トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年3月5日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年3月5日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)3月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

廃棄物減量等推進 審議会から答申

小平市一般廃棄物処理基本計画の中間見直しおよび家庭ごみ有料化・戸別収集への移行の実施内容について、廃棄物減量等推進審議会が市長に答申を行いました。

市はこの答申を実施に向けて生かしていきます。主な内容は次のとおりです。

一般廃棄物処理基本計画の中間見直し

  • 一般廃棄物処理基本計画で掲げるごみ減量の数値目標を達成するために、ごみ減量意識の向上、食物資源(生ごみ)や容器包装プラスチックの資源化推進、施設の老朽化対策などの取り組みを加速させる。また、家庭ごみ有料化・戸別収集を早期に実施する
  • 循環型社会の形成推進に向けて、市民・事業者・市がそれぞれの役割に取り組むため、市は情報提供や指導を充実させ、三者で3R(スリーアール)を推進して、廃棄物の適正処理を引き続き確保する

家庭ごみ有料化・戸別収集への移行の実施内容

  • 最終処分場の延命措置やごみ処理施設更新のために、さらなるごみ減量の必要から、基本計画の重点施策のひとつとして、家庭ごみ有料化を容器包装プラスチックの全量資源化、戸別収集と合わせて平成31年4月1日から同時に実施する
  • 手数料はリデュースやリサイクルの推進への効果、市民の受容性、周辺市の手数料との均衡を考慮して、燃えるごみ・燃えないごみの手数料は1リットルあたり2円、容器包装プラスチックは1リットルあたり1円とする
  • 紙おむつ、ボランティア清掃により回収されたごみ、枝木・落ち葉などは有料化の対象から除外する
  • 社会的な配慮が必要な世帯に対して手数料の減免をする
  • 手数料収入額と使い道などの情報を定期的に公開し、おおむね5年に1度制度の見直しを検討する

(注) 答申の全文は、資源循環課(市役所4階)、市政資料コーナー(市役所1階)、または小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ

資源循環課 電話042(346)9535


特定個人情報保護 評価書の見直し

市では、自治体が行う事務でマイナンバーを含む個人情報を持つ前に、個人のプライバシーの影響や情報漏えいの危険性を分析した特定個人情報保護評価書を見直しました。

この評価書は、少なくとも1年に1回は実態に合わせて見直すことになっています。

問合せ

情報政策課 電話042(346)9802


審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

3月 教育委員会定例会

とき

3月15日(木曜) 午後2時から

ところ

市役所5階505会議室

定員

20人

申込み

当日、午後1時40分から、問合せ先で受付(先着順)

問合せ

教育総務課 電話042(346)9568

入札等監視委員会

とき

3月19日(月曜) 午後2時から4時まで

ところ

市役所6階601会議室

定員

10人程度

申込み

当日、会場へ

問合せ

契約検査課 電話042(346)9517

公民館運営審議会

とき

3月20日(火曜) 午後2時から

ところ

中央公民館会議室

定員

5人

申込み

当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

中央公民館 電話042(341)0861

都市計画審議会

とき

3月20日(火曜) 午後2時から

ところ

市役所6階大会議室

定員

10人

申込み

当日、午後1時40分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

都市計画課 電話042(346)9554

図書館協議会

とき

3月22日(木曜) 午後2時から

ところ

中央図書館2階会議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

中央図書館 電話042(345)1246

環境審議会

とき

3月23日(金曜) 午前10時から正午まで

ところ

市役所5階504会議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

環境政策課 電話042(346)9818

地域自立支援協議会幹事会

とき

3月26日(月曜) 午後3時から5時まで

ところ

健康福祉事務センター2階第3・第4会議室

定員

15人

申込み

当日、午後2時30分から、会場で受付(先着順)

問合せ

障がい者支援課 電話042(346)9540


まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会

とき

3月28日(水曜) 午後3時30分から

ところ

市役所6階大会議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

政策課 電話042(346)9503


東京都平和の日 黙とうにご協力を

都では、東京大空襲のあった3月10日を「東京都平和の日」と定め、式典を実施しています。

この式典では、戦災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、世界の恒久平和を願い、1分間の黙とうを実施します。

