トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年8月5日号 9面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年8月5日号 9面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)8月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公民館の講座・イベント

金曜市民劇場 彼女と彼 定員60人 先着順

日時

8月18日(金曜) 午後7時から

内容

近代化された団地に住む平凡なサラリーマン夫妻。「彼」と「彼女」の微妙に食い違ってくる愛の問題と、平凡な日常に刺激を求めようとする「彼女」の心の冒険と夢を描くユニークな劇映画。

出演

左幸子、岡田英次ほか。

監督

羽仁進

申込み

当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

アーティストフォーラム とびだせ 子どもアーティスト 先着順

日時

8月19日(土曜) 午前10時から正午まで

費用

500円

対象

市内在住の3歳から小学生まで(未就学児は保護者同伴)

内容

絵具、粘土、タイルなどを使ってデザインした自分だけの宝箱を作る

申込み

8月8日(火曜)から、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

ジュニア講座 みんなで楽しくおもちゃづくり(2) (全3回) 抽選

日時

8月23日(水曜)から25日(金曜) 午前10時から正午まで

費用

1,150円

対象

市内在住の小学生(1年・2年生は保護者同伴)

内容

手作りおもちゃの楽しさを知る

申込み

8月15日(火曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、上宿公民館へ 電話042(345)1164

文化・教養講座 家庭でできるセルフケア 抽選

日時

9月5日・19日、10月3日・17日・31日、11月7日の火曜日 午前10時から正午まで

費用

3,000円

対象

市内在住の女性

内容

アロマやハーブの効果を学び、あなたの健康づくりに役立てる

保育定員

10人

(注) 保育は3人以上(市内在住の満6か月から就学前まで)で開設。

オリエンテーション日程

9月1日(金曜)

申込み

8月19日(土曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

家庭教育講座 ベビーリトミックで 赤ちゃんと笑顔に (全5回) 抽選

日時

9月5日から10月3日の火曜日 午前10時から正午まで

対象

市内在住の満6か月から1歳未満(9月5日現在)の乳児(第1子)と保護者

内容

親子のふれ合い遊びや楽器遊び、子どもと大人をつなぐ絵本の魅力

申込み

8月18日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。


中央公民館耐震補強工事説明会

とき

8月9日(水曜) 午後7時から

8月10日(木曜)午後2時から

8月12日(土曜) 午前10時から 

ところ

中央公民館

問合せ

中央公民館 電話042(341)0861


市民学習奨励学級

話し方の工夫で人生を豊かに

メールやSNSだけでは伝えきれない、心が通じる話し方を実践してみませんか。

とき

9月6日・20日、10月4日・18日、11月1日の水曜日 午後7時から9時まで 全5回

ところ

中央公民館

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

20人

主催

小平市教育委員会

企画・運営

話し方サークルエコー

申込み

貞弘へ(先着順)

電話042(325)4067、

メールyujiji18@jcom.home.ne.jp

あなたのごみ、大きく変わります

迫る有料化と焼却施設建て替えについて考える

2年後、ごみ収集は有料化・戸別収集へ変更が検討されています。

3年後には中島町の焼却施設建て替えも始まる予定です。

計画の全体像をつかみ、ごみ処理と減量のより良い方法について意見交換しましょう。

とき

9月16日、10月14日、11月18日の土曜日 午後1時30分から4時30分まで 全3回

ところ

中央公民館

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

35人

主催

小平市教育委員会

企画・運営

小平・環境の会

申込み

8月6日(日曜)から、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を深澤へ(先着順)

電話・FAX042(341)7524(午前9時から午後9時まで)、

メール bbjaga@jcom.home.ne.jp


地元を知ればもっと楽しいまち歩きガイド養成講座

こだいら観光まちづくり協会では、市の観光スポット・史跡などを案内するガイド養成講座を開催します。

とき

養成講座

9月5日、10月3日・24日、12月5日、平成30年1月16日の火曜日 午後3時から4時30分まで 全5回

まち歩き

10月28日、11月18日、12月2日の土曜日 午前10時から午後3時まで(いずれか1回)

