トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年3月20日号 9面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年3月20日号 9面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)3月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

環境家計簿アプリが登場

これまでWeb版のみご利用いただいていた環境家計簿。

より多くの方に気軽に省エネに取り組んでいただけるよう、スマートフォンやタブレット端末向けアプリの配信を開始しました。

新たに「エコダイラポイント制度」や「CO2排出量ランキング」を追加するなど、内容もリニューアルしました。

アプリ配信サイトから「小平市環境家計簿」で検索してください。

問合せ

環境政策課 電話042(346)9818


平成29年度 狂犬病予防定期集合注射

狂犬病予防注射

平成29年度の狂犬病予防定期集合注射の屋外会場を開設します。

(注) 屋外会場を利用できるのは、小平市に登録されている犬のみです。

費用

3,650円(注射および注射済票交付手数料)

(注) 釣り銭のないようご用意ください。

4月1日(土曜)から30日(日曜)までは、小平市獣医師会加盟の動物病院でも同じ料金で、注射と注射済票の交付を受けられます。

(注) 登録済みの犬の飼い主には、3月下旬に詳細を通知します。

会場へ行くときは

  • 通知に同封されている青色の狂犬病予防注射済票交付票の裏面の問診票に記入のうえ、必ず持参
  • 犬は清潔にし、首輪が抜けないように点検して、必ず犬を抑えることのできる方が連れて来る
  • リードは丈夫なものを使用し、注射のときは首輪または首輪との接続部を持つ
  • 袋などを用意し、犬のふんは飼い主の責任で持ち帰る

(注) 過去に、他県の屋外会場で犬同士の咬傷死亡事故が発生しました。

会場内では人と犬、犬同士が近づき過ぎないよう十分注意してください。

犬の登録

生後91日以上の犬は、法律により生涯一度の登録と毎年一回の狂犬病予防注射が義務付けられています。

まだ登録していない方は必ず登録しましょう。

転入・紛失による鑑札の再交付、犬の死亡届や所在地などの変更届については、環境政策課(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所で受け付けます。

屋外会場や小平市獣医師会加盟の動物病院でも、新規登録ができます。

登録時に交付される犬鑑札、狂犬病予防注射後に交付される狂犬病予防注射済票は、必ず犬につけてください。

登録手数料

3,000円

問合せ

環境政策課 電話042(346)9536


平成29年度狂犬病予防定期集合注射屋外会場 日程

4月20日(木曜)

午前9時15分から10時 中央公園噴水池前

午前10時45分から11時30分 東部公園

午後1時40分から2時10分 大沼地域センター公園

午後2時40分から3時10分 つつじ公園

4月21日(金曜)

午前9時15分から10時 鈴木地域センター公園

午前10時45分から11時30分 小川公園

午後1時40分から2時10分 小川西町防災広場

午後2時40分から3時10分 福祉会館前市民広場

(注) 雨天の場合は、午前・午後とも最初の会場の開始15分前に判断し、午前の全会場・午後の全会場を中止することがあります。


4月2日世界自閉症啓発デー

4月2日は、国連総会において「世界自閉症啓発デー」とされています。

日本でも4月2日からの1週間を発達障害啓発週間とし、自閉症や発達障がいについて多くの方々に理解していただく機会としています。

この週間に合わせ、発達障がいに関する図書を展示します。

とき

4月2日(日曜)・8日(土曜) 午前10時から午後5時

4月3日(月曜)から6日(木曜) 午前10時から午後7時

ところ

中央図書館1階展示コーナー

問合せ

障がい者支援課 電話042(346)9540、

中央図書館 電話042(345)1246


ご利用ください動く市役所

動く市役所は、市役所や出張所から離れた地域5か所を巡回する移動窓口です。

取り扱い業務は出張所とほぼ同じです。

(注) 一部、即日処理できない業務があります。

各種証明書の交付

  • 即日交付できる証明書…住民票の写し、印鑑登録証明書、市民税・都民税課税・非課税証明書
  • 電話予約で受け付ける証明書…戸籍関係証明書(小平市に本籍がある方からの請求に限る)、固定資産税関係証明書、納税証明書ほか
  • (注) 各種証明書の請求には、運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カード(顔写真付き)、保険証、医療証などの本人確認書類が必要です。代理人や別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要です。

