トップ > 健康・福祉 > 障がい者 > 税金・交通 > 有料道路料金の割引

有料道路料金の割引

更新日: 2024年(令和6年)1月9日  作成部署:健康福祉部 障がい者支援課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

身体障害者手帳または愛の手帳に自動車登録番号等及び割引有効期限を記載したシールを貼ることにより、通常料金の半額を割り引きます。

(注)有効期限がありますので、ご注意ください。

(注)ETCを利用した場合も割引を受けられます。

 

対象者

 (1) 身体障害者手帳をお持ちの方が、登録した車を運転して有料道路を利用した場合に割引になります。(登録する車は障がい者または同居する家族等が所有する自動車に限ります。)

 (2) 第1種の身体障害者手帳または愛の手帳をお持ちの方が、登録した車に乗車(ご自分で運転する場合を含みます。)して有料道路を利用した場合に割引になります。(登録する車は、障がい者または同居する家族等が所有する自動車に限ります。ただし、これらの方が自動車を所有(使用)していない場合には、その重度障がい者を継続して日常的に介護している方が所有する自動車に限ります。)

 (注)(1)(2)とも登録できる車は、乗用自動車、貨物自動車および特種用途自動車、125ccを超える2輪車で、障がい者1人につき、1台となります。所有者の氏名、または使用者の氏名(割賦販売等の自動車の場合)は個人名義のものに限ります。(事業用の自動車は対象になりません。)

 (注)愛の手帳は1度・2度が第1種に該当します。愛の手帳3度の場合で併せて身体障害者手帳3級をお持ちの方は対象になります。

 (注)令和5年3月27日以降、事前に登録されていない自動車(知人の車やレンタカー等)でのご利用時にも、一定の要件のもとで障害者割引の適用ができます(詳しくはNEXCO東日本ホームページ(別ウィンドウで外部サイトへリンク)(外部リンク)をご覧ください)。

 

申請方法

 下記の必要書類を持参し申請すると、手帳に割引シールを貼ります。

 有料道路の料金所で、その割引シールを提示すると割引が受けられます。

 ETCで割引を受けたい方は、申請時にETCについての証明を受けて、「有料道路ETC割引登録係行」の専用封筒に入れて送付してください。

 (注)更新の手続きも、申請時と同じです。

 (注)令和5年3月27日以降、自家用車を事前登録のうえETC利用申請される方を対象に、窓口に出向くことなく申請ができるよう、新たにオンライン申請を導入します。(詳しくは有料道路における障害者割引制度のオンライン申請ウェブサイト(別ウィンドウで外部サイトへリンク)(外部リンク)をご覧ください)。

 

必要書類

 ・身体障害者手帳または愛の手帳

 ・運転免許証

 ・自動車検査証(ETCを利用するには、ETCカード(原則本人名義)とETC車載器セットアップ申込書・証明書)

 (注)電子車検証の場合は、「自動車検査証記録事項」もお持ちください。

 ・ローンまたはリース契約を結んでいることを証する書類(ローンまたはリース契約を結んでいて、自動車検査証の所有者名義がそれらの業者のものである場合)

 (注)ローンを完済している場合は、所有者の氏名又は名称を個人名に戻した自動車検査証をお持ちください。

 

 

 

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階

障がい者支援課事業推進担当

電話:042-346-9540

FAX:042-346-9541

(手続きは、東部・西部出張所でもできます)

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る