トップ > こども・教育 > 教育委員会 > 教育委員会の事業(各種施策・事業) > 小平市立中学校部活動地域連携・地域移行推進委員会

小平市立中学校部活動地域連携・地域移行推進委員会

更新日: 2025年(令和7年)7月5日  作成部署:教育委員会教育部 指導課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

小平市の部活動地域連携・地域移行の取組を推進するため、外部の有識者、関係団体の代表者、公募市民等で構成する、小平市立中学校部活動地域連携・地域移行推進委員会を設置しています。

小平市立中学校部活動地域連携・地域移行推進委員会

所掌事項

  1. 部活動地域連携・地域移行の課題及び進め方に関する事項
  2. その他部活動地域連携・地域移行の推進に当たり必要な事項

 委員

委員数

14人以内

任期

令和7年5月26日(依頼の日)から令和9年3月31日まで

小平市立中学校部活動地域連携・地域移行推進委員会委員名簿 

選出区分氏名(注1)
文化芸術又はスポーツに関する識見を有する者太田 元
文化芸術又はスポーツに関する識見を有する者花田 茂
文化芸術又はスポーツに関係する団体の代表者荒武 宗昭
文化芸術又はスポーツに関係する団体の代表者脇本 夏樹
小平市立学校の代表者寺尾 千英
小平市立学校の代表者関 勝志
小平市立学校に在籍する児童・生徒の保護者江浦 裕美
小平市立学校に在籍する児童・生徒の保護者中川 晴吾
社会教育に携わる者下村 咲子
教員又は教員であった者福原 諒
教員又は教員であった者澤矢 康宏
公募による市民富士原 孔子(注2)
公募による市民矢島 浩美(注2)
公募による市民大杉 和美(注2)

(注1)敬称略

(注2)令和7年6月24日から依頼

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333

指導課部活動担当

電話:042-312-1152

FAX:042-346-9578

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る