トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年5月20日号10面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年5月20日号10面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公民館の講座・イベント


家庭教育講座 防災ピクニックでもしもの備えを考えよう

日時

6月4日(土曜) 

費用 1,000円

対象

市内在住の小学6年生までのお子さんと保護者

内容

子どもと一緒に屋外で非常時の注意点を確認しながら歩き、非常持ち出し品の点検ほか

講師

宮丸みゆきさん(NPO法人ママプラグアクティブ防災ファシリテーター)

申込期限と実施場所 

5月20日(金曜)の午前10時から、中央公民館へ 電話042(341)0861


マンスリーミニコンサート6月 土の音 オカリナの響き オカリナとピアノの音色とともに

日時

6月5日(日曜)午前11時から正午 

費用

無料 

対象

市内在住の方 

内容

カルテットによるオカリナとピアノ演奏

出演

オカリナカルテットARPEGE(山本千恵子さん、杉山美夏さん、乗松明美さん、長谷川育さん)

申込期限と実施場所 

当日、鈴木公民館へ 電話042(388)0050


パソコン講座 デジタルカメラのデータ活用教室 (全4回) 

抽選・電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時

6月14日(火曜)から17日(金曜) 午前9時30分から正午 

費用

800円

対象

市内在住でローマ字入力・マウス操作ができる方

内容

デジタルカメラで撮影した写真の管理・活用方法の習得 

講師

小平1T推進市民グループ

申込期限と実施場所 

5月31日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861


夜間講座 軽体操で肩こり・腰痛をほぐそう (全5回) 

抽選・電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時

6月17日から7月22日の金曜日(6月24日を除く) 午後7時から9時 

費用

無料 

対象

市内在住・在勤・在学の方 

内容

軽体操・ストレッチで腰痛・肩こりをほぐす

講師

中村真奈子さん(健康運動指導士)

申込期限と実施場所 

6月8日(水曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ042(341)0861


パソコン講座 ホームページ作成教室 (全4回) 

抽選・電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時

6月21日(火曜)から24日(金曜) 午前9時30分から正午 

費用

300円

対象

市内在住でローマ字入力・マウス操作ができる方

内容

フリーソフトを使って簡単なオリジナルホームページの作成 

講師

NPO法人小平シニアネットクラブ

申込期限と実施場所 

6月3日(金曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861


サタデー講座 武蔵国・江戸・小平地域を知る (全6回) 

抽選

日時

6月25日から7月30日の土曜日 午後1時30分から3時30分 

費用

無料 

対象

市内在住・在勤・在学の方 内容 小平周辺の地形のなりたちや風土を古地図で学習 

講師

古田悦造さん(東京学芸大学名誉教授)

申込期限と実施場所 

6月15日(水曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863


パソコン講座 パワーポイント活用教室 (全4回) 

抽選・電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時

6月28日(火曜)から7月1日(金曜) 午前9時30分から正午 

費用

300円

対象

市内在住でローマ字入力・マウス操作ができる方 

内容

パワーポイントの操作と活用法の習得

講師

NPO法人小平シニアネットクラブ

申込期限と実施場所 

6月10日(金曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861


※各公民館の開館時間内にお申込みください。また、詳しい日程や内容は、公民館で配布しているチラシや小平市ホームページをご覧ください。

※電子メールで申込む場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を記入のうえ、講座名を件名として送信。

