こだいらKID'S ぶるべーのさんぽみち

トップ > こだいらキッズ > ごみ・リサイクル > 分別(ぶんべつ)するだけでいいのかな? > 食品(しょくひん)ロスを減(へ)らそう

食品(しょくひん)ロスを減(へ)らそう

食品(しょくひん)ロスってなに?

食品ロスとは、まだ食(た)べられるのに捨(す)てられてしまう食品のことです。

日本では、年間約600万トンが食品ロスとして捨てられています。

この量(りょう)は、すべての日本人が、毎日(まいにち)おにぎりを1個(こ)捨てるのと同(おな)じ量です。

 

「どうして、こんなに食品ロスがでるの?」

食品ロスは、食品メーカーやお店(みせ)から出る物(もの)とみんなの家庭(かてい)から出る物がおよそ半分(はんぶん)ずつです。

家庭での食品ロスは、以下(いか)の理由(りゆう)などにより発生(はっせい)します。

・買(か)いすぎ

 食品を買いすぎてしまい、料理(りょうり)のときに使いきれずに捨てられた

・むきすぎ

 野菜(やさい)などの葉(は)を捨てたり、皮(かわ)を厚(あつ)めにむいたりして、食べられる部分(ぶぶん)まで捨てられた

・食べのこし

 おなかがいっぱいになって、食べきれずに捨てられた

・期限(きげん)切(ぎ)れ

 賞味期限(しょうみきげん)・消費期限(しょうひきげん)が過(す)ぎてしまい捨てられた

 

食品ロスをなくすには、日頃(ひごろ)から、“もったいない”を意識(いしき)して、むだをなくす生活(せいかつ)を送(おく)ることが大切(たいせつ)です。

 

「食品ロスをなくすために、自分たちなにができるかな」

 

<おうちの人と一緒(いっしょ)にみんなでできること>

●食材(しょくざい)は必要(ひつよう)な分(ぶん)だけ買いましょう

●おうちにのこっている食品を確認(かくにん)して、計画的(けいかくてき)に買い物をしましょう

●はかり売(う)り・ばら売りなどを利用(りよう)して、買いすぎないようにしましょう

●食材(しょくざい)は使い切(き)りましょう

●料理のときは、できるかぎり、むだなく使い切りましょう

●使い切れなかった食材は保管(ほかん)して早めに使い切りましょう

 

<学校や外での食事(しょくじ)のときにできること>

●給食(きゅうしょく)は、好(す)き嫌(きら)いをなくして、のこさず食べましょう

●食(く)わず嫌(ぎら)いなだけでのこすくらいなら、まずは一口(ひとくち)食べてみましょう

●レストランなどで食事をするときは、食べきれる分を注文(ちゅうもん)しましょう

●ごはんの量を調整(ちょうせい)したり、食べ切ってから追加(ついか)で注文するなどして、食べのこしを減(へ)らしましょう

出された使われていない食べもの
 
 

 

 

 

お問合せ先

  • 〒187-0031 
    小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター1階
  • 資源循環課推進担当
  • 電話:042-346-9535
  • Fax:042-346-9555

▲このページの最初へ