更新日:2016年4月1日
作成部署:健康福祉部 保険年金課
国民健康保険税(以下「国保税」と略します)は、国民健康保険(以下「国保」と略します)加入者のみなさんが病気やけがをしたときの医療費や後期高齢者医療制度の支援、介護サービスの費用にあてられる大切な財源です。国保加入者のいるすべての世帯に課税されます。
納税義務者
国保税の納税義務者は、国保に加入している方のいる世帯の世帯主です。世帯主が社会保険等に加入している場合や後期高齢者医療制度などに移行した場合でも、その世帯に国保加入者がいるときは、世帯主が納税義務者になります(これを「擬制世帯主」といいます。この場合、擬制世帯主の所得は国保税の所得割の計算には含めません)。
※世帯主が国保に加入していない場合に限り、一定の条件のもとで届け出により、国保加入者自身を国保上の世帯主とする制度もありますので、希望する方はお問い合わせください。