トップ
> こだいらキッズ
> ごみ・リサイクル
> ごみ袋(ぶくろ)の中には、なにがある?
> ごみ袋(ぶくろ)の中には、なにがある?
ごみ袋(ぶくろ)の中には、なにがある?
みんなのおうちから出された「燃(も)やすごみ」と「燃やさないごみ」の中身(なかみ)は・・・・
燃やすごみの中身
燃やさないごみの中身燃やすごみの袋(ふくろ)の中のおよそ半分(はんぶん)は「生(なま)ごみ」でした。
・燃やすごみの袋の中には、リサイクルできる紙(かみ)や、袋に入ったままのお菓子(かし)、丸ごとの果物(くだもの)や野菜(やさい)などが入っていました。
・燃やさないごみの袋の中には、リサイクルできるプラスチック製容器包装(せいようきほうそう)やビン・カン・ペットボトルなどが入っていました。
ごみの袋の中には、リサイクルできる資源(しげん)もたくさん入っています。
家族(かぞく)の人と一緒(いっしょ)に分別(ぶんべつ)のルールを確認(かくにん)してみましょう。
お問合せ先
- 〒187-0031
小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター1階
- 資源循環課管理担当
- 電話:042-346-9535
- Fax:042-346-9555
▲このページの最初へ