小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
カレンダーに登録
時間:午前9時
場所:議場
No. | 氏名 | 質問方式 | 件名 |
---|---|---|---|
18 | 虻川 浩 | 一問一答 | (1) 能登半島地震に学び、市民の命を守る事前防災の備えを盤石に (2) 居住支援担当の設置による新たな課題への体制強化について |
19 | 津本裕子 | 一問一答 | (1) 食品ロス削減を加速化するために (2) 商店街の危機はまちの危機。小平市の危機を打破しよう |
20 | 安竹洋平 | 一問一答 | (1) 虐待通報を甘く見る小平市に第三者のメスを入れ手引作成を (2) 他市と比べても異常ないじめ重大事態の対応、すぐに改善を (3) 市が重大事態の調査報告書を軽視していることについて (4) 市民の訴えを効果的に解決していくために |
21 | 比留間洋一 | 一問一答 | (1) 小平市の障がい者虐待通報に対する対応は適切だったのか |
22 | 細谷 正 | 一問一答 | (1) 本年元日に発生した令和6年能登半島地震から想定される小平市の防災強化を (2) 視覚障害者の方への日常生活支援を求める |
23 | 水口かずえ | 一問一答 | (1) 滝山病院事件を踏まえ、生活保護受給者と精神科入院患者の人権擁護について問う (2) 小平市の防災体制について |
24 | 福室英俊 | 一問一答 | (1) 進み始めた中央公園グラウンドの人工芝整備について (2) 小平市立第十三小学校の天然芝の校庭について (3) 急増する梅毒から考える、小平市の性教育と性感染症予防について |
25 | 吉本ゆうすけ | 一問一答 | (1) 小川駅西口地区市街地再開発事業の進捗とにぎわいの創出について (2) 市境地域の課題解決に向けて (3) 市の窓口改善の取組について |
一般質問通告書