トップ > ごみ・環境 > 環境 > 公害 > 生活騒音

生活騒音

更新日: 2022年(令和4年)6月29日  作成部署:環境部 環境政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

私たちの周りには、さまざまな音があふれています。生活騒音とは、ピアノやテレビ等の音響機器からの音、エアコン、掃除機等の家庭用機器からの音、風呂、トイレ等の給排水音、扉の開閉音や、電話、自動車の空ぶかし音、ペットの鳴き声、人の声等、日常生活に伴って発生する騒音のことをいいます。

生活騒音に対する気配りや工夫

自分では気づかぬうちに、生活騒音で近隣のかたに迷惑をかけているかもしれません。生活騒音を防止するためには機器類の取り扱い方、使用時間および設置場所などに注意をすることが大切です。

生活騒音の解決に向けて

生活騒音は人の活動に伴って発生するものですから、なくすことはできません。立場が変われば、お互いが加害者になったり、被害者になったりする可能性もあります。これらの生活騒音を法律や条例で規制することは日常生活に制限を加えることになり、一律的な規制にはなじみにくいものといえます。このため一人ひとりがモラルや地域のルールを守るように気を付けて、お互いに相手の立場に立ち、思いやりの心を持って行動しましょう。もし苦情を言われても、感情的にならず、相手の話を謙虚に聞き、相手の立場に立って改善できるところはすぐに実行に移しましょう。

詳しくは、東京都環境局ホームページの騒音・振動対策のページ(外部リンク)生活騒音パンフレット(PDF 825.4KB)をご覧ください。

添付ファイル

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

環境政策課

電話:042-341-1211(代表)内線2461~2463

FAX:042-346-9643

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る