トップ > 市報こだいら > 2015年 > 市報こだいら:2015年4月5日号5面(抜粋記事)

市報こだいら:2015年4月5日号5面(抜粋記事)

更新日: 2015年(平成27年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公共施設マネジメントの意見交換会

将来の社会情勢の変化などを見据え、これからの公共施設のあり方などについて、意見を交換します。

日程

下記のとおり

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

行政経営課TEL042(346)9756

意見交換会日程

とき:ところ

4月12日(日曜)午前10時~11時:小川西町公民館学習室1

4月13日(月曜)午後7時~8時:東部市民センター集会室

4月14日(火曜)午後7時~8時:小川西町公民館学習室2

4月17日(金曜)午後7時~8時:中央公民館講座室2

4月18日(土曜)午後2時~3時:東部市民センター集会室

4月19日(日曜)午前10時~11時:中央公民館講座室2

※いずれも無料、定員は30人程度です。


雑木林調査隊(森の調査などのボランティア)を募集

市では、小平らしい質の高い雑木林づくりに向け、森の調査などの手伝いをしていただくボランティアを募集します。

活動内容

第三次雑木林調査隊として、森の調査や森の台帳(森のカルテ)づくりの補助作業、打ち合わせへの参加ほか

活動場所

上水新町一丁目周辺の保存樹林ほか

活動日数

6月~平成29年3月の10日程度

応募要件

市内在住・在勤・在学の方

募集人数

15人

※報酬・交通費などは支給されません。

※活動には、森のカルテづくりアドバイザーとして登録された学識経験者も参加します。

申込み

5月15日(金曜)まで(必着)に、住所、氏名、性別、年齢、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ送付(電話・ファクシミリ・電子メール可。申込み多数の場合は抽選)

問合せ

水と緑と公園課(〒187-8701 小平市役所)

TEL042(346)9830、FAX042(346)9513

メールkoen@city.kodaira.lg.jp


みずからの郷土はみずから守る 小平市消防団新体制スタート

4月5日(日曜)に辞令交付式が行われ、小平市消防団が新体制でスタートします。

小平市消防団は9個分団百50人で編成され、地域の防災リーダーとして郷土愛護の精神に基づき、市民の生命、身体および財産を守るため、生業(なりわい)を持ちながら、災害発生時には昼夜を問わず出動しています。

地域に密着し、市民の安心・安全に貢献する消防団員に、皆さんの温かいご理解とご支援をお願いします。

消防団の新体制は左表のとおりです(敬称略)。

問合せ 防災危機管理課 TEL042(346)9813

消防団体制

所属:階級:氏名

本団:団長:鈴木 洋一

本団:副団長:筋野 明

本団:副団長:石井 良勝

本団:副団長:髙杉 啓

第一分団:分団長:小山 淳

第一分団:副分団長:藤森 英明

第一分団:部長:師岡 征和

第一分団:部長:竹内 一浩

第一分団:部長:久米 堅裕

第二分団:分団長:金子 匡輝

第二分団:副分団長:青木 晃

第二分団:部長:内山 雅博

第二分団:部長:窪野 浩史

第二分団:部長:鈴木 兄悟

第三分団:分団長:福島 和宏

第三分団:副分団長:和久井茂文

第三分団:部長:古川 健一

第三分団:部長:間込 憲一

第三分団:部長:安齋圭太郎

第四分団:分団長:人見 栄

第四分団:副分団長:清水 孝

第四分団:部長:石川 真司

第四分団:部長:真鍋 僚孝

第四分団:部長:当間 隆

第五分団:分団長:髙橋 誠

第五分団:副分団長:川村 武司

第五分団:部長:西村 剛宗

第五分団:部長:本間 幸紘

第五分団:部長:川里 雅法

第六分団:分団長:髙橋 博

第六分団:副分団長:寺澤 優友

第六分団:部長:髙橋 秀和

第六分団:部長:岩淵 和敏

第六分団:部長:竹内 裕二

第七分団:分団長:天野 敏彦

第七分団:副分団長:金子 元昭

第七分団:部長:齋藤 貴彦

第七分団:部長:髙木 裕之

第七分団:部長:阿部 健二

第八分団:分団長:髙橋 寿一

第八分団:副分団長:粕谷 誠

第八分団:部長:宮川 邦宏

第八分団:部長:小俣 英司

第八分団:部長:大和 康成

第九分団:分団長:関 孝二

第九分団:副分団長:加藤 宏康

第九分団:部長:髙橋 智明

第九分団:部長:波田昌乃吏

第九分団:部長:鈴木 秀幸


退団者(3月31日付)

所属:階級:氏名

第一分団:分団長:師岡 耕平

第三分団:分団長:加賀美英雄

第三分団:団員:浅見 祥之

第五分団:団員:土橋 亮太

第六分団:団員:秋田 淳一

第七分団:団員:樋川 道仁

第七分団:団員:岡田賢太郎


入団者(4月1日付)

