トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年8月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年8月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市内の郵便局暑中見舞いはがきもリサイクル

紙資源を有効活用するため、不要になったはがきの回収箱を設置します。

回収したはがきは市が責任をもって製紙工場に運び、再生紙などに生まれ変わります。

とき

9月15日(金曜)まで

ところ

市内の郵便局、市役所、東部・西部出張所

(注) 市役所、東部・西部出張所では、年間を通じて回収箱を設置しています。

(注) 圧着、写真付きはがき、事業系のはがきは不可。

(注) 輪ゴム、クリップ等は取り外してください。

問合せ

資源循環課 電話042(346)9535


学生団体が企画する公益的事業 補助対象事業が決定

市内で活動している大学生を中心に構成された学生団体が自主的に企画する、公益的事業の経費の一部を補助します。

選考審査会で審査した結果、3団体の事業を採択しました。

団体名

白梅子育て広場

事業名

小平西地区における学生主体のあそぼうかい・世代間交流:

団体名

福島復興支援実行委員会

事業名

東日本大震災への復興支援 復興支援ツアーを通じて

団体名

小平市小川用水応援団

事業名

小平市小川用水、水と緑の生活 小川用水スタイル ワークショップ

問合せ

市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9809


下水管の点検清掃(高圧洗浄)など公共事業を思わせるチラシにご注意を

宅地内の排水管やますなどの点検や清掃作業を勧める業者に関する問合せや苦情が寄せられています。

宅地内の排水設備は持ち主が維持管理する設備です。

市が業者に委託して、各家庭の汚水ますや排水管の点検・清掃を行うことは一切ありませんのでご注意ください。

なお、市が行う道路内の公共下水道管や公共ますまでの調査は、事前にお知らせなどを配布し、作業員は市発行の身分証明書を携帯していますので、必ず確認してください。

問合せ

下水道課 電話042(346)9560


住宅の耐震診断・改修 ブロック塀改修 費用を補助

木造住宅の耐震診断費用を補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、指定の診断機関による耐震診断を実施するもの

補助金額

診断費用の2分の1に相当する額(限度5万円)

木造住宅の耐震改修費用を補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震基準を満たす耐震改修工事を実施するもの

補助金額

改修費用の3分の1に相当する額(限度30万円)

ブロック塀などの改善費用を補助

対象

撤去…道路に面していて、高さが1メートル以上であり、倒壊のおそれがあると判断されるブロック塀などの撤去

改修…撤去後に、倒壊の防止に十分配慮した安全な塀などの築造

補助金額

撤去…経費の9割以内(1メートル当たり6,000円、限度12万円)

改修…経費と1メートル当たり3万円を比較し、少ない額の5割以内(限度30万円)

(注) 補助を希望する方は、必ず事前にお問い合わせください。

問合せ

都市計画課 電話042(346)9851


生け垣で緑のまちづくりを

市では、生け垣造りの費用の補助をしています。

対象

敷地の周囲に新たに造る生け垣で、高さ0・8メートル以上、総延長2メートル以上のもの(道路に接する部分は、幅員が4メートル以上であること)

補助金額

生け垣造成補助…造成費の9割以内(1メートル当たり1万4,000円、1件当たり28万円が限度)

ブロック塀などの撤去補助…撤去費の9割以内(1メートル当たり6,000円、1件当たり12万円が限度)

(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申請書類

申請書、現況写真2枚(方向の異なるもの)、造成費見積書の写し

申込み

工事の着手前に、申請書類を問合せ先へ

問合せ

水と緑と公園課 電話042(346)9830


道路の安全のためにご協力を

段差解消ブロックなどの撤去

自宅や駐車場出入り口前の道路上に、段差を解消するためブロックや鉄板などが設置されていると、歩行者や自転車などの転倒事故や道路冠水の原因となり、大変危険です。自宅などの前に、ブロックなどを設置している場合は、撤去をお願いします。

