トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年5月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年5月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)6月28日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

都民住宅東京都施行型 入居者を募集

東京都全域の都民住宅(東京都施行型)の空き家入居者を募集します。

都民住宅は、中堅所得者向けの賃貸住宅です。

所得基準が都営住宅と異なります。

(注) 空き家が発生しだい、随時先着順で受付できる住宅もあります。

申込書(募集パンフレット)の配布 6月4日(月曜)から12日(火曜)まで

市民課(市役所1階)、東部・西部出張所、動く市役所、大沼・鈴木・中島地域センター、小川・上水南公民館

(注) 6月9日(土曜)は午前8時30分から午後0時15分まで市民課で配布します。

都庁案内所、東京都住宅供給公社(都営住宅募集センター・窓口センター)

申込み

6月14日(木曜)まで(必着)に、問合せ先へ申込書を送付

HP検索

JKK

(注) 配布期間中、申込書をダウンロードできます。

問合せ

東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話03(3498)8894(土曜・日曜日を除く)

 

シルバーピア生活協力員を募集

市内のシルバーピア(高齢者住宅)の専用住居に家族で入居し、居住者の安否確認、緊急時の対応などを行う生活協力員を募集しています。

応募資格

  • 申込者および同居しようとする親族が東京都内に居住している(単身は不可)
  • 自ら居住するための住宅を必要としている(自家所有者は不可)
  • 所得が定められた基準内である

(注) 詳しくは、申込案内または小平市ホームページをご覧ください。

委託料 月額10万円

(注) 家賃(共益費を除く)の半額を市が補助。

(注) 申込案内は、高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)で配布しています。

申込み 高齢者支援課へ電話042(346)9642

 

発達障がい啓発講演会 見方が変われば味方になれる

「子どもの発達が気になる」「子どもが困った行動をした時にどうしたらいいのかわからない」など、子育てに悩む保護者のために、発達障がい支援に詳しい講師が、発達障がいについて分かりやすく説明し、子どもとどう向き合ったらいいかを話します。

とき

6月30日(土曜) 午後2時から4時まで

ところ

福祉会館4階小ホール

定員

100人

(注) 手話通訳あります。

講師

藤原里美さん(チャイルドフッド・ラボ代表理事)

申込み

6月22日(金曜)まで(日曜日を除く)に、NPO法人こども未来ラボへ(先着順)

電話・FAX042(359)4587、

メールmachikado.mirai.imotae@gmail.com

(注) いきいき協働事業として協働で実施しています。

問合せ

障がい者支援課 電話042(346)9540

 

熱中症対策シンポジウム 中継映像を放映

環境省が行う熱中症対策シンポジウムの中継映像を小平でご覧になれます。

医学やスポーツ、暮らしに関する専門家が、熱中症の基礎的な知識、夏の快適な暮らし方などの役立つ情報を提供します。

日程

6月3日(日曜) 小平元気村おがわ東2階あすぴあ会議室

6月4日(月曜) スタジオタカノ小平店スタジオ(鈴木町1-206-3)

(注) いずれも午前10時から午後3時30分まで。

定員

各30人程度

申込み

5月31日(木曜)の午後5時までに、ファクシミリで氏名(ふりがな)、電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス、職業、希望日・会場を記入のうえ、問合せ先へ(先着順)

(注) ホームページからも申し込めます。

HP検索

熱中症予防情報サイト

問合せ

熱中症対策シンポジウム事務局

電話03(3554)5170、

FAX03(5966)5773

 

こども110番のいえにご協力を

市では、警察、青少年対策地区委員会、PTA、事業所などの協力を得て、「こども110番のいえ」を開設しています。

子どもが不審者などに被害を受けたり、身の危険を感じて助けを求めたりしたときに保護し、状況によっては、110番通報するものです。

目印として黄色いプレートを外壁などに掲げています。

現在、各地区の青少年対策地区委員会やPTAなどが、犯罪に強いまち、地域全体で子どもを見守るまちを目指して協力者の拡大に取り組んでいます。

ぜひご協力をお願いします。

(注) 市では、協力者が第三者から危害を受けた場合の傷害保険(上限500万円)と、家屋などに被害が出た場合の補償保険(上限200万円)に加入しています。

問合せ

地域安全課 電話042(346)9614

 

