小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 子ども・教育 > 認定こども園・幼稚園・保育園 > 保育所等の申込みについて(入所可能人数を含む) > 令和2年度 保育園等の入園・転園申込み
令和2年度保育園等入園・転園申込みの受付は終了しました。
令和2年度保育園等入園・転園申込みの受付は終了しました。
第2次入園選考の結果、5月期に受け入れが可能な保育施設は添付ファイル「令和2年度5月期に受け入れが可能な保育施設」のとおりです。
添付ファイル「令和2年4月第1次入園選考結果 内定にいたらなかった方の最高指数一覧」のとおりです。
5月期以降の入園・転園申込みの受付期限は以下のとおりです。
入園希望月 | 申込受付期限・不足書類提出期限 |
5月 | 4月13日(月曜) |
6月 | 5月15日(金曜) |
7月 | 6月11日(木曜) |
8月 | 7月13日(月曜) |
9月 | 8月13日(木曜) |
10月 | 9月10日(木曜) |
11月 | 10月13日(火曜) |
12月~3月 | 11月12日(木曜) |
すこやかな森保育園 鈴木町2丁目865-8 電話:042-316-1310
こばやし家庭的保育室 中島町16-17 電話:042-346-1990
入園申込先は保育課、東部・西部出張所、動く市役所(送付不可)です。
保育課、東部・西部出張所、動く市役所(送付不可)
(注)東部・西部出張所、動く市役所は受付のみとなります。
保育園入園・転園申込書、入園・転園申込みにかかる確認票、マイナンバーが確認できるもの、運転免許証等ご本人様確認書類、印鑑、入園要件を確認できるもの(勤務証明書や診断書など)、令和2年度住民税課税・非課税証明書(令和2年1月1日現在、小平市に居住し、小平市で課税状況が確認できる方は不要)
(注)状況により必要な書類が異なりますので、「保育園等入園のしおり(令和2年度版)」をご確認ください。
保護者が次のいずれかに該当することが要件となります。
小平市へ転入予定のない0歳から2歳児クラスの方は、入園の申込みを受け付けておりません。
また、3歳から5歳児クラスの方の申込みは、令和2年度4月期第2次申込みからの受付となります。
申込先:お住まいの市区町村の保育園担当課(お住まいの市区町村からの申込みができない場合はご相談ください)
(注)小平市の受付期限に間に合うように余裕をもってお申込みください。必要書類などは、「保育園等入園のしおり(令和2年度版)」をご確認ください。
(注)小平市へ転入予定で申込みをした場合は、小平市で住民登録の手続きをしたうえ、改めて保育課で入園申込みをする必要があります。
申込先:小平市(小平市から希望する保育園のある市区町村へ申込書類を送付します)
(注)市区町村によって申込締切日や必要書類などが異なりますので、希望する保育園のある市区町村に直接ご確認のうえ、締切日の1週間前までにお申込みください。
(注)市外へ転出予定で申込みをした場合は、転出先の市区町村で住民登録の手続きをしたうえ、改めて保育園担当課で入園申込みをする必要があります。
令和2年度改訂版 保育園入園のしおり(PDF 2MB)
保育施設幼稚園マップ(PDF 295KB)
認可保育園等施設一覧(PDF 184.1KB)
令和2年度5月期に受け入れが可能な保育施設(PDF 87.1KB)
令和2年4月第1次入園選考結果 内定にいたらなかった方の最高指数一覧(PDF 683.2KB)