トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年8月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年8月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

まちづくりフォーラム・カフェ

市では、現在、まちづくりの基本的な方針を示す「小平市都市計画マスタープラン」の改定を進めています。

皆さんに、都市計画マスタープランで掲げる都市の将来像や、市民主体のまちづくりについて考えていただく機会とするために、まちづくりフォーラム、まちづくりカフェを開催します。

まちづくりフォーラム 実例を通して地区まちづくりを知る

専門家によるミニ講演のほか、世田谷区成城地区のまちづくり活動について、実例を紹介します。

日程

とき

8月27日(土曜)午前10時から正午 午前9時30分開場

ところ

福祉会館小ホール

定員

80人

講師

野口和雄さん(都市プランナー)、中川清史さん(法人格成城自治会会長)

申込み

当日、会場へ(先着順)

まちづくりカフェ(景観セミナー)

景観をひとつの切り口としながら、ワークショップやフィールドワークを通して、みどりやにぎわいなどの身近な気になるテーマについて考え、小平にふさわしいまちの姿を描いていただきます。

専門家やまちづくりコンサルタントがお手伝いしながら進めます。

日程

とき

9月10日(土曜)午前10時30分から午後1時

ところ

中央図書館

とき

9月24日(土曜)午前9時30分から午後1時

ところ

中央公民館

とき

10月2日(日曜)午前9時30分から午後1時

ところ

中央公民館

とき

10月23日(日曜)午前9時30分から午後1時

ところ

中央公民館

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

各30人

講師

齋藤啓子さん(武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科教授)、鈴木明さん(武蔵野美術大学建築学科教授)ほか

申込み

希望日、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレスを問合せ先へ(送付・電話・ファクシミリ・電子メール可、先着順)

問合せ

都市計画課(〒187−8701 小平市役所)

電話042(346)9554、

FAX042(346)9513、

メール toshikeikaku@city.kodaira.lg.jp


市内の郵便局で暑中見舞い はがきもリサイクル

紙資源を有効活用するため、不要になったはがきの回収箱を設置します。

回収したはがきは市が責任をもって製紙工場に運び、再生紙などに生まれ変わります。

回収期間

9月16日(金曜)まで

設置場所

市内郵便局、市役所、東部・西部出張所

※市役所、東部・西部出張所では、年間を通じて回収箱を設置しています。

※圧着、写真付きはがき、事業系のはがきは不可。

※輪ゴム、クリップなどは取り外してください。

問合せ

資源循環課 電話042(346)9535


ご利用ください 住宅の耐震診断・改修、ブロック塀改善補助

▼木造住宅の耐震診断費用の補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、指定の診断機関による耐震診断を実施するもの

補助金額

診断費用の2分の1に相当する額(限度5万円)

▼木造住宅の耐震改修費用の補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震基準を満たす耐震改修工事を実施するもの

補助金額

改修費用の3分の1に相当する額(限度30万円)

▼ブロック塀などの改善費用の補助

対象

▽撤去…市内の道路に面していて、高さが1メートル以上であり、倒壊のおそれがあると判断されるブロック塀ほか

▽改修…撤去後に築造する、倒壊の防止に十分配慮した安全な塀ほか

補助金額

▽撤去…経費の9割以内(1メートル当たり6千円、限度12万円)

▽改修…経費と1メートル当たり3万円を比較し、少ない額の5割以内(限度30万円)

※補助を希望する方は、必ず事前にお問い合わせください。

問合せ

都市計画課 電話042(346)9851


災害に備えましょう

8月30日から9月5日は「防災週間」です

近年、各地で大きな地震が発生しています。

また、大雨や台風による大きな被害も発生しています。

いざというときに備えて、非常持ち出し品の準備や点検、家族の安否確認や連絡方法の再確認など、防災対策について家族や近所の方と相談しながら考えてみましょう。

問合せ

防災危機管理課 電話042(346)9519


小平市民活動支援センターあすぴあ

思いをカタチにする 企画書・申請書の作り方

資金確保のための企画書・申請書づくりについて、企画書などの審査に関わった事のある講師のお話を聞き、相手の心を動かし支援を得るためのテクニックを学びましょう。

とき

9月30日(金曜) 午後1時30分から4時

ところ

小平元気村おがわ東

定員

40人

講師

若林朋子さん(プロジェクト・コーディネーター、プランナー)

