トップ > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルスワクチン接種体制 > 新型コロナウイルスワクチンの副反応について

新型コロナウイルスワクチンの副反応について

更新日: 2024年(令和6年)4月1日  作成部署:健康福祉部 健康推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

新型コロナウイルスワクチンの副反応についてお知らせします。

副反応の種類と発現割合

XBB.1.5対応ワクチン

 ファイザー社、モデルナ社、第一三共社の XBB.1.5 対応ワクチンについて、各年齢において、下記のような副反応が報告されています。 

発現割合

 また、頻度は不明ですが、重大な副反応としてショック、アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎が知られています。重大な副反応の報告状況等は、厚生労働省ホームページの新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(外部リンク)に掲載しています。もし、これらのような重大な副反応が起きたときには、接種会場や医療機関ですぐに治療を行うことになります。

 国では、新型コロナワクチンQ&A(ワクチンの安全性と副反応)(外部リンク)を作成しています。あわせて、ご覧ください。

(参考)新型コロナワクチン接種 オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種について(PDF 1.2MB)

ワクチンの臨床試験の主な結果

 厚生労働省のワクチンについてのページをご参照ください。

副反応への対応について

副反応の流れ

(注)1 通常の診療と同様に医療費が発生します。国の予防接種健康被害救済制度については、東京都保健医療局の予防接種健康被害救済制度について(外部リンク)のページをご参照ください。
(注)2 支援病院の受診には、医療機関の紹介が必要です。支援病院への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
(引用元)東京都保健医療局(外部リンク)

東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター

 東京都では新型コロナウイルスワクチンの副反応等に係る医学的知見を必要とする、専門的な相談を受け付けるコールセンターを設置しています。

  • 電話番号 03-6258-5802
  • 受付時間 午前9時~午後5時(年中無休)

コロナ後遺症外来について

国立精神・神経医療研究センター(小平市小川東町)

国立精神・神経医療研究センターでは、新型コロナウイルス感染症や、コロナワクチン接種に伴う様々な症状は精神・神経に関するものが多いため、「コロナ後遺症外来」 を開設しています。

詳しくは、国立精神・神経医療研究センターのホームページ(外部リンク)をご覧ください。

後遺症について

新型コロナウイルス感染症から回復した後に、「後遺症」として様々な症状が見られる場合があります。

詳しくは、東京都保健医療局ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

接種を受けた後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度

 一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
 救済制度では、予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)を受けることができます。
 認定に当たっては、厚生労働省が設置する外部有識者で構成される国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。

東京都内の予防接種健康被害救済制度の申請等の状況については東京都保健医療局ホームページ(外部リンク)を、国による最新の審議結果等については厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご参照ください。 

新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には救済を受けることができ、接種日や、定期接種か否かによって、以下のとおり対象となる救済制度が異なります。(出典:厚生労働省 第32回 新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会 資料(外部リンク))

健康被害救済制度の流れ

救済制度の流れ

(1):健康被害救済給付の申請は、健康被害を受けたご本人や保護者の方が、定期の予防接種を実施した市町村に申請を行います。
 申請には、予防接種を受ける前後のカルテ等、必要となる書類がありますので、担当までご相談下さい。
問合せ先:小平市健康推進課予防接種担当 電話番号:042-346-3700

(2)~(5):ご提出いただいた資料をもとに、市町村、厚生労働省が必要書類や症状のチェックを行い、厚生労働省が設置する外部有識者で構成される疾病・障害認定審査会で審査を行い、都道府県を通じて市町村に通知します。

(6):審査の結果を受け、定期の予防接種を実施した市町村から、支給の可否をお知らせいたします。

 その他、現在の救済制度の内容については、こちら(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)をご覧ください。

お問合せ先

〒187-0043 
小平市学園東町1-19-12 健康センター1階

健康推進課予防接種担当

電話:042-346-3700

FAX:042-346-3705

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る