トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年7月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年7月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)7月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

選挙啓発ポスターコンクール

テーマ
投票参加など選挙への関心を持つよう訴えるもの、明るい選挙の実現を呼びかけるもの

応募資格
市内在住・在学の小・中学生、高校生

規格
四つ切り(長辺 542ミリメートル 短辺382ミリメートル)、八つ切り(長辺 382ミリメートル 短辺271ミリメートル)の画用紙

(注) 応募者には東京都参加賞、また、小平市審査入選者には、賞状と記念品を差し上げます。
(注) 来年1月に、市役所で入選作品の展示会を開催します。また、小平市ホームページに掲載します。

申込み
9月7日(金曜)までに、作品の裏面右下に学校名、学年、名前(ふりがな)を記入のうえ、選挙管理委員会事務局へ電話042(346)9576

(注) 学校を通じて提出する場合は、学校で決められた日までに。
(注) 1人につき何作品でも応募できますが、参加賞は1人1点のみ。

薬物乱用防止ポスター・標語を募集

テーマ
薬物乱用防止に関するもの

応募資格
市内在住・在学の中学生

規格

ポスター部門 四つ切りまたはB3判程度の用紙を縦に使用

標語部門 40字以内

主催
東京都福祉保健局、東京都薬物乱用防止推進小平市地区協議会、小平市

申込み
9月11日(火曜)までに、通学している学校へ提出
(注) 1部門につき1人1点とし、未発表のものに限る。

問合せ
健康推進課 電話042(346)3700

やさしいヨガ教室

心と体をリフレッシュして、健康づくりを。

とき
8月14日から9月25日までの火曜日 全7回

  • [1]午後2時から3時まで
  • [2]午後3時15分から4時15分まで

ところ
市民総合体育館

費用
3,500円

対象
市内在住・在勤・在学の16歳以上の方

定員
各40人
(注) 運動のできる服装でお越しください。

申込み
7月20日(金曜)の午前10時から、電話で参加時間([1]・[2])を小平市体育協会へ(先着順)電話042(349)1350

スポーツボランティア リーダー養成研修会

スポーツボランティア研修会を修了した方を対象に、リーダーシップを学ぶ研修を開催します。

とき
9月29日(土曜) 午前10時から午後4時30分まで

ところ
中央公民館視聴覚室

費用
3,000円

対象
スポーツボランティア研修会修了者で高校生以上

定員
40人

持ち物
JSVNが発行したスポーツボランティア研修会修了証

主催
日本スポーツボランティアネットワーク(JSVN)、小平市

申込み
9月25日(火曜)までに、ホームページへ(先着順)

HP検索
スポボラネット

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612

タイムリー講演会 我が子が生き生きと育つ家族のコミュニケーション

子どもが将来に向けて成長していくために、親ができること、家庭での学習習慣、サポートなどを、テレビ、新聞、雑誌などでも取り上げられている花まる学習会の講師が話します。
子育ての工夫やヒントが盛りだくさんの内容です。

とき
8月25日(土曜) 午前10時から正午まで

ところ
中央公民館ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
130人

内容
家族のコミュニケーション、我が子への具体的な声がけや働きかけ方、家庭学習の充実、学力を伸ばす方法ほか

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

親子でふれあい学ぶ児童館の子育て講座

同じ時期に生まれた赤ちゃんとお母さんが集まり、育児の喜びや悩みを話し合い、赤ちゃんとふれあいながら子育ての基礎知識を学びます。

とき
8月20日から9月10日の月曜日 午前10時から正午まで 全4回

ところ
花小金井南児童館
(注) 駐車場はありません。

費用
800円

対象
初めて育児をしている母親と生後2か月から5か月の子ども(8月20日時点)

定員
10組

申込み
花小金井南児童館へ(電話可、先着順)電話042(461)9988

小川町二丁目児童館 お化けやしき

かわいいお化けちゃんと楽しむ乳幼児向けと、怖くて背筋がゾクゾクする小学生以上向けのお化けやしきを行います。

とき
8月8日(水曜)

乳幼児と保護者 午前9時30分から11時30分まで 

小学生から高校生 午後2時から3時まで、3時30分から4時30分まで
(注) 当日、児童館の通常利用はできません。駐車場はありません。

申込み
当日、会場へ


問合せ
小川町二丁目児童館 電話042(345)6454

受験生を応援 学習塾や受験の費用を無利子で貸し付け

一定所得以下の世帯の中学3年生、高校3年生を対象に、受験のために必要な学習塾費用や受験料を無利子でお貸しします。
高校・大学などに入学した場合には、返済が免除されます。

貸付額
学習塾代20万円、高校受験料2万7,400円、大学受験料8万円(上限)
(注) 貸し付けには要件があります。詳しくはお問い合わせください。
問合せ
小平市社会福祉協議会 電話042(344)1217

