トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年5月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年5月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

高齢者肺炎球菌ワクチン 定期予防接種費用の一部を助成

対象

次のいずれかに該当する方

  • 市内在住で左表に該当し、過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない
  • 市内在住の60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の内のいずれかの障がいを有し、日常生活が極度に制限されている(身体障害者手帳1級程度)

(注) 対象年齢の方には5月中に予診票を送付します。

(注) 毎年、対象が変わります。上表に該当する方で助成を希望する場合は今年度中に接種してください。

接種期限

平成30年3月31日(土曜)まで

ところ

指定医療機関

助成額

4,000円(生活保護受給者などは8,000円が上限)

(注) 各医療機関の定める予防接種料金から助成額4千円を引いた額を、指定医療機関にお支払いください。

(注) 助成は1回のみです。

持ち物

予診票、健康保険証(生活保護受給者の方は生活保護受給者証)

問合せ

健康センター 電話042(346)3700


高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種対象者

65歳:昭和27年4月2日生から昭和28年4月1日生

70歳:昭和22年4月2日生から昭和23年4月1日生

75歳:昭和17年4月2日生から昭和18年4月1日生

80歳:昭和12年4月2日生から昭和13年4月1日生

85歳:昭和7年4月2日生から昭和8年4月1日生

90歳:昭和2年4月2日生から昭和3年4月1日生

95歳:大正11年4月2日生から大正12年4月1日生

100歳:大正6年4月2日生から大正7年4月1日生

(注) 生年月日は今年度対象者の生年月日。


乳幼児健診・相談

乳幼児健診

3から4か月児健康診査

日程

6月14日(水曜)・28日(水曜)受付…午後0時15分から1時15分

対象

平成29年2月生まれ

1歳6か月児健康診査

日程

6月1日(木曜)・15日(木曜)・29日(木曜)受付…午後0時30分から1時15分

対象

平成27年10月・11月生まれ

3歳児健康診査

日程

6月8日(木曜)・22日(木曜)受付…午後0時30分から1時30分

対象

平成26年5月生まれ

(注) 通知が届いていない方は、お問い合わせください。

たんぽぽ広場(親と子の健康相談)

とき

6月7日(水曜) 午前9時30分から10時30分受付

対象

生後4か月から4歳未満の乳幼児と保護者

持ち物

母子健康手帳(発育の確認をしたい方)

6月のBCG

とき

6月9日(金曜)・23日(金曜) 午後2時から3時30分受付

対象

生後1歳に至るまでのお子さん

持ち物

母子健康手帳、BCG予診票


共通事項

ところ

健康センター

申込み

当日、会場へ

問合せ

健康センター 電話042(346)3701


歯と口の健康週間

6月4日(日曜)から歯と口の衛生週間が始まります。

健康の入口はお口から。

この機会に歯の健康について考えてみませんか。

無料歯科健診と相談

日程

6月3日(土曜) 午後1時から3時30分 健康センター

6月4日(日曜) 午前10時から午後0時30分 東部市民センター、小川西町公民館

(注) 健診を受けた方に歯ブラシを差し上げます。

歯科講演会

とき

6月3日(土曜) 午後1時30分から2時

ところ

健康センター

内容

健康づくりはお口から

妊産婦さんへの歯科講演

とき

6月3日(土曜) 午後2時10分から3時

ところ

健康センター

内容

妊娠中の方のお口の状態や歯科受診

共通事項

申込み

当日、会場へ

問合せ

小平市歯科医師会 電話042(343)8261


歯つらつ健康教室

いつまでも元気に過ごすためには口くう機能を維持、向上していくことがとても大切です。

その秘けつをわかりやすく伝えます。

とき

6月8日・29日、7月6日・13日の木曜日 午後2時~3時30分 全4回

ところ

福祉会館第1集会室

対象

市内在住のおおむね65歳以上の方

定員

30人

内容

口くう機能の維持・向上を目的とした講話、舌・顔面体操ほか

持ち物

筆記用具

申込み

高齢者支援課へ(先着順)

電話042(346)9539


小平消防署 救命講習

大切な人を守るため、知識と技術を学びましょう。

とき

(1)普通救命講習…6月11日、7月30日、9月10日、10月8日、12月10日、平成30年1月14日、3月11日の日曜日 午前9時から正午

(2)上級救命講習…8月6日、11月19日、平成30年2月4日の日曜日 午前9時から午後5時

ところ

小平消防署(仲町21)

費用

(1)1,400円、

(2)2,600円

定員

各20人

内容

心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使い方、外傷の応急手当

(注) 車での来場はできません。

(注) 動きやすい服装(スカート不可)、運動靴で参加してください。

(注) 講習を修了した方には、後日、救命技能認定証を交付します。82円切手を貼った自宅宛ての封筒を持参してください。

申込み

小平消防署警防課救急係へ(先着順) 電話042(341)0119


子どもの手当・医療費助成など

児童を養育している方に、手当の支給や医療費の助成を行っています。

対象、手当については、市報こだいら平成29年5月20日号3面をご覧ください。

受給するには申請が必要です。

過去に申請して、受けられなかった方でも、受けられる場合があります。

手続き方法など、詳しくはお問い合わせください。

(注) 乳幼児医療費助成(乳)以外は、所得制限があります。

児童育成手当の申請はお早めに

児童育成手当(育成手当、障害手当)に該当する方で、申請をしていない方は早めに申請をしてください。

当は、申請した月の翌月分から支給の対象となります。

児童育成手当には所得制限があります。

5月申請分から平成28年分の所得で判定します。

平成29年度児童育成手当 所得制限限度額表

扶養者数:所得限度額:給与収入目安

0人:360万4,000円:518万円

1人:398万4,000円:566万円

2人:436万4,000円:613万円

3人:474万4,000円:660万円

4人以上:1人増すごとに38万円を加算

新たに該当すると思われる方は、早めに申請をしてください。

(注) 平成28年分合計所得金額(収入が給与収入のみの場合は、源泉徴収票の給与所得控除後の金額)から社会保険料控除相当額(一律8万円)および医療費控除などの各種控除額を差し引いた額が、所得限度額未満の場合に受けられます。

(注) 状況によって必要書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

問合せ

子育て支援課 電話042(346)9544


休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日程

日曜日、祝日、年末年始:午前9時から午後5時

準夜応急診療

日程

月曜から日曜日(年中無休)午後7時30分から10時30分(受付は10時15分まで)


共通事項

名称

小平市医師会応急診療所

所在地

学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号

042(346)3706(診療時間内)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。


休日歯科応急診療医

(診療時間:午前9時から午後5時)


日程:医療機関名:所在地:電話番号

5月21日(日曜)

医療機関名

佐藤歯科クリニック

所在地

大沼町1-20-21

電話番号

042(345)5966

5月28日(日曜)

医療機関名

河野歯科医院

所在地

学園西町2-13-29

電話番号

042(345)5622

6月4日(日曜)

医療機関名

小池歯科医院

所在地

津田町2-2-3 アークハイツ101

電話番号

042(349)7211

(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る