トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年2月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年2月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)2月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公民館の講座・イベント

土曜子ども映画会 世界名作アニメ 白雪姫 ほか 定員30人 先着順

日時

2月10日(土曜) 午前10時から

申込み

当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

金曜市民劇場 灰とダイヤモンド 定員60人 先着順

日時

2月16日(金曜) 午後7時から

内容

「地下水道」に次ぐ、アンジェイ・ワイダ監督作品。第二次大戦終戦直後のポーランドの地方都市を舞台に、若いテロリストのマチェックの物語(字幕スーパー)

申込み

当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

防災・生活安全講座 地域の安全安心充実講座 (全3回) 先着順

日時

2月22日から3月8日までの木曜日 午後1時30分から3時30分まで

費用

300円

対象

市内在住の方

内容

いざというとき役立つ防災クッキングやAEDの使い方、避難所運営ゲームを体験しながら地域の安全を考える

申込み

2月6日(火曜)から、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

地域連携講座 じぶん遺産 基礎から学ぶ相続と遺言書 (全2回) 抽選

日時

3月7日・14日の水曜日 午前10時から正午まで

対象

市内在住の方

内容

はじめての相続、遺言書の作成について基礎から学ぶ

申込み

2月16日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

アーティストフォーラム ダンスの世界 先着順

日時

3月10日(土曜) 午後1時30分から2時30分まで

対象

市内在住の方

内容

寒水・能見ダンストゥループの皆さんがダンスパフォーマンスを披露。希望者はダンス体験あり

申込み

2月6日(火曜)から、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。


女(ひと)と男(ひと)のフォーラム

子育てを楽しむ新戦略 パパの笑顔が社会を変える

講師の安藤哲也さんが自身の体験をふまえながら、子育てが大変から楽しいに変わる方法について話します。

家庭も仕事も楽しみませんか。

とき

2月25日(日曜) 午後1時30分から3時30分まで 1時開場

ところ

中央公民館ホール

定員

130人 

(注) 保育7人あります(1歳から就学前まで。申込み先へ)。

企画・運営

小平市男女共同参画推進実行委員会

申込み

市民協働・男女参画推進課へ(電話・電子メール可、先着順)

