トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年4月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年4月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)4月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

人口と世帯数 平成30年4月1日現在

人口 191,064人 (86人減)

男  94,174人 (133人減)

女 96,890人 (47人増)

世帯数 90,047世帯 (32世帯増)


介護保険運営協議会委員を募集

市の地域包括ケア推進計画(高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)などを協議する、小平市介護保険運営協議会委員を募集します。

応募資格

次のすべてに該当する方

  • 市内在住で40歳以上
  • 介護保険制度に知識および深い関心がある
  • 年4回(平成32年度は6回を予定)、平日の午後(予定)に開催する定例会に出席できる

(注) 他の審議会などの公募委員は応募できません。

募集人数

6人

任期

平成33年3月31日まで

報酬

1万2,000円

申込み

5月16日(水曜)まで(必着)に、「住み慣れたまちで暮らし続けるために必要なこと」をテーマにした作文(800字程度)に住所、氏名、性別、生年月日、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付、ファクシミリ、電子メール可)

(注) 委員は、選考審査会で決定し、結果を全員に通知します。なお、応募書類は返却しません。

(注) 作文提出にあたっては、市の計画書やパンフレット「介護保険べんり帳」などをご覧ください。

問合せ

高齢者支援課(〒187―8701 小平市役所)

電話042(346)9823、

FAX042(346)9498、

メールkoreishashien@city.kodaira.lg.jp


審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

図書館協議会

とき

5月10日(木曜) 午後3時から

ところ

中央図書館2階会議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

子ども・子育て審議会

とき

5月16日(水曜) 午後3時から

ところ

市役所6階大会議室A

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

子育て支援課電話042(346)9821


市職員人事

市報こだいら平成30年4月20日号4面をご覧ください。


夜間納税窓口 4月25日(水曜)に開設

とき

4月25日(水曜) 午後5時から8時まで

ところ

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

(注) 来庁の際は納税通知書をお持ちください。

(注) 夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ

収納課 電話042(346)9527・9528


5月5日(土曜)は祝日のため市役所(本庁)の土曜窓口はありません


審議会などの委員決まる

市の審議会などの委員が、4月1日付で次のとおり決まりました。

任期は、平成32年3月31日までの2年間です。


▼スポーツ推進委員

市のスポーツ事業に対し、指導、助言、協力のほか、市民のスポーツ、レクリエーションなどの体力づくりの企画、立案、運営などを行います。

地域のスポーツ行事などの相談にも応じます。

スポーツ推進委員

(敬称略、50音順)

氏名

石橋 正春

浦西 郁江

遠藤 弓子

遠藤 芳子

尾﨑 信幸

柿沼 信禎

春日 千晶

加藤 優子

金井 淳一

木村かおる

坂井 文貴

佐藤 友子

柴山真由美

須藤 敬子

竹下 妙子

田宮 和美

永野 貴久

西島 和子

沼崎 直隆

本間 彰 

師岡勇一郎

山崎 臣樹

問合せ 文化スポーツ課電話042(346)9612

社会教育委員

教育委員会の諮問機関として、社会教育に関して意見を述べたり、調査研究を行います。

社会教育委員

(敬称略、50音順)

氏名

生尾  光

井戸 雅子

海老名要一

大杉 和美

乙幡 俊之

北村 明美

小林 裕子

長谷部はるみ

山口有紀子

横澤 正世

問合せ 地域学習支援課電話042(346)9574

公民館運営審議会委員

公民館長の諮問に応じて、公民館における各種事業の企画実施について調査や審議を行います。

公民館運営審議会委員

(敬称略、50音順)

氏名

江口 建之

大久保めぐみ

勝谷美紀子

菊地 征夫

久米 正幸

倉持 伸江

塩野 映一

多田 聡子

中村 眞一

畑野 茂実

羽根田厚子

矢島  浩

山田早紀子

問合せ 中央公民館電話042(341)0861

▼青少年委員

教育委員会の事業である青少年リーダー養成講座の企画運営・指導や青少年音楽祭の企画運営を行うほか、青少年対策地区委員会などと連携し、青少年の健全育成のための活動を行います。

青少年委員

(敬称略、50音順)

氏名

青木 隆幸

飯野 英雄

今井 啓介

今村 泰子

岩本 貢一

内堀 祐夫

大谷 幸夫

大濵 清美

尾方 一輝

小川 寛紀

加藤 恵 

金津 幸子

小寺 浩子

千田憲一郎

髙橋 政美

田畑多賀子

富永 義徳

橋本よし江

松浦 竹美

山田 宣章

山田身知子

和久井茂文

問合せ 地域学習支援課電話042(346)9834


平成30年7月採用 嘱託職員募集

1

職種

学童クラブ指導員

採用予定人数

2人

応募資格

昭和33年4月2日以降に生まれた方で、保育士、小学校教諭などの資格を有する方

(注) 詳しくは募集要項をご覧ください。

2

職種

朝・夕保育福祉員

採用予定人数

3人

応募資格

昭和33年4月2日以降に生まれた方

3

職種

就学相談員嘱託職員

採用予定人数

1人

応募資格

臨床心理士の資格を有し、発達検査(Wisc4、田中ビネー5)の実施および報告書の作成が可能な方

4

職種

保育員

採用予定人数

1人

5

職種

施設整備課建築技術嘱託職員

採用予定人数

1人

応募資格一級もしくは二級建築士の資格を有する方、または実務経験が5年以上ある方

6

職種

学校図書館相談嘱託職員

採用予定人数

1人

応募資格

司書または司書教諭の資格を有する方

7

職種

保育園栄養士嘱託職員

採用予定人数

1人

応募資格

栄養士の資格を有する方


提出書類

採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し、82円切手を貼ったもの)、資格が必要な職種については、資格を証明する書類の写し

募集要項・申込書の配布

5月7日(月曜)まで、職員課(市役所3階)、東部・西部出張所で配布

(注) 小平市ホームページからダウンロードもできます。勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

申込み

5月7日(月曜)までに、申込書類を問合せ先へ持参

(注) 平成27年度に嘱託職員として採用され、平成29年度で嘱託職員として3年度目を迎えて勤務していた方は、右表の4・6に応募できません。

問合せ

職員課 電話042(346)9514

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る