トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年7月5日号4面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年7月5日号4面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)7月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

65歳以上の方へ介護保険料額決定通知書・納入通知書を発送

介護保険は介護を必要とする人を社会全体で支え合う制度で、皆さんの介護保険料が大切な財源となっています。

65歳以上の方に、介護保険料額決定通知書と納入通知書を7月8日(金曜)に発送します。

平成28年度の保険料は、平成27年中の所得などによって決定されます。

なお、納付方法については、以下をご覧ください。

また、介護保険料額決定通知書は、東京都シルバーパスの発行に必要な書類となりますので、大切に保管してください。


介護保険料の納め方

対象納期


年金から天引き(特別徴収)

対象

老齢(退職)年金・遺族年金・障害年金などの年金が年額18万円以上の方

納期 

年6回(年金支給月の4月・6月・8月・10月・12月・翌年2月)※受給している年金から天引き。


納付書で納める(普通徴収)

  • 老齢(退職)年金・遺族年金・障害年金などの年金が年額18万円未満の方(受給していない方を含む)
  • 年度の途中で65歳になった方
  • 年度の途中で他の区市町村から転入してきた方
  • 年度の途中で所得段階が変更になった方
  • 年金が支給停止となった方 ほか

納期

年8回(7月から翌年2月)

※納付書で、指定の金融機関・コンビニエンスストアで納付できるほか、口座振替を利用できます。

※口座振替未登録の方に、口座振替依頼書を納入通知書と一緒に送付します。


保険料の軽減措置

低所得者で、特に生計を立てる事が困難な方のために、保険料の軽減措置があります。

対象

次の要件すべてに該当する方

▽保険料の所得段階が第1段階(老齢福祉年金受給者で、本人および世帯全員が市民税非課税の方に限る)、第2段階または第3段階

▽前年の収入合計額が1人世帯の場合は百50万円(世帯構成員が1人増えるごとに50万円を加算)以下

▽預貯金の合計額が1人世帯の場合は3百50万円(世帯構成員が1人増えるごとに百万円を加算)以下

▽保険料を滞納していない

▽そのほか、市で定める基準に該当する

※申請時期により軽減額が異なりますので、該当する方は、早めに申請してください。

問合せ 

高齢者支援課 電話042(346)9510


公共施設マネジメント市民会議

公共施設マネジメント基本方針に沿った、具体的な取り組みを推進するため、(仮称)公共施設適正配置実施計画などを策定するにあたり市民の皆さんと意見交換を行います。

とき

7月23日(土曜) 午後2時から4時

7月26日(火曜) 午後6時30分から8時30分

ところ

※各回でテーマは異なります。

中央公民館講座室2

対象

市内在住・在勤・在学の方

申込み

住所、氏名、年齢(年代でも可)、性別、電話番号、電子メールアドレス、在住・在勤・在学の別、自由意見(参加動機など)を問合せ先へ(送付、ファクシミリ、電子メール可)

※申込書は小平市ホームページからダウンロードできます。

問合せ

行政経営課(〒187−8701 小平市役所)

電話042(346)9756、

FAX042(346)9513、

メールgyoseikeiei@city.kodaira.lg.jp


官民境界等先行調査にご理解ご協力を

市では、平成26年度から国土調査法に基づく官民境界等先行調査を実施しています。

この調査は、市が管理している道路やその他公共用地に接する民有地との境界について、街区単位で調査するものです。

本調査では、土地所有者の皆さんの立ち会いが必要となりますので、ご理解とご協力をお願いします。

調査期間

8月上旬から平成29年3月下旬

調査区域

学園東町一・二丁目の一部および喜平町二・三丁目の一部

※7月中旬に説明会を開催する予定です。

立ち会いが必要な方には個別に文書を配布します。

問合せ 道路課 電話042(346)9551


市営自転車駐車場指定管理者を募集

平成29年4月1日から平成34年3月31日までの市営自転車駐車場の指定管理者を募集します。

事業内容、応募資格、応募手続きなど、詳しくは募集要項をご覧ください。

対象施設

花小金井駅周辺3施設(花小金井駅南有料自転車駐車場、花小金井駅東有料自転車駐車場、花小金井駅北有料自転車駐車場)