電話042(346)9618、

メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp


市民学習奨励学級

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講演会や講座を公民館が支援する事業です。

あれから7年、復興の現状と被災者のいま

東日本大震災と福島第一原発事故からまもなく7年。

放射能汚染地域への帰還が始まる中で復興の現状はどうなっているのか。

また、福島県民はいまどんな思いでいるのかなど、マスメディアもあまり報道しなくなった被災者の実情を学び合います。

とき

3月10日(土曜) 午後1時30分から4時30分まで

ところ

中央公民館ホール

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

80人

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

さよなら原発オール小平をめざす会・村瀬 電話090(4947)5393


図書館ハンディキャップサービス交流会

図書館の利用に障がいのある方と、ボランティア団体、社会福祉協議会、図書館、小平図書館友の会などが集まり、交流します。

とき

2月21日(水曜) 午前10時30分から正午まで

ところ

中央図書館3階視聴覚室

対象

図書館の利用に障がいのある方、ボランティア、図書館サービスに関心のある方

申込み

当日、会場へ

問合せ

中央図書館 電話042(345)1246


図書館情報検索講座 図書館の本の探し方

図書館で読みたい本や情報を自分で探してみませんか。

利用者端末パソコン(OPAC(オーパック))やインターネットで、検索する操作方法やこつをお伝えします。

とき 2月23日(金曜) 午前10時から正午まで

ところ

中央図書館

対象

市内在住・在勤・在学の18歳以上で、パソコンやインターネットを利用したことがある方

定員

6人

申込み

中央図書館へ(電話可、先着順) 電話042(345)1246

講演会 科学あそび 風車を作ってまわそう

身近な材料を使って、風車を作ります。科学の楽しさ面白さを体験してみましょう。

とき

3月3日(土曜) 午後1時30分から3時30分まで

ところ

大沼公民館ホール

対象

市内在住の小学生と保護者

定員

18組

持ち物

はさみ、筆記用具

申込み

午前10時から(金曜日、第3木曜日を除く)、大沼図書館へ(電話可、先着順)電話042(342)2001


あすぴあ

ホームページの疑問 パソコン技術者に聞いて解決

ブログやフェイスブックを使って団体のホームページを作成してみませんか。

パソコン技術の専門家がさまざまな疑問や質問に答えます。

とき

2月24日(土曜) 午後1時30分から4時まで

定員

15人

(注) 保育6人あります(1歳児から就学前まで。2月16日(金曜)までに問合せ先へ)

申込み

2月13日(火曜)までに、質問事項を問合せ先へ(電話・電子メール可)

楽しんで役に立って元気に生きよう

人生百年時代到来の前に、すでに居場所や市民活動で、イキイキと楽しく活躍している方々の体験を聞き、豊かなつながりのある地域・仲間づくりを行いませんか。

とき

3月10日(土曜) 午後1時30分から4時まで

定員

30人

申込み

事前に問合せ先へ

共通事項

ところ

小平元気村おがわ東

問合せ

小平市民活動支援センターあすぴあ

電話042(348)2104、

メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp


勝てるカラダをつくる スポーツ栄養学

スポーツで能力を発揮するには、体作りが大切です。

適切な食事方法や栄養補給を学び、運動能力を向上させませんか。

とき

2月24日(土曜) 午後2時から3時30分まで

ところ

小平元気村おがわ東第一会議室

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

40人

講師

青山晴子さん(スポーツ栄養アドバイザー)

持ち物

筆記用具

申込み

午前9時から、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(電話・ファクシミリ・電子メール可、先着順)

問合せ

文化スポーツ課

電話042(346)9612、

FAX042(346)9575、

メールbunkasports@city.kodaira.lg.jp


ちびっ子集まれ 親子でヨーイドン

お父さんやお母さんと一緒に、レクリエーションスポーツを楽しみませんか。

とき

2月17日(土曜) 午前10時30分から正午まで 午前10時20分まで受付

ところ

市民総合体育館第3・第4体育室

対象

市内在住・在勤の親と3歳以上の未就学児

定員

20組40人

企画・運営

小平市スポーツ推進委員

持ち物

室内運動靴、飲み物

申込み

住所、親子の氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの年齢・性別を文化スポーツ課へ(電話・電子メール可、先着順)

電話042(346)9612、

メールbunkasports@city.kodaira.lg.jp


出張児童館イン子育てふれあい広場

子育てふれあい広場に、児童館の遊びをお届けします。

体操や親子のふれあい遊びを一緒に楽しみましょう。

日程

2月22日(木曜) 御幸地域センター

2月23日(金曜) 小川西町中宿地域センター

(注) いずれも午前11時から。駐車場はありません。

対象

乳幼児と保護者

申込み

当日、会場へ

問合せ

花小金井南児童館 電話042(461)9988、

小川町一丁目児童館 電話042(347)2428


小平地域教育サポート・ネット事業

小学1年生体験教室 プレ1年生

4月に小学校入学予定の新1年生を対象に教員が模擬授業を行います。

また、保護者向けによりよい学校生活を送るためのアドバイスや質問コーナーもあります。

とき

2月23日(金曜) 午後3時から5時ごろまで 2時45分受付

ところ

小平第六小学校

対象

市内在住の新1年生と保護者

(注) 小平第六小学校入学予定以外の方も受講できます。

定員

10組20人

持ち物

上履き、靴入れ用の袋

申込み

地域学習支援課へ(電話可、先着順)電話042(346)9834


教育相談室 土曜電話相談

教育相談室では、市立小・中学校が取り組む「ふれあい(いじめ防止強化)月間」(6月・11月・2月)にあわせて、いじめに関する電話相談を受け付けます。

とき

2月10日・24日の土曜日 午前9時から午後4時30分まで

電話番号 042(343)9411〈教育相談室〉

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る