トップ > 市政情報 > 長期総合計画・統計資料 > 統計資料 > 国勢調査への回答はお済みですか

国勢調査への回答はお済みですか

更新日: 2025年(令和7年)10月23日  作成部署:企画政策部 行政経営課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

令和7年国勢調査への回答はお済みですか。

すでに提出いただいた方につきましては、ご回答ありがとうございました。
まだ回答がお済みでない方につきましては、お早めに回答をお願いします。

 回答方法

原則として、回答はインターネットか郵送回答の活用をお願いします。
パソコンやスマートフォンなどからインターネットで回答することができます。
また、紙の調査票へ記入し、返信用封筒を活用して郵送提出することもできます。

インターネットでの回答について

国勢調査は、24時間いつでも簡単なインターネット回答をおすすめしています。
タブレットやスマートフォン、パソコンでご回答いただけます。

  •  インターネット回答のポイント
  1. 期間中、24時間いつでもお好きな時間に回答できます。
  2. 紙の調査票の提出が不要となります。
  3. インターネットの通信は暗号化され、万全なセキュリティ対策を行っています。

    国勢調査オンライン(外部リンク)

郵送での回答について

紙の調査票に記入し、郵送提出用封筒に入れてポストに投函してください。

(注)調査票は黒のえんぴつで記入してください。

調査員の訪問回収を希望する場合

調査員の訪問回収を希望する場合は、お問合せ先までご連絡ください。

 かたり調査にご注意を

国勢調査では、調査項目以外の口座情報や年金情報などを、聞き出すことはありません。
不審な電話や訪問での問合せには回答せず、市まで確認のご連絡をお願いします。
(注)国勢調査の調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を身につけています。

国勢調査をよそおった詐欺や不審なメールにご注意を

現在、都内で国勢調査をかたる不審なメールが送付される事例が確認されています。

国勢調査では、各個人に直接メールを送付し、回答を依頼することは一切ありませんので、ご注意ください。

【不審なメールの特徴】

・回答期限内に回答した場合、記念品を進呈する旨の内容が記載されている。

・「オンライン回答はこちら」として、偽のURLに誘導しようとしている。

 

【不審なメールを受信したら】

・メールに記載されているURLには、絶対にアクセスしないでください。

・行政経営課統計担当までご報告ください。

個人情報の取り扱い

調査員をはじめとする国勢調査に従事する者は、統計法によって個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられており、調査票の記入内容は厳重に守られ、統計の作成に関連する目的以外に使用することはありません。

 

 調査についてのお問合せ先 

国勢調査コンタクトセンター

調査の内容、調査票の記入方法などの照会・相談やインターネット回答に関する照会・操作方法など調査全般について


チャットによる問い合わせ

国勢調査チャットボット(外部リンク)
受付時間:24時間(土日・祝日含む)
設置期間:11月7日(金曜)まで


電話による問い合わせ
0570-02-5901(ナビダイヤル)
(注)IP電話から03-6628-2258

受付時間:午前9時から午後9時まで(設置期間中は無休)
設置期間:11月7日(金曜)まで

 行政経営課統計担当

訪問日程の調整の連絡や調査関係書類の過不足など、世帯の個別事項について

042-346-9512(直通)

設置期間:令和7年9月8日(月曜)から令和7年10月27日(月曜)まで

受付時間:平日は午前8時30分から午後7時まで。土曜、日曜及び祝日は、午前9時から午後5時まで

設置期間外は、平日午前8時30分から午後5時15分まで。


インターネットからは、こちらのお問合せフォーム(外部リンク)からお願いします。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

行政経営課統計担当

電話:042-346-9512

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る