こだいらKID'S ぶるべーのさんぽみち

トップ > こだいらキッズ > ごみ・リサイクル > ごみ袋(ぶくろ)の中には、なにがある? > ごみと資源(しげん)の分別(ぶんべつ)のルール

ごみと資源(しげん)の分別(ぶんべつ)のルール

それでは、ごみと資源(しげん)の分(わ)け方(かた)を見てみましょう。

燃(も)やすごみの種類(しゅるい)

生(なま)ごみ、紙(かみ)おむつ、資源(しげん)にならない紙類(かみるい)や布類(ぬのるい)、枝木(えだき)、汚(よご)れたプラスチック製容器包装(せいようきほうそう)、革製品(かわせいひん)、ビニール製品(ビニール)、ゴム製品(せいひん)(シリコン製品(せいひん)を含(ふく)む)、15cm未満(みまん)のプラスチック製品(せいひん)が燃(も)やすごみになります。

燃(も)やさないごみの種類(しゅるい)

陶磁器(とうじき)、ガラス、15cm以上(いじょう)のプラスチック製品(せいひん)、金属類(きんぞくるい)が燃(も)やさないごみになります。

資源(しげん)の種類(しゅるい)

以下(いか)のものが資源(しげん)となります。

雑誌(ざっし)(本(ほん))・雑(ざつ)がみ

新聞紙(しんぶんし)

段(だん)ボール

シュレッダーにかけた紙類(かみるい)

古布類(ふるぬのるい)(古着(ふるぎ)・古布(ふるぬの)、ぬいぐるみ、かばん、帽子(ぼうし)、ネクタイ、ベルト)

ふとん(綿(めん)、羊毛(ようもう)、化繊(かせん)、羽毛(うもう))

ビン

カン

ペットボトル

プラスチック製容器包装(せいようきほうそう)

金属製(きんぞくせい)のなべ・やかん・フライパン

有害性資源(ゆうがいせいしげん)(乾電池(かんでんち)、蛍光管(けいこうかん)、水銀体温計(すいぎんたいおんけい)・水銀血圧計(すいぎんけつあつけい)、スプレー缶(かん)・ガスカートリッジ缶(かん)、ライター)

お問合せ先

  • 〒187-0031 
    小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター1階
  • 資源循環課管理担当
  • 電話:042-346-9535
  • Fax:042-346-9555

▲このページの最初へ