トップ > 健康・福祉 > 健康 > 各種健康教室、健康相談、健康ポイント事業 > 大人のための運動教室 プレパパ&ママ編

大人のための運動教室 プレパパ&ママ編

更新日: 2023年(令和5年)4月14日  作成部署:健康福祉部 健康推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

新しい家族が増えるこの機会に、ご自身と家族の健康について考えてみませんか?心も体も元気に過ごすためのコツをお伝えします。第2子以降妊娠中の方も参加できます。全日保育付き。

とき

令和5年度日程表
日程備考
6月24日(土曜)保育付き(生後6か月以上、先着順)
7月1日(土曜)保育付き(生後6か月以上、先着順)
(注)内容は両日とも同じです。どちらかの日程をお申し込みください。
(注)気象状況等によっては、急きょ教室の開催を中止とする場合があります。
 

時間

午前10時から11時45分まで。

受付は午前9時40分からです。

ところ

健康センター

費用

無料

対象

市内在住で、運動制限のない妊婦さん(妊娠16週~31週まで)とそのパートナーの方

(注)主治医から運動の許可を得てください。(書面の提出は必要ありません)

定員

15組(先着順)

内容

〇保健・栄養講話

〇運動(妊婦さんはやさしいマタニティヨガ、パートナーの方は筋トレ&ストレッチ)

(注)当日、問診の結果によっては運動に参加できない場合があります。

持ち物

  •  飲み物
  • フェイスタオル
  • 筆記用具

(注)動きやすい服装と靴(スニーカーなど)で参加してください。

〇保育ご利用の方

  • お子さんの飲み物(ひとりで飲みやすい容器に入れたお茶か水)
  • おむつや着替えなどのおでかけに必要なもの

申込み

5月8日(月曜)より、電話・窓口で受付(先着順)

問合せ

健康センター 保健指導担当

電話 042-346-3701 

お問合せ先

〒187-0043 
小平市学園東町1-19-12 健康センター1階

健康推進課予防担当・保健指導担当

電話:042-346-3700、042-346-3701

FAX:042-346-3705

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る