トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年6月20日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年6月20日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)6月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

人口と世帯数 平成29年6月1日現在

人口 190,954人 (107人増)

男 94,252人 (46人増)

女 96,702人 (61人増)

世帯数 89,961世帯 (104世帯増)


議会の人事決まる 議長 滝口幸一氏 副議長 津本裕子氏

議長

滝口幸一氏

副議長

津本裕子氏

6月6日開催の市議会定例会で選挙が行われ、議長、副議長が新たに決まりました。

また、常任委員会委員、議会運営委員会委員、特別委員会委員などの選任も行われ、それぞれ互選の結果、正副委員長が決まりました。

常任委員会

総務委員会

委員長 虻川浩氏

副委員長 宮寺賢一氏


生活文教委員会

委員長 磯山亮氏

副委員長 木村まゆみ氏


厚生委員会

委員長 石毛航太郎氏

副委員長 幸田昌之氏


環境建設委員会

委員長 佐藤充氏

副委員長 小林洋子氏


議会運営委員会

委員長 小林洋子氏

副委員長 さとう悦子氏


特別委員会

広聴広報

委員長 永田政弘氏

副委員長 竹井ようこ氏


都市基盤整備調査

委員長 幸田昌之氏

副委員長 吉瀨恵美子氏


公共施設マネジメント調査

委員長 平野ひろみ氏

副委員長 山岸真知子氏

〈議会事務局〉


監査委員(議会選出)に永田政弘氏

議員のうちから選任された監査委員・浅倉成樹氏が6月6日付で退任したことに伴い、市議会6月定例会で、永田政弘氏を監査委員に選任する同意の議決があり、6月7日付で任命されました。

〈監査事務局〉


固定資産評価審査委員会委員に立川栄氏

市議会6月定例会で、固定資産評価審査委員会委員を市長が選任することについて同意の議決があり、6月6日付で立川栄氏が選任されました。

なお、前委員の梅室善之氏は6月5日をもって退任しました。

〈総務課〉


10月頃から始まります マイナンバー情報連携

マイナンバー制度による情報連携が、10月頃から始まる予定です。

情報連携が始まると、各種手続きで住民票の写しや課税証明書などの添付書類の提出が一部不要になります。

情報連携が始まるまでは、これまでどおり添付書類の提出が必要です。

問合せ

情報政策課 電話042(346)9802


公共施設マネジメント 推進委員会委員を募集

市では、平成28年度に、個別施設の更新に関する基本的な検討手順などを記した公共施設マネジメント推進計画を策定しました。

本計画の進捗管理などについて、助言を行う委員を募集します。

応募資格

市内在住の方

(注) ほかの審議会などの公募委員は応募できません。

募集人数

3人

任期

8月から平成31年7月末

(注) 委員会は、8回程度、平日に市役所で開催する予定です。

報酬

1万2000円(日額)

申込み

7月10日(月曜)まで(必着)に、「わたしが考えるこれからの公共施設のあり方」をテーマにした作文(8百字程度、様式任意)に、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付、ファクシミリ、電子メール可)

(注) 選考審査会での選考結果を全員に通知します。また、応募書類は返却しません。

(注) 公共施設マネジメント推進計画は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。なお、1部250円で販売もしています。

問合せ

行政経営課(〒187―8701 小平市役所)