募集要項の配布

8月5日(金曜)まで、交通対策課(市役所4階)で配布

※小平市ホームページからダウンロードもできます。

申込み

8月25日(木曜)の午後5時までに、申込書類を問合せ先へ持参

募集説明会

応募する団体などは、必ず説明会に出席してください。

とき

8月5日(金曜) 午後1時30分から

ところ

市役所3階庁議室

※出席者は、1団体などにつき1人でお願いします。

問合せ

交通対策課 電話042(346)9549


たいよう福祉センター

たいよう福祉センターは、障害者福祉センターの愛称です。

藍染めの体験教室

生活実習訓練室に通う方とふれあいながら、藍の絞り染めを体験し、作品を作ります。

とき

7月29日(金曜) 午前10時から午後1時

費用

800円または200円(作品により異なる)

対象

市内在住の小学4年生以上

定員

10人

講師

丸山桂子さん

持ち物

エプロン

※汚れてもよい服装で参加してください。

※作品は持ち帰ることができます。

申込み

7月11日(月曜)から15日(金曜)までの午前9時から午後5時までに、問合せ先へ(先着順)

暮らしのちょっとちょっと講座 初めての墨絵教室

暮らしの中で楽しく生かせる墨絵教室を開催します。

講師の指導の下、墨絵の大胆な筆づかいを楽しみながら、すてきな作品を描き上げます。

とき

8月4日(木曜) 午前10時30分から午後0時30分

費用

100円

対象

市内在住の小学生以上(親子での参加も可)

定員

15人

講師

奈良幸子さん(NPO法人アトリエ・パンセ主宰)

申込み

7月15日(金曜)まで(土曜・日曜日を除く)の午前9時から午後5時までに、問合せ先へ(先着順)

センターまつり ボランティアを募集

地域の皆さんとのふれあいを深める「センターまつり」で、会場案内、利用者の介助、各種企画の運営などのお手伝いをしていただけるボランティアを募集します。

とき

9月4日(日曜) 午前9時から午後5時

対象

小学5年生以上

募集人数

50人

申込み

8月1日(月曜)まで(土曜・日曜日、祝日を除く)の午前9時から午後5時までに、問合せ先へ


−−共 通−−

ところ

たいよう福祉センター(小川西町五丁目25番15号)

問合せ

たいよう福祉センター電話042(343)4976


あおぞら福祉センター第18回わくわく納涼祭

今年も地域の皆さんのご協力を得て、楽しくにぎやかなお祭りを開催します。夏の夕べ、一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。

とき

7月16日(土曜) 午後5時から7時30分 雨天実施

ところ

あおぞら福祉センター(鈴木町一丁目472番地)

内容

盆踊り、ゲームコーナー、模擬店ほか

主催

小平市社会福祉協議会

問合せ

あおぞら福祉センター 電話042(326)4980、FAX042(326)4976


第11回 小平グリーンロード灯(あか)りまつり灯(とう)ろう展示会

灯(あか)りまつりの開催に先立ち、昔ながらの地口行灯(じぐちあんどん)や、手作りの灯籠(とうろう)、灯りまつり会場の写真などを展示しています。

とき 

7月20日(水曜)まで

ところ

ふれあい下水道館地下3階展示室

主催

小平グリーンロード灯りまつり実行委員会、小平市グリーンロード推進協議会、小平市

問合せ

産業振興課 電話042(346)9581


経営に関する相談会

事業資金融資、法律、知的財産や社会保険・労働問題などについて、専門家によるアドバイスを受けられます。

とき

7月14日(木曜) 午後1時から4時

※事業資金融資相談会は午前10時から午後3時まで。

ところ

小平商工会館(小川町2−1268)

費用

無料

申込み

小平商工会へ 電話042(344)2311


JA東京むさし鈴木町支店オープン記念農産物即売会

市内農家が生産する朝採りの新鮮な野菜や果物、花壇苗、切花などを販売します。

とき

7月11日(月曜)から13日(水曜) 午前9時から午後3時(売り切れしだい終了)

ところ

JA東京むさし鈴木町支店(鈴木町2−619−6)

主催

東京むさし小平経済センター直売会

問合せ

JA東京むさし小平支店指導経済課 電話042(348)7244


農産物共同直売所夏の大市

市内農家が生産する朝採りの新鮮な野菜や果物、花壇苗、切花などを多数販売します。

買い物をし、アンケートに答えていただいた方先着2百人にプレゼントを差し上げます。

とき

7月10日(日曜) 午前9時から(売り切れしだい終了)

ところ

市役所立体駐車場

※車での来場はご遠慮ください。

主催

JA東京むさし小平経済センター直売会

問合せ

JA東京むさし小平支店指導経済課 電話042(348)7244

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る