※保育6人あります(1歳児から就学前まで。9月23日(金曜)までに、問合せ先へ)

申込み

9月29日(木曜)まで(月曜日、祝日を除く)に、問合せ先へ(先着順)

問合せ

小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104


市民活動支援公募事業

言葉・カラダ・あそぶ

ひとつの脚本に沿って体を動かし対話を深める「哲学ドラマ」ワークショップを開催します。

親子をつなげる、新感覚のワークショップです。動きやすい服装でご参加ください。

とき

9月11日(日曜) 午前10時から午後2時30分

ところ

中央公民館レクリエーションホール

費用

1組500円

対象

4歳から6歳児と保護者

定員

80人

講師

大谷賢治郎さんほか

主催

はなこ哲学カフェ

申込み

事務局へ 電話090(3686)3221、メールhanakophilosophycafe@gmail.com

脳活性化ケアゲーム

認知症予防に役立つゲーム体験教室とリーダー養成講座の参加者を募集します。

ゲームで頭・心・身体スッキリ。皆で一緒に楽しみましょう。

▽ゲーム体験教室

とき

9月17日(土曜) 午前9時50分から正午

費用

500円

定員

10人

▽リーダー養成講座

とき

9月17日(土曜) 午前9時から午後5時

費用

2,300円

定員

10人

−−共 通−−

ところ

中央公民館講座室2

主催

ライフデザインむすび

申込み

若生へ 電話・FAX042(343)7936

シニアの健康と予防・いきいき講座

あなたは健康に自信がありますか。

シニアの専門家の話を聞いて一緒に健康について考えてみませんか。

とき

9月16日、10月21日、11月18日、12月16日、平成29年1月20日、2月17日の金曜日 午前10時から正午

ところ

中央公民館学習室4(2月は実習室)

費用

無料

定員

30人

主催

シニア健康いきいき会

申込み

9月6日(火曜)までに、野瀬へ(先着順)

野瀬 電話042(446)7680、メールnose-nobu@ozzio.jp


市民と企業が手を組めば

「みんなで担ぐこだいらのこれからの市民活動」をキャッチフレーズに3年連続の事業を展開しています。

最終回となる今年は「企業」がテーマ。市民活動団体と商店などが事例を交えながらコラボレーションについて話し合います。

参加者同士の交流もあります。

とき

9月10日(土曜) 午後1時から4時30分 0時30分開場

ところ

福祉会館小ホール

費用

無料

定員

80人

※保育あります(9月3日(土曜)までに、問合せ先へ)。

講師

長島剛さん(多摩信用金庫価値創造事業部長)

主催

NPO法人小平市民活動ネットワーク(みこしプロジェクト実行委員会)

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

池田 電話090(1058)7263


第41回小平市民まつり出店団体募集

今年で41回を迎える小平市民まつりは、10月16日(日曜)にあかしあ通りを中心に開催されます。

当日、模擬店などの出店を希望する団体・グループを募集します。

出店会場

仲町第2公園内

費用

1団体3,000円、ただし食品取扱団体は4,000円

出店条件

▽福祉活動団体やボランティア活動をしている団体などに限る(営利活動をしている団体の出店はできません)

▽自店舗から発生したゴミ類は各自の責任で必ず持ち帰る(利用者から返却された容器類を含む)

申込み

8月29日(月曜)の午後5時まで(土曜・日曜日を除く)に、小平商工会へ(電話不可、申込み多数の場合は抽選)電話042(344)2311


第5回小平ご当地グルメコンテスト出店者募集

毎年、2日間で1万人以上の方が来場する「小平ご当地グルメコンテスト」を今年も開催します。

小平産の食材などを使い、その魅力を伝える料理やデザートを食べ比べ、投票でグランプリを決定します。

このコンテストに出店する方を募集します。

とき

11月12日(土曜)・13日(日曜)

ところ

市役所周辺

費用

無料

対象

市内で事業を営んでいる方ほか

募集数

15店

内容 

小平産の食材などを使用した料理やデザートを税込み400円以内で提供する

※詳しくは、お問い合わせください。

申込み

9月9日(金曜)までに、産業振興課へ 電話042(346)9534

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る