所属:階級:氏名

第一分団:比留間一樹

第二分団:小山 源毅

第三分団:吉田 進一

第三分団:鈴木 貴大

第五分団:髙橋 俊之

第五分団:板井 優志

第六分団:長尾 政臣

第六分団:小澤 佳己

第七分団:平澤 大樹

第九分団:立石 剛

小平消防署新入社員に防火・防災教育を

4月は、社会人としてスタートする方、人事異動で新任地に就く方など、事業所の人事配置が大きく変わる時期です。

そのため、新たな職場で働く従業員に、防火・防災教育を徹底することが大切です。

特に新入社員は、仕事はもちろんのこと、まだ建物内の様子も分かりません。

火災の発生危険がある場所や消火器、自動火災報知設備、避難器具などの消防用設備等の位置、避難経路も十分に把握していません。

いざというときに119番通報や初期消火、避難誘導などがスムーズにできるように、防火・防災教育を実施することが必要です。

防火・防災教育を実施する際には、各事業所の消防計画を基に事業所の用途や建物の規模構造なとの特性を踏まえ、防火・防災上の役割などを具体的かつ十分に認識させることが必要です。

問合せ 小平消防署予防課防火管理係 TEL042(341)0119


市民葬儀の霊きゅう車の料金が変わりました

市民葬儀は、葬儀の簡素化と経済的な負担を軽減するために、市と小平市葬祭業同業組合で標準的な葬儀を協定し、比較的安い料金で葬儀ができる制度です。

4月1日から、料金が変わりました。

詳しくは、お問い合わせください。

問合せ 市民協働・男女参画推進課 TEL042(346)9532

市民葬儀指定業者

店名:電話番号

(有)小平典礼 花小金井8-1-2:TEL042(462)5226

(株)京典 小川町1-997:TEL042(341)2166

(有)岩手屋(ふるや葬儀店) 学園西町1-20-7:TEL042(343)4541

(有)三木葬儀社 鈴木町1-247:TEL042(349)1811


伝統文化親子教室 参加者募集

和太鼓小平教室(全16回)

日程

4月19日~平成28年1月31日の土曜または日曜日(月1・2回)午前9時30分~11時30分

小平第六小学校多目的室

費用

テキスト1,000円、ばち2,500円程度

対象

小・中学生(親子優先)

定員

20人 

持ち物

筆記用具、風呂敷、汗拭き、飲み物

申込み

4月18日(土曜)までに、鼓笑(こげら)中野へ TEL042(394)2959


国際交流さくら会茶道親子教室(全10回)

日程

4月19日~平成28年1月10日の日曜日(月1回)午前10時~正午

中央公民館

費用

3,000円

対象

小・中学生(親子可)

定員

20人

申込み

4月15日(水曜)までに、阿部へ TEL・FAX042(383)0905


国際交流さくら会華道こども教室(全10回)

日程

4月26日~12月27日の日曜日(月1・2回)午前10時~11時30分

学園西町地域センター

費用

花材料7,500円

対象

小・中学生(親子可)

定員

20人 

持ち物

筆記用具

申込み

4月20日(月曜)までに、石澤へ TEL・FAX042(342)1602


伝統文化子ども教室いけばな「すみれ会」(全10回)

日程

5月9日~平成28年1月30日の土曜日(月1回)午前10時~11時30分

中央公民館

費用

花材費8,000円

対象

小・中学生

定員

18人

持ち物

筆記用具、布巾

申込み

4月25日(土曜)までに、斉藤へ TEL・FAX042(324)7776


小平市日本舞踊親子教室(全8回)

日程

5月10日~12月6日の第1日曜日(月1回)午前10時~正午

美園地域センター

費用

なし

対象

幼児、小学生(保護者も可)

定員

25人 

持ち物

ゆかた、足袋、帯(お持ちの方)、筆記用具

申込み

4月30日(木曜)までに、小平市日本舞踊連盟・花柳(はなやぎ)へ TEL042(342)0573


いけばな花でまり(全10回)

日程

5月23日~平成28年1月30日の土曜日(月1・2回)午前10時~正午

小川西町公民館

費用

花材料8,000円

対象

小・中学生

定員

20人

申込み

4月30日(木曜)までに、森田へ TEL042(308)4007


伝統文化親子教室事業いけばな花舞(全10回)

日程

5月23日~平成28年1月30日の土曜日(月1・2回)午後1時30分~3時

大沼公民館

費用

花材料、テキスト代10,500円

対象

小・中学生

定員

25人

持ち物

筆記用具、花包

申込み

5月1日(金曜)までに、小高へ TEL・FAX042(342)0673


※文化庁の補助を受け、「小平市の伝統文化による地域活性化実行委員会」が実施する事業です。

※いずれも、小学4年生以下は保護者の送迎が必要です。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る