外部リンク)

天神町3-12-7
スギ薬局 小平東店2F

 
遠藤こどもクリニック大沼町1-21-812~15歳の方のみ
小平内科糖尿病クリニック大沼町1-25-11
ビューコート1階
 
清水小児科内科医院(外部リンク)大沼町4-43-32 
矢口内科クリニック(外部リンク)大沼町7-3-216歳以上のかかりつけの方のみ 
花小金井きのしたクリニック花小金井南町1-15-29予約は医療機関独自と併用
しみず内科循環器クリニック(外部リンク)花小金井南町1-26-35
アクティオス1F
13歳以上のかかりつけの方のみ
比留間医院花小金井1-9-15 
松清医院花小金井3-5-40 
八木メディカルクリニック花小金井6-17-5かかりつけの方のみ
佐々木クリニック(外部リンク)花小金井8-10-26 

直接、予約を受け付ける医療機関

予約の空き状況については各医療機関へお問い合わせください。​

医療機関名住所電話番号備考
南台病院小川町1-485042(341)7111 
新小平クリニック(外部リンク)小川町2-1975-8042(312)1523 
高野外科胃腸科(外部リンク)小川西町2-25-20042(342)530380歳以上で毎月通院中の方のみ
小川クリニック(外部リンク)小川西町3-11-1042(341)0653 
原田内科クリニック小川東町4-3-1 萩山団地1号棟1階042(348)8661 
加賀美クリニック小川東町5-5-1042(341)065520歳以上の方のみ
第二小川クリニック(外部リンク)小川東町5-7-7042(344)1122 
みどり内科クリニック(外部リンク)上水本町3-3-7042(328)5111 
ジュンレディースクリニック小平喜平町1-14-20042(329)410316歳以上の女性の方のみ
中山内科クリニック喜平町3-2-5 小平団地内042(324)0593 
浮田医院学園西町2-6-10042(341)0348かかりつけの方のみ
鈴木小児科内科医院
(外部リンク)
学園西町2-11-28042(341)0353 
けぶかわ医院(外部リンク)学園西町2-15-1042(348)1300中学生以上の方のみ
学園東・ひらぐりクリニック(外部リンク)学園東町3-6-34 ウィンシャトー1F042(349)0820かかりつけの方のみ
井上内科クリニック仲町268-6 サライ仲町101来院予約のみ予約は予約サイトと併用
みその診療所美園町1-2-16042(342)727018歳以上の方のみ、予約は予約サイトと併用
「電話」予約受付開始は5月10日から、平日の13時~14時
大林医院(外部リンク)鈴木町2-242-4Web予約のみ 
小平内科糖尿病クリニック大沼町1-25-11
ビューコート1F
042(349)0131 
小平北口クリニック大沼町2-2-11042(347)0211 16歳以上のかかりつけの方のみ
花小金井きのしたクリニック花小金井南町1-15-29042(466)6600 予約は予約サイトと併用
近藤医院花小金井南町2-13-13042(467)2162 
松岡内科クリニック

花小金井1-1-11
エメラルドビル3階

042(426)8080かかりつけの方のみ
花小金井ハートクリニック(外部リンク)花小金井1-4-29 クレアール103042(450)6050 
吉元医院花小金井1-21-3042(461)5975 かかりつけの方のみ
樹神(こだま)内科クリニック(外部リンク)花小金井3-2-5042(460)8777 

 接種券の発行申請

前回接種を小平市に転入する前に行った方、64歳以下の基礎疾患のある方で、接種を希望される方などは、接種券の送付に別途申請が必要です。

申請方法

  • 電子申請
    東京共同電子申請・届出サービス(外部リンク)

  • 書類申請

    ・郵送申請
     送付先
     〒187-0043 学園東町1丁目19番12号 健康センター4階
     新型コロナウイルスワクチン相談窓口 行

    ・窓口申請(当日の発行はできません。)
     健康センター4階へお越しください。後日、郵送いたします。
     受付時間
     午前830分~午後5時(月曜~金曜日(12月29日~1月3日、祝日を除く)

     必要書類
     ・接種券発行申請書【春開始接種用】(PDF 343.1KB)
     ・新型コロナウイルスワクチンの前回接種の記録がわかるもの(接種済証もしくは接種記録書等)の写し
        (注)接種の記録が確認できない場合、発行まで時間がかかることがあります。
     ・本人確認資料の写し
     ・委任状(PDF 167.1KB)(代理人の場合)
     ・代理人の方の本人確認資料の写し

(注)受付から接種券発送まで1~2週間程度かかることがあります。

基礎疾患について

18歳以上の方

以下の病気や状態の方で、通院・入院している方

  • 慢性の呼吸器の病気
  • 慢性の心臓病(高血圧含む。)、腎臓病、肝臓病(肝硬変など)
  • インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
  • 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
  • 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
  • ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
  • 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
  • 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など)
  • 染色体異常
  • 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合。)

基準(BMI30以上)を満たす肥満の方

17歳以下の方

以下の病気や状態の方で、通院・入院している方

  • 慢性呼吸器疾患
  • 慢性心疾患
  • 慢性腎疾患
  • 神経疾患・神経筋疾患
  • 血液疾患
  • 糖尿病・代謝性疾患
  • 悪性腫瘍
  • 関節リウマチ・膠原病
  • 内分泌疾患
  • 消化器疾患・肝疾患など
  • 先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
  • その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)

厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A

秋開始接種(9月~12月)(予定)

接種時期

9月~12月

接種対象者

初回(1・2回目)接種を完了した5歳以上のすべての方
(注)春開始接種(5月8日~8月末)を受けた方も、接種から3か月経過後、秋開始接種(9月~12月)を受けることができます。

使用するワクチン

国において検討中

接種費用

無料

お問合せ先

〒187-0043 小平市学園東町1-19-12 健康センター
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種担当
コールセンター:0120-985-365(受付時間:月曜日~土曜日(祝日を除く) 午前9時~午後6時)

ただいま、電話番号の押し間違えによる間違い電話が多発しています。電話番号をよく確認してから電話してください。
新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせが殺到しておりますので、メールでの個別のお問い合わせへの回答を差し控えさせていただいております。
何卒、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。
  • 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。お問合せ先からご連絡ください。
  • 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る