申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

第41回小平市民まつり参加団体を募集

今年で41回を迎える市民まつりは、10月16日(日曜)に開催を予定しています。

市民まつりは市民の皆さんが主役となり、皆さんで力を合わせて一体となって作りあげるまつりです。

今年は参加者として楽しんでみませんか。

募集内容 

パレード、舞台演芸、奉仕活動、あかしあ公園内ちびっ子広場での催し

※営利団体は募集していません。

※仲町第2公園への模擬店(販売関係)の募集は、8月下旬の予定です。

なお、あかしあ通り沿道へのブースの出展は受け付けていません。

※パレードの参加者はパフォーマンスを披露するなど工夫をお願いします。

申込み 

6月3日(金曜)までに、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ 

小平市民まつり実行委員会事務局(市民協働・男女参画推進課内) 電話042(346)9532



産業活性化支援に関する包括協定を締結

市では、地域経済の持続的発展に向けて、多摩信用金庫と「産業活性化支援に関する包括協定」を締結します。

今後、金融機関の持つ広域なネットワークやノウハウを生かし、市内産業の振興を図っていきます。

締結記念シンポジウム

とき 

5月27日(金曜) 午後3時から4時30分

ところ 

中央図書館視聴覚室

定員 

50人

内容 

▽基調報告…多摩地域の経済情勢

▽パネルディスカッション…プチ田舎の地域特性を生かした小平の産業を考える

出演 八木敏郎さん(多摩信用金庫理事長)、市川嘉一さん(日本経済新聞社多摩支局長)ほか

申込み 当日、会場へ(先着順)

問合せ 産業振興課 電話042(346)9534


第35回花小金井南公民館まつり

問合せ 

花小金井南公民館 電話042(461)0861


5月28日(土曜)

★作品展(午前10時から午後4時)

 五小児童作品、花小金井小児童作品、白梅保育園児絵画ほか

★花小金井小学校児童パフォーマンス(午前10時から10時30分)

★バザー(午前10時から午後4時)

★模擬店(午前10時から、売り切れしだい終了)

 赤飯、だんご、ポップコーン

★苗木即売(午前10時から、売り切れしだい終了)

★喫茶コーナー(午前10時から午後4時)…屋外休憩所

★舞台発表(午前10時30分から午後3時)

★1DAY体験教室(午前10時30分から午後3時30分)

折り紙・書道ほか


5月29日(日曜)

☆作品展(午前10時から午後4時)

★バザー(午前10時から午後3時)

☆模擬店(午前10時から、売り切れしだい終了)

★喫茶コーナー(午前10時から午後4時)…屋外休憩所

★まつり音楽会(午前10時30分から正午)

心に寄り添う優しい音色 ヘルマンハープコンサート

演奏…林智子とアンサンブルりんのね

★舞台発表(午後1時から3時30分)

★1DAY体験教室

初めてのイタリア語(午後1時から)、ヨガとバランスボール(午後2時30分から)


※☆は、28日と同じ内容です。当日の状況により、時間・日程などの変更もあります。



タイムリー講演会 バドミントンが教えてくれた 自分への励まし方

選手として、コーチとして目指したオリンピックは、気づきの連続。夢の大切さ、難しさ、自分への励まし方をお伝えします。

とき 

6月11日(土曜) 午前10時開演 9時30分開場

ところ 

中央公民館

費用 

無料

対象 

市内在住・在勤・在学の方

定員 

130人

講師 

米倉加奈子さん(バドミントン元日本代表、小平市出身)

申込み 

当日、会場へ(先着順)

問合せ 

中央公民館 電話042(341)0861


図書館臨時休館

図書館および分室では、図書館資料の点検・整理のため、次のとおり臨時休館します。

臨時休館日 

▽花小金井・小川西町・喜平図書館…6月7日(火曜)から10日(金曜)

▽中央図書館、花小金井北・小川・上水南分室…6月13日(月曜)から17日(金曜)

▽仲町図書館…6月15日(水曜)から17日(金曜)

▽上宿・津田・大沼図書館…6月21日(火曜)から24日(金曜)

※喜平図書館と上宿図書館の集会室は、休館中も利用できますが、窓口での申込みはできません。

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ 

中央図書館 電話042(345)1246



行政書士無料相談会

とき 

6月11日(土曜) 午後1時から5時

ところ 

東部市民センター

内容 

相続、遺言、家庭問題ほか

主催 

東京都行政書士会多摩中央支部

申込み 

当日、会場へ

問合せ 

宮川 電話042(467)0458

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る