トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年11月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年11月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)11月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

平成28年度 財政事情の公表

問合せ 財政課 電話042(346)9504

決算の特徴

小平市には、一般会計のほかに4つの特別会計(国民健康保険事業、後期高齢者医療、介護保険事業、下水道事業)があり、歳入合計が前年度比1.1%増、歳出合計が前年度比0.6%の増となりました。

代表的な会計である一般会計の決算の特徴は、歳入では、市税や市債は減となりましたが、国庫支出金や都支出金などが増となったため、前年度比0.7%の増となりました。

一方、歳出では、民生費、衛生費などは増となりましたが、総務費や土木費、教育費などが減となり、前年度比0.0%の減となりました。

主な事業

安全・安心で、いきいきとしたまちをめざして

  • 被災者用備蓄の整備
  • 避難所へのマンホールトイレの整備
  • 鈴木遺跡国指定史跡化などの推進

快適で、ほんわかとするまちをめざして

  • 太陽光発電日本一への推進
  • 緑の保護と緑化の推進
  • 魅力ある公園づくりの推進
  • 公共下水道雨水整備の推進

健康で、はつらつとしたまちをめざして

  • 十小学童クラブ第三の新設
  • 認可保育園(私立保育園)の新設
  • 妊婦健康診査の充実
  • 地域包括ケアシステムの推進
  • 生活困窮者への支援の充実
  • 学校施設の整備
  • 学校体育館の防災機能強化
  • 特別支援教育の充実
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会へ向けた気運醸成

住みやすく、希望のあるまちをめざして

  • 都市計画マスタープランの改定
  • 小平都市計画道路3・4・23号線の整備
  • 道路整備事業の充実
  • 道路構造物の老朽化対策
  • 観光まちづくりの推進
  • 農業振興事業
  • 商業振興事業
  • 子育て中の女性の就労促進事業

健全で、進化するまちをめざして

  • 社会保障・税番号制度に係るシステム改修
  • 公共施設マネジメントの推進
  • 地方公営企業会計への移行

小平家・他家(26市平均)の家計簿

一般会計決算を家計に例えて、小平市と多摩地区の他市を、小平家と、同じ人数の他家として1年間の家計簿を作成しました。

小平家は、家族の人数が同じ他家に比べて、収入、支出とも小さな額になりました。その要因は、収入規模に見合う支出に抑え、コンパクトな家計にしているためです。

市税(給料)などが少ない分、人件費(生活費)や扶助費(学費・医療費)、普通建設事業費(家屋の増改築)などは、他家に比べ少ない額で賄っています。

小平市の財政指標

小平市の財政指標について、健全化判断比率は各指標とも健全な数値となっています。

経常収支比率は90%を超える数値で推移しており、財政は硬直化しています。


政治教養講座 大谷昭宏さん講演会

激動の2018年 政局を読み、民主主義を問う

10月22日に衆議院議員選挙が執行され、政界が再編されました。

国内外に大きな問題を抱える今、政府の意思決定が国民生活に大きな影響を与えることになります。

元読売新聞の記者で、現在はテレビなどでコメンテーターとして活躍している大谷昭宏さんが、熱く語ります。

とき

11月11日(土曜) 午後2時から4時まで 1時30分開場

ところ

ルネこだいら中ホール

(注) 駐車場はありません。

定員

400人

(注) 東京都明るい選挙ポスターコンクール小平市入賞作品を会場に展示します。

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

選挙管理委員会事務局 電話042(346)9576


環境学習講座 みんなで本気の理科実験

地球温暖化の原因とも言われる二酸化炭素の性質について実験し、実験を通して地球温暖化について楽しく学びます。

とき

11月26日(日曜) 午後2時から4時まで

ところ

小平第三小学校理科室

費用

500円

対象

市内在住・在勤・在学の小学生以上

(注) 小学4年生以下は保護者の同伴が必要。

定員

36人

講師

松延康さん(理科教育研究フォーラム夢・サイエンス代表)

