トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年1月1日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年1月1日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2019年(平成31年)1月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

 小・中学校 入学通知書を発送

4月に小・中学校に入学するお子さんの入学通知書を1月中旬までに発送する予定です。
入学通知書に記載されている学校名と、同封する入学説明会のご案内などをご確認ください。
入学説明会の日程は、小平市ホームページでご覧になれます。

対象

小学校 平成24年4月2日から平成25年4月1日までに生まれた方

中学校 平成18年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
(注) 小平市立以外の小・中学校に入学する方は、入学する学校の入学承諾書(許可書など)と、小平市教育委員会発行の入学通知書を、学務課(市役所5階)または東部・西部出張所、動く市役所へ持参のうえ、提出してください。
(注) 外国籍のお子さんで入学を希望する場合は、学務課へご相談ください。
(注) 病弱、発育不全、そのほか心身に障がいがあり、通常の学級への就学が困難と思われるときは、至急、学務課へご連絡ください。すでに就学相談がお済みの方は、連絡の必要はありません。

指定学校以外の小平市立小・中学校への入学を希望する場合

次の条件に該当する場合は、学務課へご相談ください。

  • 調整区域に在住している(詳しくは入学通知書をご覧ください)
  • 兄姉がすでに通学している
  • 身体的理由により指定学校への通学が困難で、通院などにより利便性のある学校への通学を希望する
  • 通学区域外に転居が決まっている
  • 保護者が働いているために祖父母宅(親類宅)に預けなければならない(小学校のみ)
  • 小学校で指定学校変更の許可を受けている(中学校のみ)
    (注) 申請内容や、その他諸条件を含めて学務課で確認しますが、ご希望に添えない場合もあります。
    (注) 部活動を目的とした越境通学はできません。
    (注) 居住の実態がないことが判明した場合は、入学後でも転校していただきます。

相談期間
1月9日(水曜)から31日(木曜)まで

問合せ
学務課 電話042(346)9570

いきいき介護予防講座

介護状態にならないために、実践できることを学ぶ講座です。
運動や栄養の取り方、口くう機能維持についての講話と実技をします。

とき
1月23日から2月27日の水曜日 午後2時から3時30分 全6回

ところ
東部市民センター集会室

対象
市内在住の65歳以上の方

定員
30人

持ち物
飲み物・筆記用具
(注) 動きやすい服装でお越しください。

申込み
高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539

足指力・体力測定 こだ健体操教室

こだ健体操は、足・腰の筋力強化と、全身のバランス能力向上を目的とした、市のオリジナル体操です。
足指力や歩行能力などの測定も行います。

とき
1月28日(月曜) 午後2時から3時30分まで 1時45分受付

ところ
東部市民センター

対象
市内在住の方

内容
こだ健体操・こだ健ゆっくり体操・こだ健イス体操、握力・足指力(下肢筋力)測定ほか

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
当日、会場へ

問合せ
健康センター 電話042(346)3701

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方向けに、接し方など基本知識を学びます。

とき
1月31日(木曜) 午後1時30分から3時まで

ところ
介護老人保健施設けやきの郷家族介護教室

対象
市内在住・在勤で認知症の方への関わり方を学びたい方

定員
30人

申込み
地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順) 電話042(349)2321

語り部講演会

多磨全生園 人権の森を考える

ハンセン病を正しく理解してもらうための講演会です。
多磨全生園の百年を超える歴史や入所者の手によって植樹され育まれてきた森、豊かな緑を後世に残していく「人権の森」構想について考えます。

とき
2月2日(土曜) 午後1時30分から4時まで 1時開場

ところ
東村山市立中央公民館3階ホール(西武線東村山駅東口徒歩2分)

定員
150人

内容
平沢保治さん(多磨全生園入所者自治会長)の「語り部」講演ほか

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
東村山市役所経営政策部企画政策課 電話042(393)5111

公開講座

津田塾大学津田梅子記念交流館プログラム

カウンセリング入門

臨床心理士による入門講座です。

とき
2月12日から3月12日までの火曜日 午前10時から正午まで 全5回 

費用
1万円

定員
24人
(注) 保育あります(1月29日(火曜)までに、申込み先へ)。

申込み
津田梅子記念交流館事務室へ 電話042(342)5146

お詫びと訂正

市報12月20日号2面の「年末年始窓口と施設の休業期間」の表で、健康センターの1月5日(土曜)は、休業((注)7)の誤りでした。お詫びして訂正します。〈健康推進課〉

