小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルスワクチン接種体制 > コロナワクチンの追加接種(3~5回目)について
オミクロン株対応ワクチンの追加接種についてのお知らせです。
新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1・2回目)を完了した方で、12歳以上の方
(注)現時点では、オミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回限りとなります。
接種可能日:前回接種から3か月以上経過した後
(注)10月21日から、接種間隔が5か月から3か月へ短縮されました。
ファイザー社製【オミクロン株対応(BA.4-5対応型)】(個別医療機関、集団接種ともに)
(注)交互接種(1・2・3回目と異なるメーカーのワクチン接種)が可能です。
(注)接種の記録が確認できない方は、別途申請が必要となる場合があります。
(注)前回接種を小平市に転入する前に行った方は、接種券の送付に別途申請が必要です。
前回接種完了日 | 接種券発送日 |
令和4年10月12日まで | 発送済み |
10月13日から10月19日まで | 発送済み (令和5年1月4日) |
10月20日から10月26日まで | 発送済み (1月10日) |
10月27日から10月31日まで | 発送済み (1月17日) |
11月1日から11月9日まで | 発送済み (1月24日) |
11月10日から11月16日まで | 発送済み (1月31日) |
11月17日から11月23日まで | 2月7日 |
11月24日から11月28日まで | 2月14日 |
11月29日から12月7日まで | 2月21日 |
12月8日から12月14日まで | 2月28日 |
12月15日から12月21日まで | 3月7日 |
12月22日から12月31日まで | 3月14日 |
(注)現時点では、オミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回限りとなります。
1月24日(火曜)午前9時から、2月28日(火曜)までの予約枠を公開します。
前回接種を小平市に転入する前に行った方または接種券を紛失・破棄された方で、オミクロン株対応ワクチンの接種を希望される方は、接種券の送付に別途申請が必要です。
申請方法
・郵送申請
送付先
〒187-0043 学園東町1丁目19番12号 健康センター4階
新型コロナウイルスワクチン相談窓口 行
・窓口申請(当日の発行はできません。)
健康センター4階へお越しください。後日、郵送いたします。
受付時間
午前8時30分~午後5時(月曜~金曜日(12月29日~1月3日、祝日を除く)
必要書類
・接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【追加接種(3~5回目接種)】(PDF 503.3KB)
・新型コロナウイルスワクチンの前回接種の記録がわかるもの(接種済証もしくは接種記録証等)の写し
(注)接種の記録が確認できない場合、発行まで時間がかかることがあります。
・本人確認資料の写し
・委任状(PDF 167.1KB)(代理人の場合)
・代理人の方の本人確認資料の写し
(注)受付から接種券発送まで1~2週間程度かかることがあります。
ワクチンは、個別接種会場(市内医療機関)、集団接種会場、東京都の大規模接種会場などで接種できます。
住所地外での接種を希望される方は、住民票所在地以外でのワクチン接種についてのページをご覧ください。
オミクロン株対応ワクチンの追加接種には、オミクロン株の成分が含まれるため、従来型ワクチンと比較した場合、オミクロン株に対する重症化予防効果、感染予防効果、発症予防効果それぞれに寄与する免疫をより強く誘導します。そのため、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。
異なる2種類の抗原があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。そのため、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。(出典:新型コロナワクチンの製造株に関する検討会 第二次取りまとめ)
ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
主な副反応は、注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、稀に起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいはかかりつけ医に相談してください。
ごく稀ではあるものの、ワクチン接種後に心筋炎や心膜炎、ギラン・バレー症候群を疑う事例が報告されています。接種後に胸の痛みや動悸、息切れ、むくみ、手足の力が入りにくい、しびれ等の症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。
なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。
より詳しい内容については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
現時点では、初回(1・2回目)接種完了者は、3回目接種以降はオミクロン株対応ワクチン(BA.1対応型又はBA.4-5対応型)を1回接種することとしています。その後のワクチン接種については、今後、科学的知見等の収集に努める中で検討することになります。
〒187-0043 小平市学園東町1-19-12 健康センター
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種担当
コールセンター:0120-985-365(受付時間:月曜日~土曜日(祝日を除く) 午前9時~午後6時)
ただいま、電話番号の押し間違えによる間違い電話が多発しています。電話番号をよく確認してから電話してください。
新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせが殺到しておりますので、メールでの個別のお問い合わせへの回答を差し控えさせていただいております。
何卒、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。