高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種費用の一部を助成

対象

次のいずれかに該当する方

市内在住で左表に該当し、過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない

市内在住の60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の内のいずれかの障がいを有し、日常生活が極度に制限されている(身体障害者手帳1級程度)

(注) 対象年齢の方には5月末までに予診票を送付します。

(注) 平成31年度以降は、新たに65歳になる方のみが対象になります。左上表に該当する方で助成を希望する場合は本年度中に接種してください。

とき

平成31年3月31日(日曜)まで

ところ

指定医療機関

助成額

4,000円(生活保護受給者などは8,000円が上限)

(注) 各医療機関の定める予防接種料金から助成額4,000円を引いた額を、指定医療機関にお支払いください。

(注) 助成は1回のみです。

持ち物

予診票、健康保険証(生活保護受給者の方は生活保護受給者証)

問合せ

健康センター 電話042(346)3700

 

こだ健体操教室(足指力・体力測定)

とき

6月15日(金曜) 午前10時から11時30分まで 9時45分受付

ところ

健康センター

対象

市内在住の方

内容

こだ健体操・こだ健ゆっくり体操・こだ健イス体操、握力・足指力測定ほか

持ち物

参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル

申込み

当日、会場へ

問合せ

健康センター 電話042(346)3701

 

歯と口の健康週間

6月4日(月曜)から歯と口の衛生週間が始まります。

健康の入口はお口から。

この機会に歯の健康について考えてみませんか。

無料歯科健診と相談

日程

6月2日(土曜) 午後1時から3時30分まで 健康センター

6月3日(日曜) 午前10時から午後0時30分まで 東部市民センター、小川西町公民館

(注) 健診を受けた方に歯ブラシを差し上げます。

歯科講演会

健康は口くうケアから

とき

6月2日(土曜) 午後1時30分から2時まで

ところ

健康センター

妊産婦さんへの歯科講演

母親になるこの時期、口くうについて学んでみませんか

とき

6月2日(土曜) 午後2時10分から3時まで

ところ

健康センター

共通

申込み

当日、会場へ

問合せ

小平市歯科医師会 電話042(343)8261

高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種対象者

65歳:昭和28年4月2日生から昭和29年4月1日生

70歳:昭和23年4月2日生から昭和24年4月1日生

75歳:昭和18年4月2日生から昭和19年4月1日生

80歳:昭和13年4月2日生から昭和14年4月1日生

85歳:昭和8年4月2日生から昭和9年4月1日生

90歳:昭和3年4月2日生から昭和4年4月1日生

95歳:大正12年4月2日生から大正13年4月1日生

100歳:大正7年4月2日生から大正8年4月1日生

(注) 生年月日は今年度対象者の生年月日。

 

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日程

日曜日、祝日、年末年始 午前9時から午後5時まで

準夜応急診療

日程

月曜から日曜日(年中無休)午後7時30分から10時30分まで(受付は10時15分まで)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

共通

名称

小平市医師会応急診療所

所在地

学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号042(346)3706(診療時間内)

 

休日歯科応急診療医

(診療時間:午前9時から午後5時)

5月20日(日曜)

医療機関名

神津歯科医院

所在地

花小金井1-4-10 信和ビル2階

電話番号

042(467)1164

5月27日(日曜)

医療機関名

内藤歯科医院

所在地

小川町1-822

電話番号

042(347)0707

6月3日(日曜)

医療機関名

サニーコート小平ビル歯科医院

所在地

美園町1-16-2 サニーコート小平ビル2階

電話番号

042(346)6990

(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る