トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年9月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年9月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

ワールドカフェ 話してみようわたしにとって働くということ

「今は働いてないけれどいずれは働きたい」、「そもそも働くのは何のためか」、「どんなふうに働きたい」など、日々の生活の中ではもやもやとしてことばにできない思いを、互いに語り合いましょう。

とき

10月15日(土曜)・20日(木曜) 午前10時から正午

※各回同じ内容です。

ところ

男女共同参画センターひらく(小平元気村おがわ東2階)

定員

20人

※保育あります(要申込み)。

主催

男女共同参画センター登録団体、小平市

申込み

小平市女性のつどい・森野へ 電話090(8043)2148、メールkodairashijyosei@yahoo.co.jp


生産緑地の追加指定

農地を計画的に保全し、農業と調和した都市環境を形成するため、生産緑地の追加指定を行います。

ただし、所定の要件を満たす農地が対象です。

※平成4年に指定を受け、すでに買取り申出を行った農地や、農地転用の届けをした農地などは指定できません。

相談受付

9月23日(金曜)から10月31日(月曜)

※詳しくは、お問い合わせください。

問合せ

都市計画課 電話042(346)9554


東京都最低賃金改正

東京都最低賃金は、平成28年10月1日(土曜)から「時間額932円」に改正されます。

東京都内で働く全ての労働者に適用されます。

問合せ

東京労働局労働基準部賃金課 電話03(3512)1614


オータムジャンボ宝くじ

収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりや福祉向上のために使われます。

発売期間

9月26日(月曜)から10月14日(金曜)

発売場所

全国の宝くじ売場

抽せん日

10月21日(金曜)

賞金

1等3億円、前後賞各1億円ほか

〈東京都区市町村振興協会〉


ふれあい下水道館10月の催し

ホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業

特別講話会(第1回)

とき

10月16日(日曜) 午後1時30分から3時30分

対象

中学生以上

定員

25人

内容

ミミズの話

講師

柴田康平さん(元東京都下水道局)

申込み

10月15日(土曜)までに、問合せ先へ(電話可・先着順)電話042(326)7411

学習講座

とき

10月22日(土曜) 午前10時30分から正午

費用

無料

対象

小学生(親子可)

定員

30人

内容

ドングリと小枝で自由に飾り物を作ろう、植物の種を観察しよう

持ち物

筆記用具

申込み

10月21日(金曜)までに、問合せ先へへ(電話可、先着順)電話042(326)7411

--共通--

費用

無料

問合せ

ふれあい下水道館 電話042-326-7411


外国人対象 着物で日本文化体験ツアー

東京オリンピック・パラリンピック気運醸成事業の一環として、外国人の方に日本の伝統文化である茶道や琴を着物で体験していただくイベントを開催します。

また、平櫛田中彫刻美術館では野点(のだて)を行います。

初心者向けの茶道や琴の体験なので、日本文化に馴染みのない外国人の方でも、気軽に楽しめます。

日本文化を体験しながら、小平が誇る文化施設の魅力を深く味わうことができます。

とき

10月30日(日曜)

(1)午前8時30分から、(2)午前11時から

費用

1,000円

対象

市内在住・在勤・在学の外国人の方

定員

各10人

内容

(1)…琴の演奏体験

(2)…小平ふるさと村での古民家見学・琴鑑賞

※いずれも着物の着付け、平櫛田中彫刻美術館での見学・茶道体験があります。

協力

小平茶道華道友の会、小平市三曲協会、小平市文化振興財団

申込み

10月15日(土曜)までに、問合せ先へ(電子メール可、申込み多数の場合は抽選)

問合せ

小平市国際交流協会(学園西町地域センター3階)電話042(346)4488(火曜・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時)、メールinfo@kifa-tokyo.jp


ルネこだいら出前コンサートvol.78 平安の調べ、現代の響き

笙・楽琵琶 鍵盤ハーモニカ

平櫛田中彫刻美術館での出前コンサートです。

今回は、雅楽器の笙(しょう)・楽琵琶(がくびわ)奏者と鍵盤ハーモニカ演奏家のコンサートです。

雅楽の古典曲から懐かしの童謡まで和・洋楽器の協演をお楽しみください。

とき

10月2日(日曜) 午前11時から11時30分、午後1時30分から2時

ところ

平櫛田中彫刻美術館

費用

無料(観覧料別)