申込み

11月17日(金曜)までに、住所、氏名、電話番号を環境政策課へ(先着順)

電話042(346)9818、

メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp


災害と再エネ見学会

まちウォッチング 地域の備えの確認を

災害の時に、私たちが住んでいる地域にどのような備えがあるか、自分の足で確認してみませんか。

電気が使える場所、水を確保できる場所、避難場所を事前に知っておくことは、非常時の行動を決定づけるものとなります。

太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーの知識は、被災後の困難な生活を緩和することができます。

日程

とき

11月23日(木曜・祝日)午前10時 

美園地域センター前集合

コース

美園地域センター-農家訪問-小平第二小(一時避難場所)-市民共同発電所5号機「むさし」(仲町)-美園地域センター

とき

11月25日(土曜)午前10時 

コース

津田公民館前集合:津田公民館-市民共同発電所2号機「やまびこ」(津田町)-津田第二水源-小平第四小(一時避難場所)-市民共同発電所1号機(学園西町)

(注) いずれも正午まで。

定員

各20人

主催

NPO法人こだいらソーラー、小平市 

(注) 小平市いきいき協働事業として実施しています。

申込み

11月22日(水曜)までに、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

問合せ

NPO法人こだいらソーラー・西村 電話090(4820)0756、メールkodaira.solar@gmail.com


ふれあい下水道館 12月の催し

学習講座 「えと」のはんこを作ろう

とき

12月2日(土曜) 午前10時から11時30分まで

対象

小学生(親子可)

定員

30人

持ち物

筆記用具(お持ちの方)

申込み

12月1日(金曜)までに、ふれあい下水道館へ(電話可、先着順)電話042(326)7411


多摩六都フェア

第30回多摩北部5市美術家展

多摩北部5市(小平市、東村山市、東久留米市、西東京市、清瀬市)を代表する著名な美術家の展覧会を清瀬市で開催します。

とき

11月28日(火曜)から12月3日(日曜)まで 午前9時から午後5時まで(12月3日(日曜)は午後4時まで)

ところ

清瀬市郷土博物館ギャラリー(清瀬市上清戸2―6―41)

主催

多摩北部都市広域行政圏域協議会

企画・運営

多摩北部5市美術家展実行委員会

問合せ

清瀬市郷土博物館 電話042(493)8585


市民活動支援公募事業

学生たちの福島被災地訪問 被災地に思いを寄せて

白梅学園大学を中心とした学生が実行委員会を結成し、福島の現状を伝えていきたいとの思いから講演会を企画しました。

とき

11月26日(日曜) 午後1時30分から3時30分まで

ところ

福祉会館和室ホール

内容

学生の福島訪問報告、浪江まち物語つたえ隊のアニメ上映と紙芝居、被災された方の体験談

主催

福島復興支援実行委員会

協賛

浪江まち物語つたえ隊、ふくしまキッズプロジェクトインこだいら

申込み

当日、会場へ

問合せ

市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9809


花株を無料配布

小平駅南口のシンボルとなっている花壇の植え替えにあたって、これまで花壇に咲いている花株を無料で差し上げます。

残された花期は短いですが、ご自宅の彩りにいかがですか。

(注) 花株を入れる袋を持参してください。

とき

11月14日(火曜) 午前10時から午後4時まで

(注) なくなりしだい終了。

(注) 雨天の場合は15日(水曜)に順延。

ところ

小平駅南口花壇(狭山・境緑道沿い)

問合せ

道路課 電話042(346)9824


公園・道路等ボランティア募集

市では、公園や道路などで清掃活動や緑化活動を行うボランティアを募集しています。

美しい緑や花に囲まれた、清潔で快適なまちづくりに皆さんのご協力をお願いします。

活動に必要となる、ほうき、ちりとり、ごみ袋などは市が提供します。

内容

公園や緑地、緑道や歩道での清掃活動や緑化活動

問合せ

水と緑と公園課 電話042(346)9556、

道路課 電話042(346)9824

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る