トップ > 健康・福祉 > 地域福祉・その他 > その他 > 福祉的な交通体系のあり方を考える情報交換会

福祉的な交通体系のあり方を考える情報交換会

更新日: 2024年(令和6年)1月24日  作成部署:健康福祉部 生活支援課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 市内の主な移送サービス事業者や、利用者の代表と既存の福祉的な移送サービスの現状等について情報共有を行うため、情報交換会を開催しました。

福祉的な交通体系のあり方を考える情報交換会の内容

第1回 情報交換会 平成24年11月2日

 参加者:14名 (市職員含む)

   移送サービスにかかる現状・課題などについて

第2回 情報交換会 平成25年3月22日

 参加者:14名 (市職員含む)

   わかりやすい情報発信について

第3回 情報交換会 平成25年8月28日

 参加者:16名 (市職員含む)

   移送サービスを紹介するパンフレット(案)にいただいた意見と対応について

   ユニバーサルデザインタクシー車両の試乗

第4回 情報交換会 平成27年3月18日

 参加者:14名 (市職員含む)

   参加者(団体)の近況報告を含む意見交換

第5回 情報交換会 平成28年3月18日

 参加者:15名 (市職員含む)

   近況報告や交通体系への課題についての意見交換

第6回 情報交換会 平成29年3月22日

 参加者:13名 (市職員含む)

   近況報告や福祉バス等についての意見交換

第7回 情報交換会 平成30年3月19日

 参加者:10名 (市職員含む)

   近状報告と意見交換、ユニバーサルデザインタクシー車両の試乗

第8回 情報交換会 令和元年12月6日

   参加者:11名 (市職員含む)

   近状報告と意見交換、小平市公共交通マップの更新について

第9回 情報交換会 令和3年11月9日

   参加者:14名 (市職員含む)

   近状報告(コロナ禍の状況について)と意見交換、公共交通パネル展の報告について

第10回 情報交換会 令和5年12月8日

 参加者:13名 (市職員含む)

   近状報告と意見交換、(仮称)小平市の地域公共交通の基本方針(素案)について 等

    各回の意見要旨は、添付資料をご覧ください。 

添付ファイル

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター2階

生活支援課地域福祉担当

電話:042-346-9537

FAX:042-346-9498

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る