トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年3月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年3月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)3月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

3月・4月は引っ越しのシーズン 市民課・出張所の窓口が大変混雑します

転勤や就職、進学の季節を迎えると、引っ越しなどに伴う手続きや証明書の発行が増えるなど、窓口が大変混み合います。

特に、学校が休みの期間や月曜日、休日の翌日などは混み合い、お待たせする時間が長くなります。ご理解とご協力をお願いします。

(注) 手続きの際は本人確認を行いますので、運転免許証やマイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードなどを持参してください。

(注) 代理の方が手続きを行う場合は、委任状(本人自筆・押印したもの)が必要です。

(注) 証明書の手数料など、支払いにはPASMO(パスモ)・Suica(スイカ)も利用できます(動く市役所、証明書自動交付機を除く)。

市役所1階市民課

受付時間

月曜から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

土曜日 午前8時30分から午後0時15分まで

(注) 祝日、休日、年末年始を除く。

東部出張所、西部出張所

転入、転出の届け出などの市民課業務をはじめ、国民健康保険など、さまざまな業務を取り扱っています。

受付時間

月曜から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

(注) 祝日、休日、年末年始を除く。

動く市役所

市役所や出張所から離れた地域5か所を巡回する移動窓口です。

取り扱い業務は出張所とほぼ同じです(一部即日処理できない業務があります)。

(注) 戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄抄本)などの戸籍に関する証明書は、事前に電話で申し込むことにより、交付できます(小平市に本籍がある本人または直系親族に限る)。

なお、住民票の写し、印鑑証明書、市・都民税課税・非課税証明書、年金現況証明書は各会場で即時交付できます。

証明書自動交付機

証明書自動交付機を利用して、休日や夜間(一部を除く)でも証明書が取得できます。

証明書の種類

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部・個人事項証明書(小平市に本籍がある方に限る)

(注) 暗証番号を登録した「こだいら市民カード」、「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」が必要です(「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」で利用する場合には、別途、利用登録手続きが必要)。

(注) 2千円・5千円・1万円札はご利用いただけません。あらかじめ両替をお願いします。

問合せ

市民課 電話042(346)9804、

東部出張所 電話042(467)1211、

西部出張所 電話042(343)1211


市民課、東部・西部出張所の窓口受付の流れ

申請書を記入

番号発券機で番号札を引く

番号が呼ばれたら窓口へ

番号札、申請書、本人確認書類を提示


主な届け出

届け出の種類

転入届(転入した日から14日以内)

届け出に必要なもの

  • 本人確認書類、印鑑
  • 転出証明書(外国から転入の方はパスポートおよび戸籍全部事項証明書・附票)
  • 通知カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 介護保険受給資格証明書(お持ちの方)

届け出の種類

転出届

(住所を移す前)

届け出に必要なもの

  • 本人確認書類、印鑑
  • 印鑑登録証、こだいら市民カード(登録者)
  • マイナンバーカード(お持ちの方)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(お持ちの方)
  • マル(乳)医療証(お持ちの方)
  • 義務教育就学児医療証(お持ちの方)

届け出の種類

転居届

(住所を移した日から14日以内)

届け出に必要なもの

  • 本人確認書類、印鑑
  • 通知カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(お持ちの方)
  • マル(乳)医療証(お持ちの方)
  • 義務教育就学児医療証(お持ちの方)

届け出の種類

世帯変更届

(変更のあった日から14日以内)

届け出に必要なもの

  • 本人確認書類、印鑑
  • 国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(お持ちの方)
  • マル(乳)医療証(お持ちの方)
  • 義務教育就学児医療証(お持ちの方)

(注) 本人確認書類は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カードなどです。


出張所で取り扱う主な業務

住民登録:転入届、転出届、転居届

戸籍届出:出生届、婚姻届、転籍届

印鑑:印鑑登録申請、廃止申請

税務:市・都民税の申告

納税・納入:市税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料

国民健康保険:資格取得・喪失届

後期高齢者医療:資格取得・喪失届

国民年金:資格取得・喪失届、保険料免除申請、学生納付特例申請

児童:児童手当認定請求

各種証明書:住民票の写し、戸籍全部・個人事項証明書、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書、固定資産税関係証明書、納税証明書


証明書自動交付機の設置場所・利用時間

市役所 東部出張所・西部出張所 市民総合体育館

月曜から金曜日まで 午前8時30分から午後8時まで

土曜日 午前8時30分から午後5時まで

日曜日、祝日、休日 午前9時から午後5時まで

大沼公民館・図書館

月曜から土曜日まで 午前8時30分から午後5時まで

日曜日、祝日、休日 午前9時から午後5時まで

ルネこだいら 小川町一丁目地域センター・児童館

月曜から金曜日まで 午前9時から午後8時まで

土・日曜日、祝日、休日 午前9時から午後5時まで

(注) 年末年始、各施設の休館日は利用できません。

(注) 市民総合体育館は第1月曜日(休日にあたる場合はその翌日)、ルネこだいらは第4月曜日とその翌日、小川町一丁目地域センター・児童館は第1・第3火曜日(休日にあたる場合はその翌日)が休館日です。

(注) ルネこだいらには、駐車場はありません。


リサイクルきゃらばん

陶磁器食器・未利用食品などをお持ちください

限りある資源を無駄にせず、有効に活用するため、リサイクルきゃらばんを開催します。車での持ち込みも可能です。

とき

3月22日(木曜) 午後1時から3時まで 雨天決行

ところ

サミットストア小平上水本町店(上水本町5―13―1)

(注) 徒歩・自転車でお越しの方は、1階駐輪場東側広場で受け取ります。

(注) 市役所西通りから右折での入場はご遠慮ください。

内容

  • 陶磁器食器の回収 茶わん、皿(割れた物も可、汚れたものは洗ってください。食器以外の灰皿や花瓶、ガラス、コレール材は不可)
  • 小型家電の回収 携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機器、卓上計算機、AC(エーシー)アダプターほか
  • 廃食油の回収 未使用可、ラードやバターなどの動物性油不可、食用以外の油不可
  • (注) 現地で回収バケツに入れ、容器は、お持ち帰りください。
  • フードドライブ(未利用食品の回収) 缶詰、インスタント・レトルト食品、パスタなどの乾物、コーヒー、お茶、調味料ほか
  • (注) 未開封で包装や外装が破損していない、賞味期限が1か月以上先のもの。生鮮食品・瓶詰め食品不可。
  • 紙パック回収 1リットルの紙パック
  • 雑貨交換 おもちゃ、ぬいぐるみ(30センチメートル以内)、育児用品とポケットティッシュや菓子との交換

(注) いずれも事業系のもの、粗大ごみは不可。

(注) 回収できないものは、お持ち帰りください。

主催

小平市ごみ減量推進実行委員会、小平市

問合せ

資源循環課 電話042(346)9535

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る