トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年3月20日号2面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年3月20日号2面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)3月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

第二次スポーツ振興の基本方針策定検討委員を募集

スポーツに興味があり、これからの市のスポーツ振興に関心のある方を募集します。

応募資格

次のすべてに該当する方

▽市内在住で18歳以上

▽平日の会議(6回程度)に出席できる

※ほかの審議会などの公募委員は応募できません。

募集人数

6人

任期

平成29年3月まで(予定)

報酬

1万2千円(予定日額)

申込み

4月15日(金曜)までに、「東京オリンピック・パラリンピックを見据えた小平市のスポーツ振興についての私の考え」をテーマにした作文(8百字程度)に住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付、ファクシミリ、電子メール可)

※委員は選考審査会で決定し、結果を全員に通知します。なお、応募書類は返却しません。

問合せ

文化スポーツ課(〒187-8701 小平市役所)

電話042(346)9612、FAX042(346)9575

メールbunkasports@city.kodaira.lg.jp


公共施設マネジメント基本方針市民説明会

これからの公共施設のあり方の大きな方向性を示した公共施設マネジメント基本方針について、市民説明会を開催します。

日程

▽3月23日(水曜) 午後7時~8時 市民総合体育館第2・第3会議室

▽3月25日(金曜) 午前10時~11時 天神地域センター第1・第2集会室

※各回同じ内容です。

問合せ

行政経営課 電話042(346)9756


都市計画マスタープラン改定中間まとめにご意見を

市では、まちづくりの指針である都市計画マスタープランの改定作業を進めています。

このたび、中間まとめを作成しました。

中間まとめへのご意見を、3月25日(金曜)から4月25日(月曜)までに、問合せ先へお寄せください(送付・ファクシミリ・電子メール可。書式自由)。

※中間まとめは、意見募集期間中、都市計画課(市役所4階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。

▼まちづくりサロン

中間まとめのパネル展示や説明会を開催し、ご意見をお聞きします。

日程は下記のとおりです。

▼出張まちづくりサロン

職員が出向き、中間まとめの内容について説明し、ご意見をお聞きします。

対象

市内在住・在勤・在学の10人から30人程度の団体やグループ

※詳しくは、お問い合わせください。

問合せ

都市計画課(〒187-8701 小平市役所)

電話042(346)9554、FAX042(346)9513

メールtoshikeikaku@city.kodaira.lg.jp


まちづくりサロン 日程

3月29日(火曜)午後2時~7時

ところ

中央公民館1階ギャラリー

説明会

・午後4時から

・午後6時から


3月30日(水曜)午前10時~午後3時

ところ

中央公民館1階ギャラリー

説明会

・午前11時から

・午後2時から


4月6日(水曜)午後4時~8時

ところ

市民総合体育館1階


4月7日(木曜)午後1時~5時

ところ

東部市民センター集会室

説明会

・午後2時から

・午後4時から


※説明会は各回20分程度。


開発事業における手続及び基準等に関する条例改正案の概要にご意見を

市では、平成17年4月に施行した「小平市開発事業における手続及び基準等に関する条例」の見直しを行っています。

この条例は、開発事業を行うにあたり必要な手続きや公共施設の整備基準などを定め、良好な住環境の形成を進めることを目的としています。

改正案の概要へのご意見を4月15日(金曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参、送付、ファクシミリ、電子メール可)。

※改正案の概要は、都市計画課(市役所4階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ

都市計画課 電話042(346)9829、FAX042(346)9513

メールtoshikeikaku@city.kodaira.lg.jp


小学校入学の児童にマル子医療証を送付

現在「マル乳医療証」をお持ちで、4月に小学校へ入学する児童へ、4月から使用できる「マル子医療証」を3月下旬に送付します。

新たな申請は必要ありません。

※「マル子医療証」制度には所得制限がありますので、対象とならない方には3月下旬に通知します。

問合せ

子育て支援課 電話042(346)9544

国民健康保険の届け出は14日以内に

国民健康保険(国保)に加入するとき、脱退するときなどは、変更のあった日から14日以内に届け出をしてください。

加入の手続きが遅れると、国民健康保険税(国保税)をさかのぼって納めていただくことになったり、その間の医療費が全額自己負担になったりします。

また、脱退の手続きが遅れ、誤って国保の被保険者証を使って受診すると、国保が負担した医療費をあとで返していただくことになり、国保税も脱退手続きが済むまでは、課税されたままになります。

