トップ > 市政情報 > 市長室 > 活動日誌 > 令和7年5月活動日誌(2)

令和7年5月活動日誌(2)

更新日: 2025年(令和7年)6月11日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

5月18日(日曜) バスとタクシーのひろば

バスとタクシーのひろばin小平2025が、新東京自動車教習所で開催されました。バスとタクシーのひろばは、今年で10回目となりますが、市内を走るバスやタクシーが一つの会場に集まり、ご家族そろって楽しんでいただける大変珍しいイベントとして、世代を超えて、地域を超えたイベントとなっています。

バスとタクシーのひろばの写真

5月18日(日曜) 上宿公民館・なかまちテラスまつり

サークル活動の学習成果を発表する機会、また利用者や地域住民との交流の場として、施設利用者の皆さんを中心とした、第49回上宿公民館まつり及び第11回なかまちテラスまつりが開催されました。

上宿公民館・なかまちテラスまつりの写真
上宿公民館・なかまちテラスまつりの写真
上宿公民館・なかまちテラスまつりの写真

5月18日(日曜) 絵画展

絵画展「口と足で表現する世界の芸術家たち」が三菱電機ビルソリューションズ株式会社の教育センター体育館で開催されました。さまざまな理由で両腕の自由を失った世界各国の方たちの絵画であり、実際に画家として活動されている古小路さんからのお話を会場で伺うことができました。

絵画展の写真
絵画展の写真

5月23日(金曜) 小平商工会通常総代会

小平商工会の令和7年度通常総代会がルネこだいら中ホールで開催され、お招きいただきました。経済状況に目を向けますと物価高騰や米の価格高騰は収まらず、漠然とした不安感はなかなか払拭されませんが、今後とも、小平商工会の皆様とともに市内経済を盛り立てていきたいと考えています。

小平商工会通常総代会の写真

5月24日(土曜) 小平駅南口ロータリー花植え

この活動も、今年で15年目、28回目を迎えました。この大花壇は、小平市のシンボルとして市民のみなさまに親しまれ、多くの人にとっての憩いの場となっています。この花植え活動を通じて、地域コミュニティの結びつきを強め、「緑豊かなまちづくり」を推進し、皆様と共に緑化意識の向上を目指してまいります。

小平駅南口ロータリー花植えの写真
小平駅南口ロータリー花植えの写真

5月30日(金曜) ろくろの会作品展

第37回ろくろの会作品展が、中央公民館ギャラリーで開催されました。ろくろの会は、中央公民館で活動している陶芸サークルです。ろくろならではの手作りの質感や、心のこもった作品が多く、とても印象的でした。

ろくろの会作品展の写真
ろくろの会作品展の写真

5月31日(土曜) デフアスリートによる陸上教室

本年11月には、東京2025デフリンピックが日本で初めて開催されます。ご指導いただいた山田真樹選手におかれましては、日本代表への内定をみごと勝ち取られました。東京2025デフリンピックでの山田選手の活躍を、小平市もしっかりと応援してまいります。

デフアスリートによる陸上教室の写真
デフアスリートによる陸上教室の写真

これより前の活動は、下記の関連リンク「令和7年5月活動日誌」をご覧ください。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課秘書担当

電話:042-346-9502

FAX:042-346-9605

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る