電話042(346)9756、

FAX042(346)9513、

メールgyoseikeiei@city.kodaira.lg.jp


審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会

とき

7月3日(月曜) 午前10時から

ところ

健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

政策課 電話042(346)9503

介護保険運営協議会

とき

7月6日(木曜) 午後2時から

ところ

健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

定員

10人

申込み

当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

高齢者支援課 電話042(346)9823

福祉のまちづくり推進協議会

とき

7月7日(金曜) 午前10時から

ところ

福祉会館4階小ホール

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

生活支援課 電話042(346)9537


家庭ごみ有料化および戸別収集への移行に向けた基本方針を策定

市では、家庭ごみの有料化および戸別収集への移行について、実施に向けた基本方針を策定しました。

この方針では、家庭ごみの有料化および戸別収集への移行は、平成31年度を目途に実施としています。

有料化の開始月や対象品目、手数料額などの詳細な内容は、平成30年3月に策定予定の実施計画で示します。

実施計画の策定は、市民説明会およびパブリックコメントを実施して、市民の皆さんからの意見や要望をお聴きしながら、進めていきます。

問合せ

資源循環課 電話042(346)9535


持ち去り禁止 集積所の資源物

皆さんが集積所に出した資源物を、市の委託業者以外の者が無断で持ち去る行為が発生しています。

市では、条例により資源物の持ち去り行為を禁止しています。

皆さんからの通報を参考にパトロールを行い、持ち去り行為の防止に努めています。

持ち去り行為を発見した場合は、日時・場所・資源物の種類・車両や人物の特徴をお知らせください。

直接注意したり、車両を制止することは、トラブルや危険を伴う場合があるのでおやめください。

また、集積所に貼るための持ち去り行為禁止看板の用意もありますので、ご利用ください。

市では、GPSによる持ち去り古紙の追跡調査も実施しています。

持ち去り古紙を受け入れている古紙問屋を特定し、持ち去り古紙を買い入れないよう要請します。

問合せ

資源循環課 電話042(346)9535


市長と話しませんか タウンミーティング

子どもがのびのび育つまちをテーマに、市長と話してみませんか。

タウンミーティングは、市民の皆さんの生の声を直接お聴きする機会として、小林市長が就任した平成17年以降毎年開催しています。

小平市で子育てしていて思ったこと、こんなまちで子育てしたいなど、皆さんのご意見やご提案をお聴きします。

お子さんも一緒に、ぜひご参加ください。

とき

7月8日(土曜) 午前10時から正午(入退場自由)

ところ

子ども家庭支援センター(小平元気村おがわ東2階)

申込み

当日、会場へ

問合せ

市民相談課 電話042(346)9508


教育に関するアンケート調査の結果

この調査は、平成24年度に策定した小平市教育振興基本計画の対象期間でめざす数値目標の中間達成状況を確認して、これまでの取り組みの検証および新たな取り組みの検討を行う基礎資料とするために実施しました。

詳しい調査結果は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。

なお、市政資料コーナーでは、1部650円で販売もしています。

問合せ

教育総務課 電話042(346)9568


臨時職員を募集

夏休み 市立保育園

職務内容

市立保育園での保育補助

勤務日

7月18日(火曜)から8月31日(木曜)の保育課の指定する日 平日の午前8時30分から午後5時

賃金

時給1,020円(有資格者は1,070円)

申込み

履歴書または申込書(写真を貼ったもの)、保育士資格のある方は資格証の写しを問合せ先へ本人が持参

(注) 7月3日(月曜)までに、応募された方を優先。その後は、欠員が出た場合に選考対象となります。

問合せ

保育課 電話042(346)9594

保健師

職務内容

乳幼児健康診査、健康教育、健康相談、特定保健指導ほか

応募資格

保健師の資格を有し、業務経験のある方

勤務日

週3・4日程度(応相談)

募集人数

2人程度

申込み

7月20日(木曜)までに、履歴書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、保健師免許証の写しを問合せ先へ本人が持参

問合せ

健康センター 電話042(346)3701


今月の税 6月

市民税・都民税の普通徴収(第1期)

(注) 納付は、6月30日(金曜)の納期限までにお願いします。

(注) 市税はコンビニエンスストアで納付できるほか、インターネットを利用してクレジットカードでも納付できます。

HP検索

ヤフー公金

詳しくは、納税通知書をご覧ください。

(注) 便利で納め忘れのない口座振替にご協力ください。


夜間納税窓口 6月26日(月曜)に開設

日中に市税の納付や納税相談ができない方のために、夜間窓口を開設しますので、ご利用ください。

とき

6月26日(月曜) 午後5時から8時

ところ

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

(注) 来庁の際は納税通知書をお持ちください。

(注) 夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ

収納課 電話042(346)9527・9528

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る