(注) 印鑑登録証明書の請求には、印鑑登録証(こだいら市民カード)が必要です。

問合せ

市民課 電話042(346)9520


動く市役所巡回日程

月曜日 午前9時30分から11時

鈴木地域センター


月曜日 午後2時から3時30分

中島地域センター


火曜日 午前9時30分から11時

小川公民館


水曜日 午前9時30分から11時

水上水南公民館


水曜日 午後2時から3時30分

大沼地域センター


木曜日 午前9時30分から11時

小川公民館


木曜日 午後2時から3時30分 

中島地域センター


金曜日 午前9時30分から11時

上水南公民館


金曜日 午後2時から3時30分 

大沼地域センター

(注) 土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。


主な取り扱い業務

住民登録

転入届、転出届、転居届

戸籍

婚姻届、出生届、死亡届、転籍届

印鑑

登録登録申請、廃止申請

税務

市民税・都民税申告、納税管理人届

納税

市民税・都民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、納期限内の都税(市町村窓口での受付は平成28年度で終了)、還付金

納入

交通災害共済会費(ちょこっと共済)、保育料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、廃棄物処理手数料、還付金

国民健康保険

資格取得・喪失届、住所・氏名等変更届、高額療養費などの申請、温泉センター割引利用券の交付

後期高齢者医療

後期高齢者医療に関する諸届、療養費・葬祭費などの申請

国民年金

資格取得・喪失届、保険料免除申請、学生納付特例申請

福祉関係

児童手当・特例給付認定請求、乳幼児医療費助成(マル乳)の申請、義務教育就学児医療費助成(マル子)の申請、保育園入園申請、心身障害者ガソリン費補助金請求

その他

健診・検診申込み、妊娠届(母子健康手帳の交付)、健康手帳の交付、就学・転入学届、区域外就学届、学童クラブ入・退会申請、飼い犬に関する諸届、廃棄物処理シールの販売(粗大ごみ)、防鳥ネット借用申請、自治会役員変更届、市政に対する要望・意見、その他各課に対する連絡・業務取り次ぎ、都営住宅・都立霊園などの申込書の配布


広告を掲載しませんか

問合せ

秘書広報課 電話042(346)9505、

FAX 042(346)9507、

メールhisyokoho@city.kodaira.lg.jp


市ホームページバナー広告

月間アクセス数 約20万件

トップページ

目を引くページ上部に掲載(月額30,000円)

サブトップページ

引っ越しや健康・福祉など、見る方の目的に合わせて掲載(月額10,000円)

・いずれも、長期割引があります。

・スマートフォンでも表示されます。

申込み

掲載開始希望日の前月10日までに、申込書、納税を証明する書類、広告デザインデータを問合せ先へ。

申込書は小平市ホームページからダウンロードできます。

広告掲載には審査があります。

詳しくはお問い合わせください。

広告サイズ

トップページ

縦40×横100ピクセル

サブトップページ

縦40×横150ピクセル


市民便利帳・歩っとまっぷ

個人事業主さんにもおすすめ

市民便利帳と歩っとまっぷは転入者の皆さんが手に取る冊子です。

広告も、市民の暮らしに必要な情報として、目に触れやすいページに掲載します。


市民便利帳

窓口情報や市民が紹介する小平のおすすめ情報などを掲載。

料金

2色

20,000円から

カラー

30,000円から

配布部数

年間11,000部


歩っとまっぷ

市内全域図や施設案内を掲載。

観光マップとしても人気の地図。

料金

カラー

30,000円から

配布部数

年間11,000部

申込み

5月31日(水曜)までに、申込書、納税を証明する書類、広告案を問合せ先へ

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る