トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2018年1月1日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年1月1日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)1月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

「やさしい日本語」とは

「ごみは分別して出してください。」は「ごみを分ける決まりがあります。ゴミは決まった日に出します。」とします。

「この用紙に記入してください。」は「この紙に書きます。」とします。

気をつけるポイント

  • ゆっくり、はっきりと話してください。
  • 尊敬語、謙譲語は使わないようにします。
  • なるべく一文を短くするように心がけてください。長い文は、いくつかの文に分けてください。
  • 難しい言葉は避け、簡単な言葉で話してください。例えば、「飲料水」であれば「のみもの」や「のむことができるみず」に言いかえてください。
  • カタカナの外来語は、使わないようにしてください。
  • 写真や絵で言葉を補うと内容がより伝わります。

詳しくは、「やさしい日本語」ホームページをご覧ください。

やさしい日本語で美術館ボランティアに携わって

初めて「やさしい日本語」で外国人の皆さんを案内しました。参加した人からとても満足したとか、もう一度平櫛田中彫刻美術館に来てみたいという声をいただき、本当にうれしいです。(木村さん)。

「やさしい日本語」を学んだことを踏まえて、なるべく一文を短くするように心がけたり、説明する項目をしぼったことも分かりやすかったという感想につながったと思います(井田さん)。

美術館ボランティアをはじめて3年目になります。「やさしい日本語」を学んで、美術館を案内することがさらに楽しくなりました。多くの日本人、外国人の皆さんに平櫛田中彫刻美術館の良さを広めていきたいです(渡部さん)。

おもてなしの気 持ちで迎えたい方は

日本、東京、小平を訪れる人を、おもてなしの気持ちや、やさしい日本語で迎え、ふれあってみませんか。

市や小平市国際交流協会、こだいら観光まちづくり協会では、小平を訪れる人を温かく迎えられるよう、ボランティアの募集や「おもてなし」を学ぶ講座を開催します。

平櫛田中彫刻美術館 美術館ボランティア

平櫛田中彫刻美術館の案内や広報、催しの運営などを行うボランティアを募集しています。

平櫛田中について学ぶ講習会があります。

活動日

不定期

(注) 年3回、会議があります。

応募条件

16歳以上の健康な方で、車を利用しないで来館できる方

問合せ

平櫛田中彫刻美術館 電話042(341)0098

小平市国際交流協会 通訳・翻訳ボランティア

小平市国際交流協会が主催する催しや説明会などに参加する外国人との通訳や、文書の翻訳をするボランティアを募集しています。

詳しくは、ホームページをご覧ください。

活動日

不定期

(注) 1から2か月に1回程度、会議があります。

HP検索

小平市国際交流協会

問合せ

小平市国際交流協会 電話042(342)4488

こだいら観光まちづくり協会 まち歩きガイド養成講座

ガイドになるためのこつや、小平の歴史、玉川上水や用水路について学び、自分でまち歩きのコースをつくります。

小平の観光地、史跡、文化財などを案内するガイドを目指しませんか。

詳しくは、お問い合わせください。

問合せ

こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954

こだいら観光まちづくり協会 小平大好きおもてなしセミナー

小平を訪れる人に小平を好きになってもらい、楽しんでもらうために、自分でもできる「おもてなし」について考えてみませんか。

お店での商品説明や道案内など、いろいろな場面での「おもてなし」のこつを学びます。

とき

2月16日(金曜) 午後6時から7時30分まで

ところ

西武信用金庫小平支店(学園東町1-4-29)

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

100人

申込み

2月5日(月曜)までに、問合せ先へ

HP検索

フラッとナビ 小平にこないか

問合せ

こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954


お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る