手続きの内容によって必要なものが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

▼国保の資格取得日と資格喪失日

資格取得日は、加入前の健康保険の資格喪失日や転入日などです。

資格喪失日は、職場などの健康保険に加入した日の翌日、転出日、死亡日の翌日などです。

届け出をした日ではありませんのでご注意ください。

国保は、皆さんの納める国保税で支えられています。

国保税の納付は、便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。

問合せ

保険年金課 電話042(346)9529


届け出が必要なとき

国保に加入する場合

・小平市に転入した(前住所で国保に加入していた)

・職場の健康保険をやめた

 ※職場の健康保険の被扶養者でなくなったときや、健康保険の加入者が75歳になり後期高齢者医療制度に移ったことに伴い、その被扶養者でなくなったときも届け出が必要です。

・生活保護を受けなくなった

・国保加入世帯に子どもが生まれた


国保をやめる場合

・小平市から転出する

・職場の健康保険などに加入した

・生活保護を受けることになった

・死亡した


その他

・市内で住所が変わった(転居)

・氏名などに変更があった

・保険証をなくした(再発行)

・修学のため住所地を離れる方がいる(学)

・住民票を移して施設入所をする方がいる(遠)

・外国人の方で、在留期限を変更した

・国保に加入していない世帯主が死亡した


心身障がい者福祉タクシー利用券の交付

福祉タクシー利用料金の補助を受けている方に、平成28年度分を交付します。

とき

3月25日(金曜)から

交付場所

障がい者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所

持ち物

印鑑、身体障害者手帳または愛の手帳

※券の色は4月1日(金曜)からクリーム色に変わります。

※水色の平成27年度分が使えるのは3月31日(木曜)までです。

※利用券の裏面に記載のあるタクシー会社でのみ利用できます。

問合せ

障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541


心身障がい者自動車ガソリン費の補助請求を

月50リットルを限度として1リットルにつきガソリン税額相当分54円を補助します。

請求方法

4月1日(金曜)から11日(月曜)までに、1月~3月分の領収書と印鑑、決定通知書兼受給者カードを持参のうえ、障がい者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所へ

問合せ

障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541


4月2日世界自閉症啓発デー

4月2日は、国連総会において「世界自閉症啓発デー」とされています。

日本でも4月2日からの1週間を発達障害啓発週間とし、自閉症や発達障がいについて多くの方に理解していただく機会としています。

この週間に合わせ、発達障がいに関する図書を展示します。

とき

▽4月2日(土曜)・3日(日曜) 午前10時~午後5時

▽4月4日(月曜)~7日(木曜) 午前10時~午後7時

ところ

中央図書館1階展示コーナー

問合せ

障がい者支援課 電話042(346)9542

中央図書館 電話042(345)1246


夜間納税窓口3月25日(金曜)に開設

日中に市税の納付や納税相談ができない方のために、夜間窓口を開設しますので、ご利用ください。

とき

3月25日(金曜) 午後5時~8時

ところ

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

※来庁の際は納税通知書をお持ちください。

※夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ

収納課 電話042(346)9527・9528


市税の納め忘れはありませんか

平成27年度の市税(市民税・都民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)は、いずれも納期限が過ぎました。

まだ納めていない方は早急に納付してください。

納期限を過ぎると延滞金が加算されるほか、差し押さえなどの滞納処分を受けることがあります。

事情があって納められない方は、ご相談ください。

問合せ

収納課 電話042(346)9527・9528

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る