小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 市政情報 > 事業者向け > 入札・契約に関するお知らせ > 電子契約サービスの導入について
本市では事業者との契約の締結において、事業者の利便性向上及び契約事務の効率化を図るため、契約検査課で行う契約を対象として電子契約サービス「クラウドサイン」を導入します。
市との契約締結の際には、積極的に電子契約をご利用いただきますようご理解とご協力をお願いします。
注)従来通り「紙」による契約も可能です。本市との契約事務において、電子契約の利用を必須とするものではありません。
従来の紙の契約書に押印する方法に代わり、電子文書に電子署名等を付して契約を締結する方法です。
電子契約で締結した契約については収入印紙が不要です
これまで行っていた郵送や印刷の製本コストを削減できます
契約書データを電子保存でき、紙の契約書の保管が不要となります。また、郵送や印刷、製本、押印の手間が省け、事務を効率化することができます
アカウント等の登録や費用負担は不要であり、届いたメールから契約内容を確認するだけで、利用可能です
令和7年10月21日(火曜日)
主な対象案件
物品供給、業務委託、工事、賃貸借
(注)ただし以下の契約は除く

1.電子契約利用検討
契約の相手方に決定した後、契約検査課と電子契約の利用について検討、確認
2.電子契約利用申出書の提出
電子契約を利用する場合、電子契約利用申出書を提出(Logoフォームで入力)
電子契約サービスのシステムにより契約書等内容確認依頼のメールが届く
電子契約サービス上で、契約内容を確認し、承認
契約締結完了メールが届いたら契約書データをダウンロードし、保管
電子契約の利用手順の詳細については、以下のマニュアルをご覧ください。(電子契約サービス事業者による利用ガイドです。)
電子契約での契約締結を希望される場合、契約の都度、電子契約利用申出書の提出(Logoフォームによる)が必須です。
契約締結権限者は、代表者又は契約締結の権限を委任された方を指します。
契約締結権限者と契約担当者は、それぞれ異なるメールアドレスを登録する必要があります。同じメールアドレスは設定できません。契約締結権限者と担当者が同一の場合は、契約締結権限者のみに入力してください。