トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年11月20号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年11月20号 4面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)11月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

第68回人権週間12月4日(日曜)から10日(土曜)

みんなで築こう 人権の世紀 考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心

昭和23年の国際連合総会で採択された「世界人権宣言」の意義と人権尊重思想について、正しい理解と認識を深めましょう。

※12月5日(月曜)から9日(金曜)の正午まで、市役所1階ロビーで、今年度の中学生人権作文コンテストの入選作品などを展示します。

問合せ

市民相談課 電話042(346)9508

人権相談

市では、日常生活で困っていることや、いじめ、体罰など人権上の問題について、第3金曜日(原則)の午後1時30分から4時まで、人権擁護委員(法務大臣委嘱)による人権相談を行っています(要予約)。

  • 西角昭さん 中島町
  • 醍醐保江さん 花小金井南町
  • 石川貞子さん 小川町
  • 長谷川正孝さん 学園西町
  • 日高洋子さん 美園町
  • 笠原ノリ子さん 小川町

問合せ

市民相談課 電話042(346)9508

夜間人権ホットライン

差別や虐待などの人権問題や日常生活上の法律問題について、弁護士が夜間に電話で法律相談をお受けします。

個人の秘密は厳守します。

とき

12月8日(木曜) 午後5時から8時

相談時間は10分程度。

費用

無料

ホットライン

電話03(5824)9620・9621

問合せ

東京都人権啓発センター 電話03(3871)0212

アイヌの方々からの相談

日常生活でお困りのこと、嫌がらせ、差別など何でもご相談ください。

個人の秘密は厳守します(匿名可)。

とき

月曜から金曜日 午前9時から午後5時(祝日、12月29日から平成29年1月3日を除く)

費用

無料

相談専用電話

電話0120(771)208

問合せ

人権教育啓発推進センター 電話03(5777)1802


第2回 語り部講演会 多磨全生園人権の森を考える

ハンセン病に関する正しい理解を促すとともに、多磨全生園における百年余りの歴史や入所者の手によって植樹され育まれてきた森、豊かな緑を後世に残していく「人権の森構想」について考える機会として、語り部講演会を開催します。

とき

12月10日(土曜) 午後1時30分から4時 1時受付

ところ

ルネこだいらレセプションホール

費用

無料

定員

150人

内容

平沢保治さん(多磨全生園入所者自治会前会長)による「語り部」講演ほか

12月10日(土曜)から15日(木曜)まで、ルネこだいら展示室で写真展も開催します。

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

東村山市役所経営政策部企画政策課 電話042(393)5111


エコプロ2016みどり東京ミュージアム 小平市が出展

山から、まちから、島から エコ活動の博物館

日本最大級の環境展示会に、小平市を含む東京都各自治体の個性あふれる環境活動をパネル展示、ワークショップ、ステージなどで親しみやすく紹介します。

とき

12月8日(木曜)から10日(土曜) 午前10時から午後6時(10日は午後5時まで)

ところ

東京ビッグサイト東展示場2ホール2−012

主催

特別区長会、東京都市長会、東京都町村会

問合せ

環境政策課 電話042(346)9818


家庭の省エネ講座 わが家で実践省エネのこつ

地球も家計も笑顔にしよう

「LED電球に替えるとどのぐらい地球や家計に優しいか」「電気代の検針票の見方がよく分からない」。

そんな疑問にお答えするとともに、家庭で簡単にできる省エネ行動や知識について、エコアドバイザーが楽しく分かりやすく説明します。

とき

12月6日(火曜) 午後2時から3時

ところ

中央公民館講座室2

費用

無料

定員

30人

講師

一條美智子さん(クール・ネット東京 エコアドバイザー)

申込み

12月5日(月曜)の午後5時までに、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

問合せ

環境政策課 電話042(346)9818、メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp


野火止用水6市共同クリーンデーボランティアを募集

市では、美しい野火止用水歴史環境保全地域を守るため、松の木通り沿い遊歩道のごみ拾いを行います。

とき

12月3日(土曜) 小雨実施

集合

午前10時、西武線東大和市駅南側広場

解散は正午を予定。

対象

市内在住・在勤の方、企業ほか

定員

20人

持ち物

軍手、タオル

汚れてもよい服装で参加してください。

申込み

11月25日(金曜)までに、電話で水と緑と公園課へ 電話042(346)9831


多摩川の冬鳥観察会

とき

12月11日(日曜) 午前9時から午後1時ごろ 雨天中止

集合

午前9時、京王線聖蹟桜ヶ丘駅東口改札前

費用

300円

定員

15人

講師

畑島征雄さん(日本野鳥の会会員)