ところ

市役所5階505会議室ほか

対象

市内在住・在勤で、受講後に当協会で観光ボランティアガイドとして活躍できる方

定員

15人程度

申込み

はがきに「まちあるきガイド養成講座受講希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、応募動機を記入のうえ、問合せ先へ(電子メール可)

問合せ

こだいら観光まちづくり協会(〒187―0043 学園東町1―17―9)

電話042(312)3954、

メールinfo@kodaira-tourism.com


みんな集まれいっしょに遊ぼう 保育園であそぼう会

とき

9月3日(日曜) 午前10時から正午まで

ところ

大沼保育園、上宿保育園、上水南保育園

(注) 雨天の場合は室内。

対象

就学前の児童を家庭で子育て中の親子

定員

各20人

内容

水遊び、リズム体験,室内遊び、おもちゃ作りほか

(注) 育児相談もあります。

持ち物

水着、タオルほか

申込み

午前9時30分から午後4時まで(土曜・日曜日を除く)に、電話で各保育園へ(先着順)

問合せ

大沼保育園 電話042(341)0726、

上宿保育園 電話042(345)1163、

上水南保育園 電話042(323)1036


国際交流協会

英会話教室受講生 追加募集

4月から開講中の外国人講師によるレベル別英会話教室の追加募集です。

授業は9月からで、テキストは前期からの続きです。

ところ

学園西町地域センター3階

(注) 駐車場はありません。

定員

各クラス若干名

(注) 詳しくはホームページをご覧ください。

申込み

8月7日(月曜)の午前9時から、電話で問合せ先へ(先着順)

HP検索

小平市国際交流協会

問合せ

小平市国際交流協会 電話042(342)4488(火曜・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時)


鳴く虫のコンクール

小平の地で平安の雅(みやび)な行事を楽しもう

とき

9月2日(土曜)

  • 虫の展示会 午後4時からまで
  • 競技受付 午後4時から(一般の方の出品も可)
  • 鈴虫の無料配布 午後5時から(先着50人)
  • 審査開始 午後6時から
  • 見学 午後7時ごろから

ところ

中央公民館

出品料

一人当たり1,000円(当日、会場で受付)

出品対象

カンタン、鈴虫、松虫(1種類ごとに1かごずつで、1かごの虫の数は2匹まで。ただし、鈴虫は4匹まで。かごの大きさは、縦・横・高さの合計が45センチメートル以内)

審査委員長

荻野昭さん(元多摩動物公園昆虫飼育主任)

表彰

最優秀賞は市長賞、優等賞は本会会長賞

主催

日本鳴く虫保存会

後援

小平市

申込み

8月31日(木曜)までに、寺澤へ電話042(522)6079


小平市文化協会

第55回小平市民文化祭 小平市民オーケストラ 第32回定期演奏会

とき

9月10日(日曜) 午後3時開演 2時30分開場

ところ

ルネこだいら大ホール

費用

1,000円(前売り券8百円)

(注) 全席自由

内容

ドヴォルザーク交響曲第九番「新世界より」、ドヴォルザーク交響曲第八番

出演

川嶋雄介(指揮)

問合せ

片桐 電話080(1156)2060

第55回小平市民文化祭 小平美術会 美術展作品を募集

とき

搬入作業

10月10日(火曜) 午前9時30分から11時まで

搬出作業

10月15日(日曜) 午後4時から5時まで

ところ

ルネこだいら展示室

費用

2,000円

対象

日本画、洋画、工芸、彫刻ほか

(注) 日本画、洋画は作品規格がF10号(53センチメートル×45・5センチメートル)以下で飾付用ひもなどを装着しておくこと。工芸、彫刻などの立体も右記大きさに準じる。

(注) 市長賞、文化協会長賞などあり。

問合せ

鈴木 電話042(344)0314


行政書士無料相談会

とき

9月9日(土曜) 午後1時から5時まで

ところ

美園地域センター

内容

相続、遺言、家庭問題ほか

主催

東京都行政書士会多摩中央支部

申込み

当日、会場へ

問合せ

帯川 電話042(342)0447


ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー

電話042(341)0861

モノクローム銀塩写真展

8月8日(火曜)から13日(日曜)まで 午前10時から午後5時まで(8日は正午から、13日は午後4時まで)電話 服部042(391)6415

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る