トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年10月1日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年10月1日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)10月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

 高齢者対象季節性インフルエンザ予防接種

とき
10月15日(月曜)から平成31年1月31日(木曜)まで

ところ
指定医療機関
市報こだいら2018年(平成30年)10月1日号6面をご覧ください。

費用
2,500円(自己負担額)

(注) 指定医療機関でお支払いください。生活保護受給中の方は無料です(生活保護受給証明書が必要)。

対象
[1]65歳以上の市内在住の方
[2]60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいがあり、日常生活が極度に制限される市内在住の方(身体障害者手帳1級程度)
(注) いずれも年齢は接種日現在。

持ち物 健康保険証、身体障害者手帳の写し([2]のみ)
(注) 医師の予診の結果、予防接種ができない場合もあります。
(注) 入院などのやむをえない事情により指定医療機関以外で接種を行う場合は、事前にお問い合わせください。

問合せ
健康センター 電話042(346)3700

学校体育館 スポーツ個人開放

小学校の体育館で、卓球・バドミントン・バウンドテニスができます。
管理指導員も配置しています。
申込みは不要です。直接、小学校の体育館へお越しください。
小平市ホームページでも日程をご覧になれます。

対象
市内在住・在勤・在学の方

(注) 小学生以下は、保護者同伴。中学生は、火曜・金曜日は保護者同伴で参加できます。
(注) 室内運動靴を持参してください。
(注) 車での来校はご遠慮ください。
(注) 個人開放中止日は、9面をご覧ください。

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612

学校公開

都立田無特別支援学校

とき
11月7日(水曜) 午前9時15分から午後0時5分まで

内容
授業公開と施設見学

問合せ
田無特別支援学校支援部 電話042(463)6262

景観まちづくりセミナー

小川駅周辺のユニバーサルデザイン
誰でも快適に道路や施設などを利用できる、ユニバーサルデザインについて考えてみませんか。
セミナーでは、小川駅周辺の公共サインに着目し、先進的にユニバーサルデザインのまちづくりに取り組む世田谷区の都市デザイン課長の清水優子さん(第1回)と、視覚伝達デザインの専門家で、公共サインに造詣の深い武蔵野美術大学教授の齋藤啓子さん(全回)と一緒に、小平らしい景観や使う人に優しいデザインなどのアイデアを考え、身近なまちづくりについて話し合います。

日程

  • 10月17日(水曜):ユニバーサルデザインのまちづくり
  • 10月31日(水曜):ユニバーサルデザインの視点で小川駅周辺を歩く
  • 11月21日(水曜):わかりやすいサイン整備を考える[1]
  • 12月5日(水曜):わかりやすいサイン整備を考える[2]

(注) いずれも午後1時30分から4時30分まで。

ところ
小川西町公民館

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
各25人

申込み
希望日、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレスを問合せ先へ(送付・電話・ファクシミリ・電子メール可、先着順)

問合せ
都市計画課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話042(346)9554、
FAX042(346)9513、
メールtoshikeikaku@city.kodaira.lg.jp

自治会での消火器など購入を補助

市では、自治会が消火器などを購入して街頭に設置した場合、1か所につき費用の半分の額を補助しています。

対象
国家検定合格証が表示されたABC消火器(または同等の性能を有すると認められるもの)とその格納箱

条件

  • 誰もが、いつでも使用できる場所に設置すること
  • 自治会加入世帯10世帯につき1か所

補助額
設置1か所あたりにかかった費用の半分×設置箇所

(注) 1か所あたりの補助額の上限は8,000円。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9813

シルバー人材センター

シルバーガイド

芸術と粋な風情の神楽坂と新装なった漱石山房記念館を訪ねる

とき
10月25日(木曜) 雨天決行

集合
午前9時30分、JR飯田橋駅西口改札前(神楽坂・理科大方面)