持ち物

弁当、飲み物、筆記用具、双眼鏡

往復約4キロメートル。

歩きやすく暖かい服装で参加してください。

主催

小平市野鳥と緑の会

申込み

12月3日(土曜)までに、佐野へ(先着順) 電話090(4713)5600


寄せ植え講習会

とき

11月26日(土曜) 午後1時から3時

ところ

JA東京むさし小平ファーマーズ・マーケット

定員

40人

持ち物

寄せ植え用の鉢(当日、購入も可)、移植ごて、手袋

費用

当日の花苗購入費のみ実費

主催

JA東京むさし小平経済センター直売会園芸部会

申込み

JA東京むさし小平支店指導経済課へ(先着順) 電話042(348)7244


園芸大市

市内農家が生産する元気で丈夫な鉢花、花壇苗などを販売します。

とき

12月3日(土曜) 午前10時から午後3時

ところ

小平ふるさと村

主催

JA東京むさし小平経済センター直売会園芸部会

問合せ

JA東京むさし小平支店指導経済課 電話042(348)7244


あたたかいご寄付・ふるさと納税ありがとうございました

次の方々から寄付をいただきました。

市の施設で活用させていただくほか、健康福祉などの事業に幅広く使わせていただきます(敬称略、受付順)。

〈市の施設などへ〉

用水路表示板(小川用水)1基 国際ソロプチミスト小平

平櫛田中作「尋牛」 平櫛弘子

4Kモニタ43インチ1台、ダンスステーション1台ほか (株)ノジマ

〈育英基金〉

3万円 (株)日立自動車教習所

10万円 渡邉歌子

20万円 佐藤文俊

〈健康福祉基金〉

15万円 三菱電機ビルテクノサービス(株)

1万円 匿名

〈緑化基金〉

3千円 小平和菓子組合

3千円 小平洋菓子組合

5千円 若鷹

3千円 小平商工会青年部

5千円 ガールスカウト東京都第176団

〈都市計画事業基金〉

20万円 大平太郎

問合せ 財政課 電話042(346)9504


新春門松ステッカーを販売

東京のあすを創る協会では、新春門松ステッカーを頒布しています。

小型

規格

縦30・4センチメートル、横10・9センチメートル、3色刷り

価格

1枚20円

大判

規格

縦50センチメートル、横20センチメートル、3色刷り

価格

1枚35円

販売場所

市役所6階売店

問合せ 東京のあすを創る協会 電話03(3272)0213、地域学習支援課 電話042(346)9834


ご利用ください住宅の耐震診断・改修ブロック塀改善補助

木造住宅の耐震診断費用の補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、指定の診断機関による耐震診断を実施するもの

補助金額

診断費用の2分の1に相当する額(限度5万円)

木造住宅の耐震改修費用の補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震基準を満たす耐震改修工事を実施するもの

補助金額

改修費用の3分の1に相当する額(限度30万円)

ブロック塀などの改善費用の補助

対象

撤去…市内の道路に面していて、高さが1メートル以上であり、倒壊のおそれがあると判断されるブロック塀ほか

改修…撤去後に築造する、倒壊の防止に十分配慮した安全な塀ほか

補助金額

撤去…経費の9割以内(1メートル当たり6千円、限度12万円)

改修…経費と1メートル当たり3万円を比較し、少ない額の5割以内(限度30万円)

※補助を希望する方は、必ず事前にお問い合わせください。

問合せ

都市計画課 電話042(346)9851


生け垣で緑のまちづくりを

市では、生け垣造りの費用の補助をしています。

対象

敷地の周囲に新たに造る生け垣で、高さ0・8メートル以上、総延長2メートル以上のもの(道路に接する部分は、幅員が4メートル以上であること)

補助金額

生け垣造成補助…造成費の9割以内(1メートル当たり1万4千円、1件当たり28万円が限度)

ブロック塀などの撤去補助…撤去費の9割以内(1メートル当たり6千円、1件当たり12万円が限度)

※詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申請書類

申請書、現況写真2枚(方向の異なるもの)、造成費見積書の写し

申込み

工事の着手前に、申請書類を問合せ先へ

問合せ

水と緑と公園課 電話042(346)9830

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る