トップ > 市報こだいら > 2015年 > 市報こだいら:2015年4月5日号2面(抜粋記事)

市報こだいら:2015年4月5日号2面(抜粋記事)

更新日: 2015年(平成27年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市立学校校長・副校長人事( )内は前職

退職=3月31日付

〈校長〉▽森拡司(小平第二小学校長) ▽古川正之(小平第六小学校長・統括校長) ▽野口美智子(小平第十一小学校長) ▽永井義明(鈴木小学校長) ▽五味一男(上水中学校長)

〈副校長〉 ▽森田光昭(小平第十三小学校副校長)

異動=4月1日付

〈校長〉 ▽小平第二小学校長 細萱希彦(教育庁・統括指導主事) ▽小平第六小学校長・統括校長(再任用) 古川正之(小平第六小学校長・統括校長) ▽小平第十一小学校長(再任用) 野口美智子(小平第十一小学校長) ▽鈴木小学校長(再任用) 永井義明(鈴木小学校長) ▽上宿小学校長 瀬戸敬(神津島村立神津小学校長) ▽小平第一中学校長 鈴木裕行(練馬区教育委員会・統括指導主事) ▽小平第三中学校長 峯岸貴彦(小平第四中学校副校長) ▽上水中学校長 五十嵐浩子(小平第一中学校長)

〈副校長〉 ▽小平第三小学校副校長 諏訪伊都子(教育庁・指導主事) ▽小平第九小学校副校長 神子知浩(学園東小学校主幹教諭) ▽小平第十三小学校副校長 柴田英文(小平第三小学校副校長) ▽小平第十四小学校副校長 小原弘樹(小平第八小学校主幹教諭) ▽小平第二中学校副校長 堀井賢治(小平第一中学校主幹教諭) ▽小平第四中学校副校長 牧口弘一(三宅村立三宅中学校副校長) ▽花小金井南中学校副校長 小山田裕子(練馬区立八坂中学校主幹教諭)

市外へ異動=4月1日付

〈校長〉 ▽板橋区立富士見台小学校長 青木俊哉(小平第九小学校副校長) ▽練馬区立石神井台小学校長 海老原誠(上宿小学校長) ▽足立区立蒲原中学校長 高橋保(小平第二中学校副校長) ▽在外教育施設派遣・アスンシオン日本人学校長 田口克敏(小平第三中学校長)

〈副校長〉 ▽足立区立東綾瀬小学校副校長 志村安(小平市教育委員会・指導主事) ▽羽村市立栄小学校副校長 半田大樹(小平第九小学校主幹教諭) ▽瑞穂町立瑞穂第三小学校副校長 佐藤千晴(小平第十二小学校主幹教諭) ▽教育庁・統括指導主事 浅野あい子(小平第十四小学校副校長) ▽福生市立福生第二小学校副校長 萩原聖(小平第十五小学校主幹教諭) ▽練馬区立石神井東中学校副校長 神野孝彦(小平第六中学校主幹教諭) ▽練馬区立貫井中学校副校長 昆雅子(花小金井南中学校副校長)


第3次小平市子ども読書活動推進計画を策定

市では、子どもたちが読書に親しむ環境整備のため、第3次小平市子ども読書活動推進計画を策定しました。

家庭、学校、地域、図書館、また子どもの成長に関わる市の関係各課が連携しながら、子どもの自主的な読書活動の推進に努めます。


※計画は、市政資料コーナー(市役所1階)、図書館(分室を除く)で閲覧でき、4月8日(水曜)から1冊3百円で販売もします。

また、小平市ホームページでもご覧になれます。


問合せ 中央図書館TEL042(345)1246


審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

▼第1回 社会教育委員の会議

とき 4月9日(木曜) 午前9時から

ところ 市役所5階502会議室

定員 10人

申込み 当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ 地域学習支援課 TEL042(346)9574


▼第1回 公民館運営審議会

とき 4月14日(火曜) 午後2時から

ところ 中央公民館会議室

定員 5人

申込み 当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ 中央公民館 TEL042(341)0861


▼第1回 文化財保護審議会

とき 4月17日(金曜) 午後1時30分から

ところ 市役所5階502会議室

定員 10人

申込み 当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ 文化スポーツ課 TEL042(346)9501


▼4月 教育委員会定例会

とき 4月27日(月曜) 午後2時から

ところ 市役所5階503会議室

定員 20人

申込み 当日、午後1時40分から、問合せ先で受付(先着順)

