トップ > 市政情報 > 市政全般 > 自治基本条例 > 第5回 運営委員会・会議の要旨

第5回 運営委員会・会議の要旨

更新日: 2007年(平成19年)9月27日  作成部署:企画政策部 政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

日時:平成19年4月5日(木曜) 午後7時~10時

会場:市役所 504会議室

配付資料:

 1. 第5回運営委員会の議題案

 2. 第5回運営委員会の議題に対する代表案(以上、代表から)

 3. テーマ別部会の分け方(素案)(運営委員から)

 4. テーマの組合せ検討(地域研から)

 5. 4月13日の基本条例読み込み会(試案)(起草グループから)


会議結果の概要

1. 今後の進め方・プロセスについて

a. テーマ設定、設定テーマの組合せと部会構成

  • テーマの組合せは、議論のしやすさ、内容の関連性、作業量(平均的条文数など)から検討した。
  • 部会間の境界線は幅があっていい。
  • 個別の項目(緑、子ども、都市計画・・・など)は直接条例化できないが、念頭に置く必要がある。
  • 昼間開催も試行してみたい。

【決定事項】

  1. 構成は、第1部会:議会+コミュニティ(住民投票制度、オンブズマンなど含む)、第2部会:行財政+市長、第3部会:市民+市民参加、昼間部会の4つ。
  2. ただし、昼間部会については、部会が成立する人数が集まった場合、部会の構成員で協議して、3つのうち1つのテーマを検討する。

【今後の検討事項】

  • 代表3名が均等に各部会に入るかどうか。
  • 起草グループメンバーが各部会に入るかどうか。
  • メンバーの出欠状況をある程度均等に振り分ける必要があるか。
  • 希望の結果を見て、人数構成の偏りを解消するため、最低人数を決めるなど工夫が必要か。

b. 4月13日の進め方について

  1. 全体会:テーマ別部会の説明、コミュニケーション関連、広報関連(30分)
  2. 部会:自治基本条例の勉強会(1時間30分)

c. 5月以降の会議日程の設定方法

【決定事項】

  1. 全体会開催の必要がある場合に対応できるよう、月1回は同一日開催とする。
  2. 同一日開催は5月25日(金曜)、6月23日(土曜)、7月27日(金曜)のいずれも午後7時から9時。(奇数月は金曜開催、偶数月は土曜開催とした。)
  3. 他の日程は、部会一任とする。

2. 情報公開、コミュニケーションについて

a. 会の内部でのメーリングリスト(ML)

【決定事項】

  1. 位置づけ:ML参加者同士の意見交換の場
  2. 参加方法:会員の中で、希望者が登録する方式とする。事務局より、会員向け通知に記載するとともに、メールアドレスを把握している方にメールで案内。
  3. 誹謗・中傷等問題発生時は、代表が削除もしくはメーリングリストからの退場等処置を決定する。
  4. 会の外に開いたMLについて提案があったが今後の検討事項とする。

b. 配布資料などの会内部での情報共有について

【決定事項】

  1. 各部会の資料は、議論の節目に全員配布を原則とする。
  2. 方法は、メールもしくは紙の郵送。各メンバーの希望による。
  3. 節目のタイミングは、運営委員会で確認する。

c. 部会内での情報共有のあり方について

【決定事項】

  1. 部会内でのコミュニケーション方法は、部会内で自主的に決めていただく。
  2. 部会内でメーリングリスト等を設置の場合、問題発生時の対応権限者だけは決めておいていただく。

d. 市のHPに公開する会員名の扱いについて

【決定事項】

  1. 条例案をつくっていく責任を示すため、HPに市民の会議メンバー全員の名簿を公開することを運営委員会として全体会に提案する。
  2. 名前を出したくないメンバーはその旨事務局に連絡する。

e. 会員内の名簿作成について

【決定事項】

  1. メンバーの相互連絡用の名簿を作成する。
  2. 必須項目は、名前、町名。電話、ファックス番号、メールアドレスの会員内の公表については、任意とする。

3. 広報関連

a. 第3号以降の発行日について

  • 毎月5日号の市報と発行日をずらすため、第3号から20日発行とする。

b. HPへの資料掲載について

【決定事項】

○:公開、配布

△:配布しないが事務局で保管(閲覧、データ取り寄せ可能。)

×:非公開
資料掲載について
    運営委員会 市民の会議
メンバー
HP
市民の会議 全体会議事録
全体会配布資料
部会検討記録
運営委員会 議事要旨
配布資料 ×
作業グループ 議事要旨 ×
配布資料 ×

c. HPに寄せられた意見の扱い

【決定事項】

  1. 市民の会議HPに寄せられた意見については、「条例案の内容に関する意見に対しては、市民の会議メンバーは責任を持って回答できる立場ではないため、個別に回答しない」旨を明記する。
  2. 事務的な内容に関する意見に対しては市民の会議もしくは事務局が回答する。
  3. 「内容に関する意見は条例案の検討に参考にさせていただく」旨を明記する。

4. 今後の予定について

a. 4月28日の「議会」勉強会について

  • メンバーによる、1時間程度の講義を行う。

b. 行財政再構築プランの勉強会について

  1. 市民の会議とは別日程で、「行財政再構築プラン」と「市民参加の推進に関する指針」についての勉強会を併せて5月半ばを目安に実施する。

次回運営会議

平成19年4月25日(水曜)午後7時から

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

政策課政策担当

電話:042-346-9503

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る