トップ > 市報こだいら > 2013年 > 市報こだいら:2013年5月20日号2面(抜粋記事)

市報こだいら:2013年5月20日号2面(抜粋記事)

更新日: 2013年(平成25年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

地域の振興に貢献した方の表彰推薦を受付

地域の振興に貢献した方の表彰を行います。ふさわしい方を推薦してください。


対象 

保健衛生、地域福祉、生涯学習などの各分野で、指導者として、平成25年10月1日現在、継続して活躍している方で

10年以上会長もしくは会長に準ずる役職に就いている予定の方(行政功労表彰などほかの表彰対象となっている方を除く)。

※市内居住という限定はありませんが、活動内容が市に関係あることが必要です。

※過去に市民の模範または地域功労者として表彰された方で、表彰後さらに10年以上会長の役職に就いている方も

対象になります。


推薦方法 

6月14日(金曜)までに、所定の推薦書を問合せ先へ提出

※推薦書は問合せ先にあります。また、小平市ホームページからもダウンロードできます。


表彰式 

10月1日(火曜) 市役所6階大会議室


問合せ 

秘書広報課 TEL:042(346)9502



副市長に教山裕一郎氏

4月24日の市議会臨時会において、教山裕一郎氏を副市長に選任することについての同意がなされ、

5月1日付で就任しました。

新たに副市長に就任した教山裕一郎氏(60歳)は、昭和52年に小平市に就職。

会計課長、財務部財政課長、財務部長を歴任しました。

なお、昼間守仁副市長は、4月30日付で退任しました。    

〈秘書広報課〉



農のあるまちづくり推進会議委員を募集

農業者、市民、関係機関が一体となって、農業・農地を生かしたまちづくりを推進するため、委員を募集します。


内容

会議(年4・5回)への出席および農のあるまちづくりに向けた活動への参加


任期

平成27年6月30日まで


応募資格

市内在住の成人


募集人数 

3人

※報酬はありません。


申込み 

6月14日(金曜)までに、「農業・農地を生かしたまちづくりについての私の考え」をテーマにした作文

(8百字程度)に、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付可)

※委員は選考により決定します。なお、応募原稿は返却しません。


問合せ 

産業振興課(〒187-8701 小平市役所) TEL:042(346)9533



審議会などの日程

▼第5回 第13期緑化推進委員会

とき 5月21日(火曜) 午後6時30分~8時30分

ところ 市役所6階601会議室

傍聴定員 10人

傍聴申込み 当日、午後6時20分から、会場で受付(先着順)

問合せ 水と緑と公園課 TEL:042(346)9830



文化財保護審議会委員・図書館協議会委員決まる

文化財保護審議会委員10人と、図書館協議会委員12人が、左表のとおり決まりました。

文化財保護審議会委員は、文化財の保護に関して教育委員会の諮問に応じ、意見を述べたり、

調査研究を行います。

図書館協議会委員は、図書館の運営に関し、館長の諮問に応じ、図書館奉仕について、意見を述べたり、

調査研究を行います。

任期はいずれも、4月1日から平成27年3月31日までの2年間です。


問合せ 

生涯学習推進課 TEL:042(346)9501、中央図書館 TEL:042(345)1246


文化財保護審議会委員(敬称略)

氏名

石田 武久

磯貝 京子

伊東 薫

今井 美代子

大沼 晴暉

斎藤 友克

鳥居 恒夫

丸山 憲子

宮澤 千賀子

依田 亮一


図書館協議会委員(敬称略)