社会福祉協議会 心にしみる短詩を募集

心に残った出来事や感動を短詩に表してみませんか。
テーマは「笑顔」です。
優秀作品は、福祉のつどいで発表します。

申込み
1月31日(木曜)まで(必着)に、問合せ先へ
(注) 詳しくは、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

HP検索
小平市社会福祉協議会

問合せ
小平市社会福祉協議会(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番13号)電話042(344)1217

親族後見人等連絡会

親族の後見人などを受任している方を対象に、後見業務の実務講座と悩み事の相談、意見交換会を開催します。

とき
1月28日(月曜) 午後2時から4時まで

ところ
福祉会館3階第4集会室

対象
市内在住・在勤・在学で後見人として活動中の方

定員
10人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
1月28日(月曜)の正午までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)電話042(342)8780

北多摩北部地域保健医療協議会委員を募集

地域の保健医療福祉サービスについて、市民の立場から意見をいただく委員を募集します。

応募資格
小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市在住の平成31年4月1日時点で20歳以上の方(都職員および当該地域の市職員を除く)

募集人数
3人以内

任期
4月から2年間

申込み
2月8日(金曜)まで(消印有効)に、「健康で安全・安心な生活を送るために、私たちにできること、行政に望むこと」をテーマにした作文(1,200字以内)と、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入のうえ、送付または電子メールで問合せ先へ

問合せ
東京都多摩小平保健所企画調整担当(郵便番号187-0002 花小金井1-31-24)
電話042(450)3111、
メールS0000351@section.metro.tokyo.jp

確認書で代用できます おむつ代の医療費控除

確定申告でおむつ代が医療費控除として認められるためには、医師のおむつ使用証明書が必要ですが、次の要件すべてに該当する場合は、市が交付する確認書で代用できます。
交付を希望する方は、事前にお問い合わせください。

  • 確定申告でおむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降
  • おむつを使用している方が介護保険の要介護認定を受けている
  • おむつを使用している方の寝たきり度・尿失禁が、当該年度に発行した介護保険主治医意見書で確認できる
    (注) 確認書の交付には、手数料250円が必要です。

問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9759

乳幼児の教室・相談などの日程

問合せ(申込み) 健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

ステップアップ離乳食

とき
1月23日(水曜)

  • ステップ1 午後1時30分から
  • ステップ2 午後2時30分から
  • ステップ3 午前9時45分から
  • ステップ4 午前10時45分から

対象
市内在住の方
(注) ステップ1は5・6か月児、ステップ2は7・8か月児、ステップ3は9から11か月児、ステップ4は1歳から1歳6か月児。

持ち物
母子健康手帳

申込み
当日、会場へ

もぐもぐ教室離乳食講習会(調理実習)

とき
1月25日(金曜) 午前10時から正午まで

受付 午前9時45分から

対象
7から11か月児と保護者

持ち物
エプロン、三角巾、母子健康手帳、おんぶひも

定員
30組

申込み
事前に問合せ先へ
(注) 初回の方優先。

乳幼児健診BCG接種

3から4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日程
日曜日、祝日、年末年始:午前9時から午後5時

準夜応急診療

日程
月曜から日曜日(年中無休):午後7時30分から10時30分まで(受付は10時15分まで)

共通

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)
(注) 年末年始(12月29日から1月3日)は、午後6時30分から診療開始。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時から午後5時まで)

1月1日(火曜・祝日)

医療機関名
広野歯科医院

所在地
鈴木町2-205

電話番号
042(462)6213

1月2日(水曜)

医療機関名
三浦歯科医院

所在地
小川町2-1346-21

電話番号
042(347)0150

1月3日(木曜)

医療機関名
河野歯科医院

所在地
学園西町2-13-29

電話番号
042(345)5622

1月6日(日曜)

医療機関名
グリーンプラザ歯科医院

所在地
美園町1-6-1グリーンプラザ2階

電話番号
042(341)8148

1月13日(日曜)

医療機関名
小池歯科医院

所在地
津田町2-2-3アークハイツ101

電話番号
042(349)7211

1月14日(月曜・祝日)

医療機関名
神津歯科医院

所在地
花小金井1-4-10信和ビル2階

電話番号
042(467)1164

1月20日(日曜)

医療機関名
三浦歯科クリニック

所在地
小川東町1-30-9 2階

電話番号
042(345)5789
(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)

042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2019年1月1日号 4面

2019年1月1日号 目次

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る