トップ > くらし・手続き・税・防災 > 下水道 > 下水道その他 > 災害時のトイレ対策について

災害時のトイレ対策について

更新日: 2024年(令和6年)3月6日  作成部署:環境部 下水道課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

大震災が発生したら・・・下水を流してもいいのか?

  • まずは、宅内の下水道が使用できるかご確認ください。

 ご自宅の建物・敷地内の下水道管(お客さまの財産である排水設備)で汚水が正常に流れるか確認してください。

 排水設備に破損等が発生している場合は、宅内で汚水が逆流して溢れる可能性があるため、ご注意ください。

(集合住宅にお住まいの方は、まず管理会社にお問い合わせください。)

  • ただし、宅内の下水道が使用できる場合でも、市からの情報にご注意ください。

 排水設備に問題が無い場合でも、公共下水道管や水再生センター・ポンプ所に損傷等が発生した場合は、下水道の使用制限を実施することがありますので、市のホームページ等を確認してください。

 

家のトイレが使えない場合・・・どうしたらいいのか?

 携帯トイレや使い捨てトイレ、市が用意した避難所のマンホールトイレ等をご利用ください。

 なお、お客さまご自身で、公共汚水ますやマンホールなどの蓋を開けて使用することはできませんので、ご注意ください。

 

大震災に備えて・・・何かできることはあるのか?

・東京都下水道局の排水設備防災ハンドブックを参考に、排水設備の定期的な点検をお願いします。なお、ハンドブックの内容に関する問合せは、小平市下水道課までお願いします。

 参考資料:東京都下水道局の排水設備防災ハンドブック(PDFファイル・外部リンク)

・国の防災基本計画を参考に、お客さまご自身で「最低3日間、推奨1週間」分の携帯トイレ・簡易トイレを備蓄しましょう。

 参考資料:国の防災基本計画(PDFファイル・外部リンク)

  日頃から災害時のトイレ問題と対策を知ることは、災害時にお客さまご自身やご家族を守ることにつながりますので、ご協力をお願いいたします。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

下水道課設備維持担当

電話:042-346-9560

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る