トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年8月20日号 8面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年8月20日号 8面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら8面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

マンスリーミニコンサート ディアマンテ ボーカルコンサート 先着順

日時
9月2日(日曜) 午前11時から正午まで

対象
市内在住の方

内容
女声ソロとアンサンブルで、クラシックやポピュラーの名曲を楽しむ

申込み
当日、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

小平アートプロジェクト ジュニア大学 kodairaデザイナーになろう (全2回) 抽選・メール

日時
9月15日(土曜)、22日(土曜) 午前9時から正午まで

対象
市内在住の小学4年生から中学生

内容
武蔵野美術大学の学生と一緒に小平ふるさと村で展示・発表する作品を制作する

申込み
8月30日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861

ジュニア講座 陶器でマグカップを作ろう (全4回) 抽選

日時
9月22日、10月6日・13日・20日の土曜日 午前9時30分から正午まで

費用
1,500円

対象
市内在住・在学の3から6年生の小学生

内容
学校や学年をこえて交流しながら、陶器で顔の形のマグカップをつくる

申込み
9月4日(火曜)まで(月曜日を除く)に、小川公民館へ電話042(343)3620

夜間講座 カッコイイ写真の撮り方を学ぼう (全10回) 抽選・メール

日時
9月19日から11月7日までの水曜日 午後7時から9時まで、10月6日(土曜)・28日(日曜) 午前10時から正午まで

対象
市内在住・在勤・在学でデジタル一眼レフまたはミラーレスカメラを持っている初級者の方

内容
写真撮影の基本、画像編集、作品鑑賞など写真について幅広く学ぶ

申込み
9月4日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。
(注) 電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入のうえ、講座名を件名として送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

子ども家庭支援センター 9月のプログラム


問合せ 子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

父親講座

とき
9月1日(土曜)午前10時30分から正午まで

ところ
小平元気村おがわ東2階 はらっぱ

対象
0歳から小学生くらいの子どもと保護者

父と子の遊びコーナー

とき
9月1日(土曜)午後1時から3時まで

ところ
小平元気村おがわ東2階 はらっぱ

対象
子どもと保護者

出張広場 助産師さんによる相談会

とき
9月11日(火曜)午前10時から11時30分まで

ところ
東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

0歳さん集まれ

とき
9月18日(火曜)午前10時30分から11時15分まで

ところ
小平元気村おがわ東2階 はらっぱ

対象
0歳児と保護者

助産師さんによる相談会(りぼんの会)

とき
9月25日(火曜)午前10時から11時まで受付

ところ
小平元気村おがわ東2階おひさま

対象
乳幼児と保護者

双子ちゃん集まれ

とき
9月26日(水曜)午後2時から3時まで

ところ
小平元気村おがわ東2階 はらっぱ

対象
多胎児と保護者
(注) おひさまは子育て交流広場の愛称で、常設の乳幼児と保護者の遊び場です(火曜から土曜日までの午前10時から午後6時まで)。
(注) はらっぱは、隣接の活動用スペースの愛称です。

KODAIRAわいわいバザール

とき
10月7日(日曜) 午前11時から午後3時まで・8日(月曜・祝日) 午前10時から午後2時まで

ところ
小平特別支援学校
(注) 会場への問合せ、車での来場はご遠慮ください。

内容
市内の障がい者団体による自主製品販売、あさやけバザールほか

物品提供の募集

衣類、靴、かばん、おもちゃ、新品の食器・日用品、古本(大型本除く)の提供をお願いします。
(注) 市内のみ回収に伺います。

申込み
9月25日(火曜)までの平日午前10時から午後4時まで(正午から午後2時までを除く)までに、回収担当へ電話080(5642)8295

問合せ
バザール事務局・丸山 電話042(345)1564

たいよう福祉センター たいようセンターまつり

地域の皆さんとの交流を通して、センターの事業や障がいを理解できるよう、たいようセンターまつりを開催します。
子どもから高齢者まで、障がいの有無にかかわらず、皆さんに楽しく過ごしてもらえるよう、さまざまな企画を用意しています。

とき
9月9日(日曜) 午前10時から午後3時まで 荒天中止

ところ
たいよう福祉センター(小川西町五丁目25番15号)
(注) 車での来場はご遠慮ください。

内容
模擬店、作品販売、体験コーナー、踊りや合唱などの催し物、アート広場ほか

問合せ
たいよう福祉センター 電話042(343)4976

講演会 このよろこびをあの子に

子どもの本を作り、手渡すこと

翻訳家としてたくさんの絵本作りに携わった講師が、絵本の持つ力や魅力を伝えることの大切さについてお話しします。

とき
9月30日(日曜) 午後1時30分から3時30分 1時開場

ところ
中央図書館3階視聴覚室

対象
小学生以上

定員
80人
(注) 保育9人あります(市内在住の1歳児から学齢前まで。9月23日(日曜)までに申込み先へ(先着順)。

主催
小平市子ども文庫連絡協議会、小平市教育委員会

申込み
8月21日(火曜)の午前10時から、中央図書館へ電話042(345)1246

子ども文庫まつり

大型絵本の読み聞かせ、手遊びや折り染めなどの昔遊びなど、子どもたちに本の楽しさを伝えるきっかけとなる催しを集めました。

とき
9月8日(土曜) 午前11時から午後1時まで

ところ
中央図書館前庭(雨天の場合は、3階視聴覚室)