氏名

安形 輝

出竿 恒夫

大沼 晴暉

落合 美代

弦間 敦子

芝田 博

高橋 久美子

塚本 健男

保坂 重政

村角 真理

吉冨 泉

渡辺 弘道



耐震・バリアフリー・省エネ改修を行った住宅の固定資産税を減額

市では、耐震・バリアフリー・省エネ改修を行った住宅の固定資産税の減額を行います

(減額措置について詳しくは、市報こだいら平成25年5月20日号2面をご覧ください)。

減額措置を受けるには、原則として改修工事完了後、3か月以内の申請が必要です。

※要件や提出書類など、詳しくはお問い合わせください。


問合せ 

税務課 TEL:042(346)9525



住民基本台帳閲覧状況を公表

住民基本台帳法に基づき、住民基本台帳の閲覧状況を公表します。

平成24年10月1日から平成25年3月31日までの閲覧件数は15件でした。

閲覧状況の詳細は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。


問合せ

市民課 TEL:042(346)9804



小平市連携事業 みんなではなそう会

▼発達が気になる子や障がいのある子の保護者のための交流会

お子さんの発達や障がいについて、保護者どうしで不安や悩みを語り合い、気分転換し、将来への展望を考えます。

専門スタッフから適切な助言を得ることもできます。


とき

5月30日、6月27日、7月18日、9月26日、10月17日・31日、11月28日、12月19日、

平成26年1月16日・30日、2月20日、3月13日の木曜日 全12回

※時間はいずれも午前10時から正午まで。


ところ 

白梅学園大学構内ほか


対象 

市内在住の発達が気になる子・障がいのある子の保護者

※障がいの種別は問いません。


定員

各15人


主催

白梅学園大学、小平市


申込み 

5月28日(火曜)までに、はがきまたはファクシミリに、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、

白梅学園大学小平市連携事業事務局へ(〒187-8570 小川町1-830)、

FAX:042(346)5652(申込み多数の場合は抽選)


問合せ 

障害者福祉課 TEL:042(346)9540



障がい者施設などの製品を販売

障がいのある方の継続した雇用創出の取り組みとして、市内の障がい者施設の製品(クッキー、さき織製品、木工製品など)を

市役所内で障がいのある方が販売します。

売り上げは施設へ通う障がいのある方の工賃アップにもつながりますので、ぜひお買い求めください。


とき

6月3日(月曜)~7日(金曜) 午前9時30分~午後4時


ところ 

市役所1階ロビー


問合せ

障害者福祉課 TEL:042(346)9542



市税はコンビニエンスストアで納付ができます

平成25年度課税分の市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は

コンビニエンスストアで納付することができます。

ただし、次の場合はコンビニエンスストアで納付することができませんので、納税通知書に記載されている

金融機関などで納付してください。


▽納付書にバーコードの印刷がない

▽納付書1枚あたりの納税額が30万円を超える

▽バーコード部分が汚れているなどして読み取れない

▽納付書の金額が訂正されている

▽納期限日の翌日から35日を過ぎている


問合せ 

収納課 TEL:042(346)9527・9528



税の滞納で差し押さえた物件のインターネット公売

市では、催告をしても市税を納めていただけない場合に、滞納者の財産の差し押さえを行っています。

今回、差し押さえた財産を売却し、滞納している市税に充てるため、インターネット公売を行います。

インターネット公売は、通常のインターネットオークションとは異なる点がありますので、

十分にご理解いただいたうえでご参加ください。

また、公売の入札には、原則としてどなたでも参加できますが、あらかじめインターネットを通じた申込みが必要です。


公売システム 

Yahoo!(ヤフー)官公庁オークション


公売物件 

腕時計1点、バッグ1点、手帳1点


参加申込み期間 

5月24日(金曜)の午後1時~6月10日(月曜)の午後11時

入札期間 6月17日(月)の午後1時~19日(水)の午後11時


物件の下見

参加申込み期間中に、収納課(市役所2階)で公売物件の閲覧が可能です。

閲覧を希望する場合は、事前にお問い合わせください。

※公売は、市税の滞納が完納されたなどの理由で、中止することがあります。

※詳しくは、小平市ホームページまたは、Yahoo!(ヤフー)官公庁オークションのホームページ

(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)をご覧ください。


問合せ 

収納課 TEL:042(346)9528



お詫びと訂正

市報5月5日号1面の軽自動車税の納税通知書の発送は、5月11日(土曜)の誤りでした。

お詫びして訂正します。       

〈収納課〉



今月の税5月

◇固定資産税・都市計画税(第1期)

◇軽自動車税

※納付は、5月31日(金曜)の納期限までにお願いします。

※便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。



夜間納税窓口 5月27日(月曜)に開設

とき

5月27日(月曜) 午後5時~8時


ところ 

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

※来庁の際は納税通知書をお持ちください。

※夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。


問合せ 

収納課 TEL:042(346)9527・9528

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る