問合せ 教育総務課 TEL042(346)9568


▼第1回 地域自立支援協議会全体会

とき 4月27日(月曜) 午後3時〜5時

ところ 健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

定員 15人

申込み 当日、午後2時30分から、会場で受付(先着順)

問合せ 障がい者支援課 TEL042(346)9540

学校給食 共同調理場運営委員(保護者委員)を募集

学校給食共同調理場運営委員は、中学校(8校)に給食を提供する学校給食センターの運営を適正かつ円滑に行うための審議をしています。

応募資格

小平市立中学校に在籍する生徒を持つ保護者で、昼間(午後の時間帯)に活動できる方

※他の審議会などの公募委員は応募できません。


募集人数

▽西地区(第二・第四・第五・上水中学校)…2人

▽東地区(第一・第三・第六・花小金井南中学校)…2人

任期

6月1日から1年間(任期中、委員会は3回開催を予定)

報酬

1万2千円(日額)

申込み

4月17日(金曜)まで(必着)に、応募用紙に「中学校給食に期待すること」をテーマにした作文(8百字以内)と保護者の住所・氏名・電話番号、生徒の学校名・学年を記入のうえ、問合せ先へ(送付、ファクシミリ、電子メール可)

※選考により決定します。なお、応募書類は返却しません。

※応募用紙は、各中学校にあります。また、小平市教育委員会ホームページ内の学校給食センターからダウンロードできます。

問合せ 学校給食センター(〒187−0031 小川東町五丁目17番10号)

TEL042(345)2821、FAX042(345)2721

メールgakumu@city.kodaira.lg.jp


市職員募集 平成27年7月採用

募集職種・採用予定人数・応募資格

下記のとおり

提出書類

採用試験要項をご覧ください

試験日

5月10日(日曜)

採用試験要項・申込書の配布

(1)は4月17日(金曜)まで、(2)〜(5)は4月21日(火曜)まで(土曜・日曜日を除く)、職員課(市役所3階)、東部・西部出張所で配布

※送付で請求する場合は、応募職種を明記のうえ、百20円切手を貼った返信用封筒(角型2号)を同封して、問合せ先へ請求してください。

※小平市ホームページから採用試験要項・試験申込書類をダウンロードできます。

申込み

▽持参…(1)は4月6日(月曜)から17日(金曜)まで、(2)〜(5)は4月6日(月曜)から21日(火曜)まで(土曜・日曜日を除く)に、提出書類を問合せ先へ

▽送付…(1)は4月17日(金曜)まで、(2)〜(5)は4月21日(火曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ

※提出書類など、詳しくは採用試験要項をご覧ください。

問合せ 職員課(〒187−8701 小平市役所)TEL042(346)9514


募集職種

(1)一般事務

(2)一般事務(身体障がい者対象)

(3)一般技術(土木)

(4)一般技術(建築)

(5)一般技術(電気)

採用予定人数や応募資格については、市報4月5日号2面をご覧ください。


平成27年国勢調査調査員を募集

平成27年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。

市では、調査に責任を持って従事していただける方を調査員として募集します。

申込み

4月30日(木曜)までに、募集のお知らせを確認し、所定の申込書に記入のうえ、市役所5階501会議室へ持参(簡単な面接あり)

※募集のお知らせ、所定の申込書は、市役所5階501会議室、東部・西部出張所、公民館、図書館、地域センターにあります。

また、小平市ホームページからダウンロードできます。

問合せ 行政経営課 TEL042(346)9512


夜間納税窓口4月27日(月曜)に開設

日中に市税の納付や納税相談ができない方のために、夜間窓口を開設しますので、ご利用ください。

とき

4月27日(月曜) 午後5時〜8時


ところ

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

※来庁の際は納税通知書をお持ちください。

※夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ 収納課TEL042(346)9527・9528


納税には安心・便利・安全な口座振替を

小平市税の口座振替の申込みを受け付けています。

平成27年度第1期から新たに口座振替を希望する方は、固定資産税・都市計画税は4月17日(金曜)、市・都民税は5月18日(月曜)、国民健康保険税は6月16日(火曜)までに申し込んでください。

申込み窓口

市内の金融機関・郵便局、収納課(市役所2階)、東部・西部出張所

 平成27年度の納税通知書に同封の申込書で申込みをする場合、第2期からの振替になりますので、ご注意ください。

※申込書は、小平市ホームページからダウンロードできます。

※すでに手続きをしている方は、申込み不要です。

ただし、固定資産の所有者に変更があった場合(共有者を含む)は、新たに申込みが必要になります。

問合せ 収納課 TEL042(346)9526

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る