問合せ
小平市子ども文庫連絡協議会・江見 電話042(346)5050

市民学習奨励学級

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講演会や講座を公民館が支援する事業です。

絵本であそぼう わくわく絵本探検隊

絵本を題材に、おはなしの世界を親子で楽しみます。想像力広がるあそび表現ワークショップです。

とき
9月27日、10月18日、11月1日、12月6日、平成31年1月24日の木曜日 午前10時から11時30分まで 全5回

ところ
中央公民館和室

対象
市内在住・在勤の0歳から3歳の乳幼児と保護者

定員
15組

講師
清水洋幸さん(NPO法人あそび環境Museum(ミュージアム)アフタフ・バーバン)ほか

申込み
住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、子どもの年齢と性別を電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
NPO法人小平こども劇場事務局 電話042(347)7211

友・遊こどもまつり

楽しい催し物やわくわくするような体験が盛りだくさんです。家族や友達を誘ってみんなで来てね。

とき
9月8日(土曜) 午前10時から午後2時まで

ところ
中央公民館 

対象
小・中学生(保護者同伴の場合は未就学児も可)

内容

  • バルーンアート
  • 紙芝居と大きな絵本
  • 白バイとぱちり
  • 友・遊学習支援室クイズ大会
  • 友・遊科学研究室
  • 不思議科学ワールド
  • 出張小川町二丁目児童館
  • フライングバーガー
  • ジオラマNゲージの庭
  • 絵手紙を作ろう
  • ごきぶりキャッチャー
  • ドイツゲームで遊ぼう
  • シネマタイム
  • 音楽と遊ぼう
  • 夏色ビーズでおしゃれなブレスレットを作ろう
  • クイズで発見 子どもの権利
  • 折り紙で遊ぼう

(注) 内容は変更となる場合があります。

申込み
当日、会場へ

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

小川町一丁目児童館

おがいちまつり

ゲームや食べ物など楽しいコーナーを用意しています。

とき
9月23日(日曜) 午後2時から4時30分まで 1時45分から4時まで受付

ところ
小川町一丁目児童館・地域センター

(注) 駐車場はありません。当日、児童館の通常利用はできません。

対象
3歳児から高校生

(注) 未就学児は保護者の同伴が必要です。
(注) 食べ物コーナーでは、問合せ先で8月23日(木曜)から販売する食べ物券(百円)が必要です。払い戻しはご遠慮ください。

にこにこえんにち

乳幼児向けの縁日です。いろいろなゲームをして楽しみましょう。

とき
9月28日(金曜) 午前10時から正午まで 午前9時45分から11時45分まで受付

ところ
小川町一丁目児童館
(注) 駐車場はありません。

対象
0歳から3歳児までと保護者

問合せ
小川町一丁目児童館 電話042(347)2428

学校を休みがちな子のこれからについて考える親の会

小平地域教育サポート・ネット事業

不登校の子どもの保護者には、戸惑いや心配事がたくさんあります。
卒業後の進路や親の関わり方などについて、スクールカウンセラーや先輩保護者と交流します。

とき
9月8日(土曜) 午後2時から4時まで

ところ
小平第二中学校カウンセリングルーム

対象
学校を休みがちな子の保護者
(注) 小・中学校卒業生の保護者も可。
(注) 該当しない方はご遠慮ください。

定員
20人程度

申込み
当日、会場へ

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

発達が気になる子どもや障がいのある子どもの保護者のための交流会

みんなではなそう会

子どもの発達や障がいについて語り合い、専門の方から適切な助言を得ることもできる交流会です。

とき

9月11日(火曜)・26日(水曜)

10月16日(火曜)・31日(水曜)

11月13日(火曜)・28日(水曜)

12月11日(火曜)

平成31年1月10日(木曜)・23日(水曜)

2月12日(火曜)・27日(水曜)

3月12日(火曜)

(注) いずれも午前10時から正午まで。途中参加可。

ところ
中央公民館

対象
市内在住の発達が気になる子どもや障がいのある子どもの保護者
(注) 子どもの同伴可。

定員
15人

申込み
当日、会場へ

主催
白梅学園大学、小平市

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540 

関連リンク

2018年8月20日号 9面

2018年8月20日号 目次

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る