午後2時の時報に合わせ、黙とうをお願いします。

〈総務課〉


東日本大震災から7年 黙とうにご協力を

3月11日(日曜)に政府主催で実施される東日本大震災七周年追悼式に合わせ、哀悼の意を表するため、午後2時46分から1分間の黙とうをお願いします。

〈総務課〉


自衛官募集

一般幹部候補生

応募資格

平成31年4月1日現在、20歳以上26歳未満(22歳未満は大卒者で見込みを含む)および大学院修士課程修了者(見込みを含む)は28歳未満

歯科・薬剤科幹部候補生

応募資格

専門の大学を卒業した者で(見込みを含む)平成31年4月1日現在、20歳以上30歳未満(薬剤科は20歳以上28歳未満)

(注) 詳しくはお問い合わせください。

試験日(一次) 5月12日(土曜)

(注) 飛行要員希望者は5月13日(日曜)も試験があります。

申込み

5月1日(火曜)まで(必着)に、問合せ先へ

問合せ

自衛隊東京地方協力本部・国分寺募集案内所 電話042(324)1010


変わります市立小・中学校の教育課程

学習指導要領の改訂に伴い、平成30年度から市立小・中学校の土曜授業の回数や学校公開の時期などが変わります。

詳しくは、小平市ホームページ、または小平市教育委員会のホームページをご覧いただくか、小・中学校にお問い合わせください。

問合せ

指導課 電話042(346)9565


指定学校の変更と区域外就学 基準を見直し

学校規模を適正化するとともに、小平市指定学校変更許可および区域外就学承諾に関する審査基準を実態に合わせることを目的として、2月から基準を見直しました。

変更点は次のとおりです。

  • 指定学校の変更の許可の審査基準のうち、「地理的理由」の区分を削除
  • 区域外就学の承諾の審査基準のうち、「市内に転入する予定がある場合」の区分に通学時間をおおむね40分以内と規定
  • 通学区域外から小平市の学校に通学する場合、児童生徒の通学途上の安全確認を追記

(注) 詳しくはお問い合わせください。

問合せ

学務課 電話042(346)9570


ティーチングアシスタント登録者を募集

職務内容

市立小学校での学習指導の補助ほか

活動日

校長との相談により決定(おおむね週3日程度)

応募資格

教員免許保有者または取得見込みの者(教員免許は中学校教諭免許もしくは高等学校教諭免許でも可)

謝礼

1日(おおむね午前8時30分から午後3時30分) 9,000円

半日(おおむね午前8時30分から午後0時30分) 6,000円

申込み 3月12日(月曜)までに、履歴書(写真を貼ったもの)にティーチング・アシスタントと記入のうえ、を問合せ先へ送付

(注) 登録期間は1年間とし、欠員の状況に応じて学校から面接の連絡をします。

問合せ

指導課(〒187―8701 小平市役所)電話042(346)9572


特別支援学級介助員 臨時職員登録者を募集

職務内容

市立小学校の特別支援学級(知的障がい学級)に在籍する児童の介助

勤務日

週1から4日程度(授業期間)

勤務時間

午前8時15分から児童の下校時刻(学校によって異なる)

応募資格

18歳以上(高校生を除く)の健康で、特別支援教育に理解のある方

賃金

時給1,070円

申込み

履歴書(写真を貼ったもの)に介助員登録希望と記入のうえ、問合せ先へ送付

(注) 登録期間は1年間とし、欠員の状況に応じて学校から面接の連絡をします。

問合せ

指導課(〒187ー8701 小平市役所) 電話042(346)9572


市税の納め忘れはありませんか

平成29年度の市税(市民税・都民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)は、いずれも納期限が過ぎました。

まだ、納めていない方は早急に納付してください。

納期限を過ぎると延滞金が加算されるほか、差し押さえなどの滞納処分を受けることがあります。

事情があって納められない方は、ご相談ください。

問合せ

収納課 電話042(346)9527・9528

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る