トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年5月5日号1面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年5月5日号1面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)5月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

熊本地震義援金のお願い

このたびの震災に対し、皆さんのご協力をお願いします。

◆募金箱設置場所(6月30日(木曜)まで)

市役所1階総合案内、東部・西部出張所ほか

◆振り込みによる受付

HP検索 日本赤十字 または 中央共同募金会

問合せ 

生活支援課 電話042(346)9537


民生委員・児童委員 一緒に解決 ともに笑顔に

民生委員・児童委員は、ボランティアとして市民の皆さんのさまざまな心配ごとや相談に乗っています。

民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。

市では4月1日現在、122人が活動し、市や専門機関などとの橋渡しを行っています。

委員はそれぞれ担当地域が決まっていますので、お住まいの地域の担当委員については、お問い合わせください。

問合せ 

生活支援課 電話042(346)9537


こんな相談をお受けしています

育児や子どものしつけに悩んでいる…

高齢者向けのサービスを受けたいけど、どうすればいいかわからない…

病気やけがで生活に困っている…


地域での活動

●地域での孤立をなくす

子育てふれあい広場やほのぼのひろばでの居場所づくり

●子どもたちを守る

通学路や遊び場の点検、犯罪被害から子どもを守るための活動、児童相談所との連携

●安全・安心な暮らしを守る

緊急医療情報キットの配付、悪徳商法への注意喚起、夏季の熱中症予防の呼びかけ

●災害への備え

災害時に自力での避難が困難な高齢者や障がい者の把握、避難訓練の実施


パネル展

5月12日は民生委員・児童委員の日

委員の活動内容を紹介します。

相談コーナーもありますので、ご利用ください。

とき 

5月10日(火曜)から13日(金曜) 午前10時から午後4時30分(10日は午後1時30分から、13日は午後3時まで)

ところ 

中央公民館ギャラリー

高齢者向け給付金を支給 5月16日(月曜)から受付

賃金引き上げの恩恵を受けにくい、所得の少ない高齢者を支援するため、臨時的な措置として高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)を支給します。

対象となる可能性のある方には、5月下旬に申請書類を送付します。

※市や厚生労働省の職員を装った振り込め詐欺や、個人情報の詐取にご注意ください。

対象 

昭和27年4月1日以前生まれで、平成27年1月1日時点で小平市に住民登録があり、平成27年度の市民税(均等割)が課税されていない方

※市民税(均等割)が課税されている方の扶養親族や、生活保護を受けている方などは対象になりません。

支給額 

一人につき3万円

申請期限 

8月31日(水曜)

申請方法 

市から送付される申請書に記入のうえ、必要書類を添えて、返信用封筒(申請書類に同封)で申請窓口に送付または持参

申請窓口 

市役所5階505会議室

※東部・西部出張所、動く市役所では申請できません。

問合せ 

臨時福祉給付金支給事業本部コールセンター 電話042(346)9645


バスとタクシーのひろばイン小平2016

市内を走るバスやタクシーが大集合。

友達やご家族を誘ってお出かけください。

とき 

5月21日(土曜) 午前11時から午後3時 荒天中止

ところ 

ブリヂストンTODAY駐車場(小川駅東口徒歩3分)

※駐車場・駐輪場はありません。

費用 

入場無料

内容 

▽市内路線バス、タクシー、にじバス、ぶるべー号の展示

▽バスの乗り方教室

▽子ども用の運転手制服を着て記念撮影(カメラなどは持参してください)

▽バスと綱引き

▽バスグッズの販売

主催 

小平市地域公共交通会議、にじバス協議会、コミュニティタクシーを考える会、小平市

協力 

(株)ブリヂストン

問合せ 

公共交通課 電話042(346)9814

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る