はみ出した樹木のせん定

宅地内の樹木や生け垣が道路にはみ出していると、歩行者や車両の通行の支障となるほか、道路標識やカーブミラーが見えにくくなったり、街路灯の光がさえぎられて路上が暗くなるなど大変危険です。

樹木や生け垣が道路にはみ出している場合は、せん定や伐採をするなど適切な管理をお願いします。

問合せ

道路課 電話042(346)9824

小平で創業したい夢を応援 こだいら創業セミナー

とき

9月12日(火曜) 午前9時30分から11時30分まで

ところ

こだいらコワーキングスペースすだち(学園東町1―9―15)

対象

創業を予定している、または創業したばかりの方

定員

20人

(注) 保育あります(9月5日(火曜)までに、申込み先へ)。

内容

キャリアなし、知識ゼロ、 自己資金0円、人脈なしの専業主婦が始めた店舗運営の裏話

申込み

産業振興課へ(先着順) 電話042(346)9534


店舗改修などの費用を補助

市内で小売業などを営む事業者が、市内建設事業者を利用してお店の改装や改修などを行う場合、工事費用の一部を補助します。

対象者

次の条件をすべて満たす方

  • 市内で小売業などを営む個人、または市内に登記簿上の本店所在地のある法人(市内で創業する予定の店舗も含む)
  • 市税の滞納がない
  • 小平商工会または市内商店会に加入している
  • 過去3年以内に当該補助金の交付決定を受けていない
  • 食品衛生法や建築基準法など、関係する法令などに違反していない

対象店舗

下記を除く市内で小売業など(小売業・卸売業・宿泊業・飲食業・サービス業(写真業、洗濯業、理美容業、公衆浴場など))を営む店舗

  • 床面積の合計が1,000平方メートルを超える
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条1項または同条第5項に規定する風俗営業を営んでいる

対象工事

下記を除く市内の建設事業者を利用する店舗などの改装や改修および、改装や改修に付随する備品の購入

  • 備品の購入を目的とした工事
  • 要する費用が10万円未満(税抜き)の工事
  • 申込み年度の3月末までに完了しない工事

補助金額

原則として、補助対象経費の2分の1と次の限度額を比較して低い方の額

  • 既存店舗改修工事等 20万円以内(1,000円未満の端数切り捨て)
  • 新規店舗改修工事等 40万円以内(1,000円未満の端数切り捨て)

(注) 市の認定創業支援事業を受けている方や、こだいら観光まちづくり協会に正会員として加入し、観光客に対し利便を図る取り組みを行っている方は、補助率や限度額が上乗せされます。

申込み 申請書に必要事項を記入のうえ、問合せ先へ

(注) 申請書は問合せ先にあります。また、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ

産業振興課 電話042(346)9534


第42回小平市民まつり出店団体募集

今年で42回を迎える小平市民まつりは、あかしあ通りを中心に10月15日(日曜)に開催を予定しています。

当日、模擬店などの出店を希望する団体・グループを募集します。

出店会場

仲町第2公園内

費用

1団体3,000円、ただし食品取扱団体は4,000円

出店条件

福祉活動団体やボランティア活動をしている団体などに限る(営利活動をしている団体の出店は不可)

自店舗から発生したゴミ類は各自の責任で必ず持ち帰る(利用者から返却された容器などを含む)

申込み

8月29日(火曜)の午後5時まで(土曜・日曜日は除く)に、小平商工会へ(電話不可、申込み多数の場合は抽選)

問合せ

小平商工会 電話042(344)2311


小平地域教育サポート・ネット事業

学校を休みがちな子のこれからについて考える親の会

不登校の子どもの保護者には、戸惑いや心配事がたくさんあります。

卒業後の進路、親の関わり方などについて、スクールカウンセラーや先輩保護者と交流します。

とき

9月9日(土曜) 午後2時から4時まで

ところ

小平第二中学校カウンセリングルーム

対象

学校を休みがちな子の保護者

(注) 小・中学校卒業生の保護者も可。

(注) 該当しない方はご遠慮ください

定員

20人程度

申込み

当日、会場へ

問合せ

地域学習支援課 電話042(346)9834

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る