(注) 解散は午後0時30分ごろ、東京メトロ東西線早稲田駅

内容
筑土八幡宮、善国寺・毘沙門天、振袖坂、尾崎紅葉旧居跡、芸術倶楽部跡、赤城神社、漱石山房記念館ほか 約5キロメートル

費用
600円

(注) ほかに入館料300円が必要です。

申込み
問合せ先へ(電子メール可)

学習教室作品展

とき
11月6日(火曜)から11日(日曜)

午前10時から午後5時まで(6日は正午から、11日は午後4時まで)

ところ
中央公民館ふれあいギャラリー

内容
書道・絵画・染色・絵手紙問合せ 小平市シルバー人材センター
電話042(344)2120、
メールkodaira@sjc.jp

秋季 無料行政相談会

総務大臣から委嘱された行政相談委員が無料で行政相談を受け付けます。

とき
10月19日(金曜) 午後1時30分から3時30分まで

ところ
市役所1階ロビー

内容
国や都の仕事などに対する要望、苦情ほか

(注) このほか、市では、第3金曜日(原則)の午後1時30分から4時まで、行政相談をしています。気軽にご相談ください(要予約)。

なお、行政相談委員は次の方です。

  • 篠原泰子さん 小川東町
  • 本田博之さん 学園西町二丁目
  • 島村孝雄さん 花小金井南町二丁目

問合せ
市民課 電話042(346)9508

解説付き 秋風が誘う能・狂言鑑賞会

紅葉のもと、美女たちと酒宴をするが、実は鬼女であったという話の能「紅葉狩」。
酒蔵と米蔵の見張りをする男の話の狂言「の酒」を鑑賞します。

とき
11月11日(日曜) 午後2時開演

ところ
ルネこだいら大ホール

(注) 駐車場はありません。

費用
S席4,000円、A席3,500円、B席3,000円、C席2,000円(全席指定)
(注) 小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。

出演

  • 能「紅葉狩」 シテ梅若万三郎
  • 狂言「の酒」 シテ野村万作、アド野村萬斎
  • 解説 村尚也(日本舞踊家・舞台演出・振付など)

申込み
ルネこだいらチケットカウンターへ 電話042(346)9000

問合せ
小平市文化振興財団 電話042(345)5111

平成31年度 学童クラブ入会申込み

11月16日(金曜)から12月8日(土曜)まで

平成31年4月からの学童クラブ入会申込み(新小学1年から3年生、心身に障がいのある児童は6年生まで)を11月16日(金曜)から受け付けます。

持ち物
学童クラブ入会申請書、同居家族全員の在職(採用内定)証明書(65歳以上の方、および18歳以下の方は不要)、保護者・同居の家族が病気などの理由で申込みする場合は必要書類を添付した申出書

(注) 状況により、ほかに提出が必要になる書類があります。
(注) 入会申込みの案内は、10月16日(火曜)から、申込み先、学童クラブ、保育園、幼稚園で配布するほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

申込み
子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所へ(送付不可)

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9543

学童クラブ入会申込み日程

とき:ところ

  • 11月16日(金曜) 午前8時30分から午後5時まで:子育て支援課、東部・西部出張所
  • 11月17日(土曜)・18日(日曜) 午前10時から午後3時まで:子育て支援課
  • 11月19日(月曜)から22日(木曜) 午前8時30分から午後8時まで:子育て支援課
  • 11月19日(月曜)から22日(木曜) 午前8時30分から午後5時まで:東部・西部出張所
  • 11月23日(金曜・祝日) 午前10時から午後3時まで:子育て支援課
  • 11月26日(月曜)から30日(金曜) 午前8時30分から午後5時まで:子育て支援課、東部・西部出張所
  • 12月3日(月曜)から7日(金曜) 午前8時30分から午後5時まで:子育て支援課、東部・西部出張所
  • 12月8日(土曜) 午前10時から午後3時まで:子育て支援課

(注) 期間中、動く市役所でも巡回日程のとおり受け付けています。

関連リンク

2018年10月1日号 7面

2018年10月1日号 目次

 

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る