中学生の勉強を手伝いませんか学習支援員を募集

小平地域教育サポート・ネット事業

とき
9月13日からの木曜日 午後4時から5時まで(都合の良い日のみで可)

ところ
花小金井南中学校

対象
大学生、社会人(教員資格の有無は問いません)

内容
特別支援学級の生徒へ算数のかけ算・割り算の指導

申込み
花小金井南中学校・副校長へ 電話042(465)0451

夏休みもにじバスファミリー割引

小学校の長期休み(夏休み、冬休み、春休み)と日曜日は、コミュニティバス「にじバス」に乗車する大人(中学生以上)1人につき、子ども(小学生)1人の運賃が無料になります。
(注) 1日乗車券を除きます。
(注) 期間は、8月31日(金曜)までです。

問合せ
公共交通課 電話042(346)9814

公民館の講座・イベント

マンスリーミニコンサート ハーモニカの調べを、あなたに 先着順

日時
8月5日(日曜) 午前11時から正午まで

対象
市内在住の方

内容
ハーモニカの独奏・二重奏・合奏で、懐かしい童謡や唱歌、映画音楽などを演奏

申込み
当日、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

ジュニア講座 夏休みだ アートしようぜ 先着順

日時
[1]8月18日(土曜)[2]22日(水曜)・25日(土曜)午前10時から正午まで

費用
各500円

対象
市内在住の3歳から小学生

内容
[1]宝箱を作る(工作)、[2]水族館を作る(絵)
(注)いずれかの参加も可。

申込み
7月21日(土曜)から、鈴木公民館へ電話042(388)0050

ジュニア講座 木を切ろう 工作しよう (全2回) 先着順

日時
8月18日(土曜)・21日(火曜) 午後1時30分から3時30分まで

費用
500円

対象
市内在住の小学生
 (注) 8月18日は保護者の同伴が必要です。

内容
丸太切り体験と、木を使った簡単な工作を楽しむ

申込み
7月21日(土曜)から、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

パソコン等講座 ゲームソフトを作ろう (全4回) 抽選

日時
8月22日(水曜)から25日(土曜) 午前9時30分から正午まで

費用
300円

対象
市内在住・在学の小学4年から6年生まで

内容
ゲームソフトを作って遊ぶ(わくわく自動車レース)

申込み
8月10日(金曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、花小金井北公民館へ電話042(462)5790

パソコン等講座 最新OS(オーエス)を搭載したiPad(アイパッド)で学ぶタブレット教室 (全4回) 抽選

日時
8月22日(水曜)から25日(土曜)まで 午後1時30分から4時まで

費用
800円

対象
市内在住の方

内容
写真撮影、編集など、インターネット、地図・行き方検索、タブレット端末の操作

申込み
8月10日(金曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

文化・教養講座 手(聞こえない人)と手(聞こえる人)で手話ってみましょう (全10回) 抽選

日時
8月24日から11月9日までの金曜日(9月28日、11月2日を除く) 午前10時から正午まで

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
ボランティア活動にも役立つ、初心者向けのやさしい手話でコミュニケーション方法を学ぶ

申込み
8月3日(金曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

防災・生活安全講座 ママのための防災ワークショップ 東日本大震災や熊本地震から学ぶ 抽選

日時
8月25日(土曜) 午前10時から正午まで

対象
市内在住の乳幼児と保護者(大人のみも可)

内容
大震災に備えて、親子で防災知識を学ぶ

申込み
8月9日(木曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ電話042(461)0861

防災・生活安全講座 地震の時、私たちはどうなるの (全5回) 抽選

日時
8月30日から9月27日までの木曜日 午前10時から正午まで

費用
200円

対象
上水南町、上水本町および周辺に在住の方

内容
地震が起きた時、私たちはどのようにすればよいかを、地域のみんなで考える。ビニール袋(高密度ポリエチレン製)を使って非常食を作る

申込み
8月2日(木曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、上水南公民館へ電話042(325)4133

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

子ども家庭支援センター 8月のプログラム

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

出張広場 わらべうたとわいわいトーク

とき
8月14日(火曜)午前10時から11時30分まで

ところ
東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

0歳さん集まれ

とき
8月21日(火曜)午前10時30分から11時15分まで
小平元気村おがわ東2階はらっぱ
0歳児と保護者

双子ちゃん集まれ

とき
8月22日(水曜)午後2時から3時まで

ところ
小平元気村おがわ東2階はらっぱ

対象
多胎児と保護者
(注) はらっぱは、隣接の活動用スペースの愛称です。

関連リンク

2018年7月20日号 7面

2018年7月20日号 目次

 

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る