出演

中田太三(笙・楽琵琶)、坂元一孝(鍵盤ハーモニカ)

平櫛田中彫刻美術館

開館時間

午前10時から午後4時

※なるべく午後3時30分までに入館してください。

観覧料

一般…300円(220円)、小・中学生…150円(110円)

※カッコ内は、団体20人以上です。

※駐車場を利用の方はご相談ください。

問合せ

平櫛田中彫刻美術館 電話042(341)0098


陸上自衛隊中央音楽隊小平演奏会

とき

12月9日(金曜) 午後6時30分開演

ところ

ルネこだいら大ホール

※駐車場はありません。

費用

無料(要入場券)

出演

陸上自衛隊中央音楽隊

申込み

10月14日(金曜)まで(消印有効)に、往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、電話番号、希望人数(2人まで可)を、返信用表面に申込者の郵便番号、住所、氏名を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)

※申込みは、1人1枚のみです。

※小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。

※入場券の発送は11月中旬の予定です。

問合せ ルネこだいら「陸上自衛隊中央音楽隊小平演奏会」係(〒187−0041 美園町一丁目8番5号)電話042(345)5111


吹奏楽のまちこだいら発東京吹奏楽団コンサート

コンサートでは、当日吹奏楽クリニックに参加した中学生・高校生との合同演奏も行います。

とき

10月10日(月曜・祝日) 午後4時から5時

ところ

ルネこだいら大ホール

※駐車場はありません。

費用

無料(全席自由)

曲目

主よ人の望みの喜びを、アルセナール、宝島 ほか

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

小平市文化振興財団 電話042(345)5111


綾小路きみまろ笑撃ライブ

とき

10月14日(金曜) 午後2時開演

ところ

ルネこだいら大ホール

※駐車場はありません。

費用

A席5,000円(全席指定)

※18歳未満入場不可。

申込み

ルネこだいらチケットカウンターへ 電話042(346)9000

問合せ 小平市文化振興財団 電話042(345)5111


小平市文化協会

版画で年賀はがきを作る講習会

とき

10月29日(土曜)から30日(日曜) 午後1時から5時

ところ

中央公民館工作室

費用

無料

定員

15人

申込み 

はがきに「版画で年賀はがきを作る講習会」と明記し、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(当選者にははがきで通知)

主催

小平美術会

問合せ

鈴木博満方小平美術会事務局(〒187−0043 学園東町1−34−6)電話042(344)0314


小平ふるさと村10月の行事と催し

十三夜飾りの展示

すすきを飾り、だんごや秋の収穫物を供えます。

とき

10月8日(土曜)から13日(木曜)

おかまさまの展示

かまどの神様の行事として、だんごを供えます。

とき

10月25日(火曜)から30日(日曜)

問合せ

小平ふるさと村 電話042(345)8155

小平糧うどん

営業日

10月1日(土曜)・2日(日曜)・8日(土曜)・9日(日曜)・10日(月曜・祝日)・15日(土曜)・16日(日曜)・22日(土曜)・23日(日曜)・29日(土曜)・30日(日曜)

※団体予約(10人から30人で日曜日のみ)の利用は午後1時30分以降になります。

利用日の10日前までに問合せ先へ申し込んでください。

問合せ

武蔵野手打ちうどん保存普及会・江連 電話042(343)5153


多摩六都科学館

生解説プラネタリウム キトラ古墳が語るもの 天の巻

古代の人々がキトラ古墳に残した壁画や天文図は、現代の我々に何を物語るのでしょう。

プラネタリウムの機能を駆使して、さまざまな視点からキトラ古墳に迫ります。

とき

11月20日(日曜)まで 午後3時50分から

※水曜・土曜・日曜日・祝日は午後1時10分の回もあり。

費用

大人1,000円、小人(4歳から高校生)400円

定員 234人

※小学2年生以下は保護者の同伴が必要です。

休館日

9月20日(火曜)・23日(金曜)・26日(月曜)、10月3日(月曜)から6日(木曜)・11日(火曜)・17日(月曜)

※多摩六都科学館ボランティア会では、科学の面白さを伝えるメンバーを募集しています。

詳しくは、ホームページをご覧ください。

HP検索

多摩六都科学館

問合せ

多摩六都科学館 電話042(469)6100

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課秘書担当

電話:042-346-9502

FAX:042-346-9605

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る